• 締切済み

近頃のわたし。。

心療内科に通い始めて3ヶ月目です。 不眠症と偏頭痛がキッカケで通院し始めましたが、イロイロ話していくと、自分では普通だと思ってきたこと(洗濯や家事が手に着かないのは怠けてる性格だからだ、)などが、単なる怠けのレベルではないみたいで、まだまだ深く診察が続いてて、でも病名とかはもらっていません。 マイスリーやハルシオン、サインバルタ、ユーパン、ジェイゾロフト、不安がつのった時ようにソラナックスとロキソニン、など色んな薬を試しています。 しかし正直、効いてるのか効いてないのかよくわかりません。 症状としては、無気力感、浮遊感、もの忘れ、しゃべれない、ちょっとした事に多大な時間がかかる、不安時の動悸、過呼吸、薬の多量摂取です。 現在は 就寝前にユーパン1錠、ジェイゾロフト1錠、ハルシオン2錠を処方され飲んでいます。 少し前に仕事が手に着かず一週間の療養休暇のあと仕事中に浮遊感や焦燥感におそわれて泣きじゃくり、五回分のとんぷくを2日で使いきりました… その次の日から約1ヶ月の休職をよぎなくされました。そんな長期の休職はほっとする反面、金銭的な不安もでてきますよね。 休んでも、びっくりするくらい無気力な時もあれば、今日はこれやるぞとメモに書いて『私がやらなきゃ』と気分をかなり底上げして1日に挑むんですが、途中でスイッチが切れて『なんでどーして』と泣きじゃくり出します。と、ともにちゃんとできない自分にすごくイライラしたりもします。 寝る前にユーパン、ハルシオン、ジェイゾロフトを飲んで落ち着いて寝ようにも、半分無意識に(次の日かすかに思い出す)泣きじゃくったり、死にたくなって首にヒモをかけたり、家の中を徘徊しながら壁を殴ったり、薬を鎮痛剤でも風邪薬でも増飲したりもしてるみたいです。 ベッドの中でも、うなってるらしいです。 人と直接話したりその場の空気に入れないので、会話は家族ですら、たいがいがメールやブログのみです。 いくら休職といっても営業はしなければならず、ものすごい時間をかけてやっています。 ここ最近は口に出さなくても『死ぬって辛いのかな』とか『もし自分がいなかった場合の周りの様子』を考えてしまいます。 夜中に薬飲んでるにもかかわらず泣きじゃくり、薬追加して無理やり夢の中ですが、毎日夢を見るので睡眠の質もよくないみたいです。 わたしは人と比べておかしいのでしょうか? ただ怠けてるだけだと思う事もありますが、精神状態もまともなのか心配です。 明日二週間ぶりに病院へ行きますが、一体何を話せばいいか毎回悩みます。いつも先生に話している事はただのグチなんでは?とか。わたしは今後どうなっていくのか、復帰できるのか色んな事で頭がいっぱいです。 これって病気って言われちゃうのかな? いまの心の叫びでした。 あと半錠ついかです。

みんなの回答

  • PLE-TWO
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.2

  お辛い気持ちお察しします。   医者ではないので、素人の聞きかじり程度に読んで下さい。 わたしはうつ病を 6 年煩っていて、今も通院中です。     まず、病気かどうかですが、通常何らかの体調変調 (精神的なものも含む) が 2 週間以上継続して続く場合を病気と診断するそうです。   もうすでに 3 ヶ月も通院されているので、なんらかご病気であることは間違いないと思います。 また、お薬の処方から先生は「うつ病」を疑っているようですね。抗うつ薬が処方されていますから。     で、お薬、特に抗うつ薬ですが、これは目に見えて効果がわかるものではありません。 たとえば、休職により「サボってる」ような罪悪感を感じたりするのを和らげ、休養中に落ち込まないようにするイメージのものです。 ですので、風邪薬を飲んで寝ると翌日治ってるようなタイプのものとは、効果の出方が違ってきます。   また、抗うつ薬は 2 週間~ 3 ヶ月で効果が現れるのですが、現在抗うつ薬は 30 種類近く (ジェネリックを除く) あり、どの抗うつ薬がその人に効果があるか 3 ヶ月間ずつ様子を見て、効果のある薬を探します。 ですので、人によっては最初のお薬が効いて 3 ヶ月で治る (うつは 3 ヶ月くらい休めば治るの根拠) 場合もありますし、人によってはなかなか自分にあった薬がみつからず何年も薬を変え続けて、治療されてる方もいます。     kobasama さんは今休養が必要な時期ですから、とにかく休むことが大事だと思います。 それで、不安なことなどでてきたら先生に素直に全部相談するのがいいと思います。 今まで、きっといろいろなことを自分の中に貯めて、蓋をして我慢してがんばってきたのが、kobasama さんの許容量を超えたので、体が SOS をだしたんだと思います。 ですので、今はため込んだ荷物を全て吐き出して、一度体を休めるための時間だと思います。 そのために、先生がいたり、臨床心理士などカウンセラーがいたりします。 遠慮しないで、愚痴をたくさん吐いていいと思いますよ。   もし、先生に何を話していいか迷ったら、この質問内容を印刷して先生に読んでもらえばいいと思います。 kobasama さんが悩んでることが、この質問にはちゃんと書いてありますから。         最後に、お薬はあまり飲み過ぎない方がいいですね。 とんぷくではあっても、1 日の限度量がありますから、それを越えないように気を付けてください。 まぁ、今のお薬は安全なので、よほど飲み過ぎない限り中毒症状は起こさないですが、飲み過ぎると体が薬になれてしまい、効果が薄れていってしまいます。そうするとしだいに強いお薬を使うことになり、だんだんに日常生活でもトイレと食事以外起きれなくなってしまうようになることもあります。 ※ これはわたしの体験談です。        

回答No.1

「しなければいけない事」が主さんの中に沢山あって、 できない自分にイライラ、わーっとなってしまうのですね。 仮に病気を患っているとして、真っ先に疑いたくなるのは『うつ病』になりますね。 一般的なうつ病に、症状が酷似していると感じます。 まず、その可能性があるということを自身で「もしかして」と思っておくことをオススメします。 その場合、抵抗があるかもしれませんが、ご家族にも協力していただきましょう。 病院では、グチでも何でもいいので医師とたくさんお話してください。 自宅では、まずはゆっくりダラーっとして落ち着きましょう。 ダラダラするのに飽きたら、部屋の掃除でもしてみましょう。 ちょっとずつ、出来そうなことを、出来そうな量だけやってみて 疲れたらゆっくりしましょう。 そのうち、元気にお仕事できるようになりますよ。気楽にいきましょう。

関連するQ&A