- ベストアンサー
看護師としての必須要素って…
すみません、職歴10年超の男性です。 ですが、あえて聞かせてください。 看護師に必要な要素って何ですか? 【注意】 ・一般の方は御遠路願います ・有資格者(准看護師、正看護師、助産師、保健師)もしくは看護学生のみ、回答をお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO2です。補足です。 もちろん 記録もセンスって出ますよね。でも 私の考える「センス」とは 物事の感じや味わいを微妙な点まで悟る働き。 感性のことを指します。 患者の表情 発言 医者の処方 排泄物 浸出液 吐物 物の位置 など さまざまなコトに 「アレ?」と気がつける感覚のようなもの。 ここにこれがあると患者が転ぶな。この位置に薬があると間違えやすいな。 前回の処方と違うけどDr間違ってないかな。浸出液のニオイ昨日と違うな。 あの患者の発言 なんか不信感を持ってるな。などです。 センスのないひとは スルーするようなことを センスのある人は心に留めます。 それらを 頭の中にインプットし自分の行動をとると 問題の早期発見やミスやトラブルの予防 先を予見し 今後 考えられる問題を意識しながらの行動もとれます。 センスを磨くには 心のアンテナを張ることです。 聞いていないようで 患者や医師や看護師や見舞い客の話を仕事をしながら聞いています。 見ていないようで 周りの人間の行動や薬品の位置 記録などを見ています。 さりげなく 自然にサラッと情報収集することで センスに磨きがかかりますよ。 看護師はプロの仕事です。 「奉仕の心」は介護士さんでも 持てますよ。 ワンランク上の プロの仕事には センスが必要と考えます。 補足が長くなり すみません。 私の答えが十分に伝わっていなかったので 補足しました。 でも あくまでも 個人的な意見ですよ。
その他の回答 (2)
- sarubobo55
- ベストアンサー率30% (74/246)
夜勤大変ですね。お疲れ様です。 私の考える「看護師の必要要素」はセンスです。 センスのあるひとは 1聞いて10を知る力がありますし 先を見通す先見性や想像力もありますね。 目に見えないものを感じる力はセンスが無くてはできません。 患者へのアプローチの仕方 言葉使い 表情 しぐさ 言葉のチョイス それらにも センスの良い人は サラりとやってのけますね。 あくまでも 個人的意見ですが・・・。 連続夜勤と熟年看護師との戦い 頑張ってください。 陰ながら応援しています。
お礼
回答ありがとうございます。 「センス」とは意外だなぁと感じつつ、記録の内容が本当に簡潔明瞭なスタッフ(40代女性)がいます(もちろん、それだけじゃないですが)。 そっか、そういうのもセンスの一つですよね! 介護さん達から、「○○さんの記録って字もきれいだしわかりやすくて好き」って言われています。 >それらにも センスの良い人は サラりとやってのけますね。 まさにそんな感じです! ちょっと目指してみよ。。。
- inf0127
- ベストアンサー率50% (1/2)
看護師歴9年の者です。 すごく難しい質問ですね。 私が考える看護師に必要な要素は、思いやりの心、向学心、へこたれないタフな精神力、体力の4つです。 思いやりの心…これは言わずもがなですね。患者さんに優しく丁寧に接する気持ちが大切だと思います。 向学心…何に対しても「もっと知りたい」と思い勉強していかないとダメな職業です。 へこたれないタフな精神力…先輩からはダメだしされ(得に1,2年目の時はよく怒られてました)、患者さんからは「看護師失格だな」と言われたこともあります。でもそれを乗り越える精神力がないと続けられない職業ですね。 体力…16時間の夜勤を月4回こなし、トランス、更衣介助‥とにかく体力勝負の仕事ですね。 挙げればもっといっぱいあるかもしれませんが、私が思いつくのはこんなところです。
お礼
回答ありがとうございます。 難しいと言えば難しい質問でしたね^^; 実は私自身の中では回答というか、『信念』に近いものはあるんですが、再確認的に質問させていただきました。 私は老健勤務(現在丸3年ちょっと勤務)なんですが、同僚の50代のおばちゃんがまぁ自己中というか、「何でこの人が看護師してんだろう?」ってくらいなので…。 あ、私個人は「奉仕の心」だと思っています(あくまで個人の感覚なのでどっちがどうというものではありません)。 余談 今月、日勤が1日しかなかった…。 残りぜ~んぶ夜勤です^^; そんな月もあります。 夜勤協定どこ吹く風…ですね。。。
お礼
再度ありがとうございます。 すみません、十分伝わりました。