- 締切済み
女だらけの職場の人間関係
35歳、子供二人いる主婦です。 3年前に引越したのを機に転職し、現在は極端に女性の多い環境にいます。 仕事上のいざこざがあったときに、一服しながら愚痴れる環境があったこれまでと違い、どこに行っても誰が見ているか分からない、いつのまにか皆、情報を知っているなど、びっくりすることだらけです。 他部署の人に、相手にとっては関係ない「だれそれさんの送別会、行きたくないなぁ」などと話をしたら、言わないでねと言ったのに、その数時間後には伝わっている。私にとってはどうだっていい類だと判断したことなのですが、かなり驚きました。 結局同じ部署の人からは「誰がしゃべったんだ?」という雰囲気を感じ取るという結末になっています。 どうだっていいことなのに・・・・・・。 心に迷いや、不信感が覆うなか、こんな私にも近づいてくる人がいます。 一緒にごはん食べに行こうなど・・・。 でも、もう私の中では、どうやって自己を確立していけばいいのかも分かりません。 もともと、人づきあいがうまいほうではなく、顔色をうかがいつつ、文句を言われないよう仕事をするタイプではありましたが、ここまで極端に過酷な中、誰かと接触するからこういうことになるんだ・・・もう誰とも話したくない、そう思い、机の前から動きたくないのです。 でも業務上、机から離れ、周りを見渡すと当たり前ですが、私には仲間がいません。とても孤独です。 女だらけの環境、また大学病院という環境が特殊なのかもしれませんが・・・・。 職場での人づきあいで一番大事なことってなんなんでしょうか・・。 プライベートにまで、重い空気をひきずるようになってきています。 誰も仲間がいない中、送別会・・・。 欠席したいのですが、上司から来いと言われ・・・・しぶしぶ行きます。 孤立している自分を再認識する環境。はっきりいって辛いです・・・。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
>言わないでねと言ったのに、その数時間後には伝わっている。 分かりますよ。そういう所ではそれが普通だと思っていた方がいいそうです。 >どこに行っても誰が見ているか分からない、いつのまにか皆、情報を知っているなど、びっくりすることだらけです。 今お勤めの職場はもしかして暇な時間が多い職場ですか? 見知ってきた中で思う事ですが、少々品のよろしくない女性が多い所でそれぞれが暇を持て余す時間が十分あると、そうなりやすい感じがしました。 気の合う人ができればいいのですが・・・
う~んわたしも女性の多い職場にいますが、 本音で話さないなんて職場ではあたりまえでは? 仲間がいないなんて、学校ではないのですから、 職場ではあたりさわりのない人間関係を築けていれば 合格じゃないかなあとわたしは思うのですが・・・。
- s8zt708
- ベストアンサー率19% (65/329)
職場に溶け込んでいませんね。 自分から溶け込んで職場の人と仲良くしておくといいですよ。 コミュニケーションと人間関係は大事ですから。
- gesigesi
- ベストアンサー率10% (52/480)
女性が90%の職場に4回勤めた経験がある男性です。 完全に違う種類の仕事だった職場では、比較的うまくいきましたが そうではない職場では虐めの集中攻撃を受けました。 たいした理由は無かったと思います。 あなたは孤立しているのだから、染まる事もなく、考えようによっては気楽な立場です。 どうしても我慢成らないなら辞めて下さい。
- meeg08
- ベストアンサー率15% (35/230)
私もそうですが、運良く恵まれた職場にいます。 ただ、同業の友人のとこは酷かったです。 個人医院でしたが、まず経営者を始め、トップの女性(40代)が、ヒステリー、感情型、勤務表が無理難題、被害妄想… 新しく入ってもすぐみんな辞める環境だったようで。 それを習うかのように事務の子も、横柄、いじめ…とこれまた最悪。 負の連鎖の職場でしたね。 友人は…、一年で辞めてました。 なぜなら、友人も染まりかけていて、それを私に指摘され、はっとしたようです。 悪い環境は慣れ、影響も受けます。 あまりにもひどいなら転職もありかと思いますよ。 耐えられるレベルなら、人付き合いは広く浅く。職場は仕事をするところ…と割り切りましょう。 私は常にこのスタンスです。 気の合う人は、自然に合うし、仕事外でも付き合いも続きます。 孤独なのではなく、たまたま合わない人が周りにいるだけです。 大丈夫。
- atmlove
- ベストアンサー率25% (17/68)
私も同じ環境です。大学病院ではなく個人医院ですが。 私は、プライベートな事は、なるべく話さず、当たり障りのない会話だけに相槌を打つようにしてます。悪口だと反応に困る部分がありますが。 送別会では大変でもニコニコして、何か聞かれたら答える程度に留めてはどうでしょう?黙ってる事を指摘されたら、『ちょっと緊張してしまって』と言えば大丈夫だと思います。 私の所は、上司が1人の職員を贔屓していて、その人が勝手に早く来ているのを理由に勤務終了時間前に帰ろうが、暴言吐こうが、『仕方ないわね』で済まされ、その人が『あの人は嫌い』と言えば、シフトを簡単に変更するような職場です。なので、一部を除いて信用してないし、馴れ合う気もないです。
補足
同じ環境の人がいると思うと、少しなぐさめられます・・・。 当たり障りのない内容ですよね。。。私もだいぶ気付いてきました。浅く広くではなく、深く狭くしか友人関係を作ってこなかった私は、つい本音でしゃべってしまい、墓穴を掘るようです。うまい嘘もつけないし・・・。聞く役に徹するのも、あまりに無言だったりすると居心地わるくなってしまって・・・後から考えるとでしゃばったのか?と気付きますが、その場では気付かず・・なんてことも・・・。反省ばかりの毎日です・・。 その反面、納得行かない部分も・・・。 上司の指示に納得いかない看護師さんや受付さん(患者さんのクレームが直に来るため、秘書の立場の私は間に挟まれてしまうのです。休診にする、しない、学会に行くのにギリギリまで予約を入れてしまう、など・・・。誰が患者さんに予定変更の旨の連絡をするのよ!とか。 ただ状況を伝えるだけの私には、確かに理解できないくらい心的圧迫はあるのだろうけれど、それもあなたたちの仕事でしょう?と思うし、聞きたいことや文句があるなら上司に直接言えばいいのだと思ってしまうのです。 こういううっぷんがたまり、外来でやらなくてはならない仕事をしに行くと、あんだけ言ってた彼女たちが診療終わり、談笑しているのです。つい、あなたたちはいいわよね、仲間がいて・・。そう思い、顔がこわばってしまいます。。。。 腹にためておくことができないのかもしれません。 そちらでは、派閥のようなものってありませんか?