- ベストアンサー
話題によってテンションの差が激しい・・・
私はよく、落ち着きがないって言われます。 話題によってテンションがガラっと変わるというか・・・普段はむしろ真逆で、静かなくらいだってよく言われます・・・。 好きな話題や得意分野の話になると、人が変わったようにしゃべりだすらしいんです、客観的に見ると。(私はアニメとかイベントの話の最中によくしゃべるらしいです)声が急に大きくなるというか・・・ 誰にでもそういうところはあると思うんですが、私の場合、幼稚園からずーっと言われ続けてきたことなんです、「あなたは、好きなことになると落ち着きがなくなるよね」と。 (こないだの学校の面談でもいわれてしまいました・・・) 調子にのるというか・・・とにかくこんな自分をなおしたいです。。 話がおわって我にかえると、さっきまでまたテンションがおかしかったのか・・・と自己嫌悪におちいります。。 話す前に一呼吸おいてはみるものの、話し込んでしまうともうまったく駄目なんです。 好きなことの話でもなんとか落ち着いていられるにはどうしたらいいでしょうか・・・?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
前の方と被るかもしれません。 周りの会話を聞いて、参加することが第一歩ですね。 最初は意識して聞いてる感じがして、変な気分になりますが、そのうちなれてくれば自然な会話が出来るようになります。 あんまり大きな声を出さず、落ち着いて話す習慣をつけるのもありです。 私は数人のグループの中にいても全く会話に入れず、何年も人間関係に苦戦していましたが、周囲の話上手な子の会話への参加の仕方を見て学んだりして直しました。 時間がかかっても、直したいという真剣な気持ちがあるなら必ず直せます! このアドバイスで少しでもお役に立てたらうれしいです。
その他の回答 (2)
加筆。 >友人の話を1つきく 友人も,あなたの話を聞いて,「ああ,ぼくもそのアニメ見たよ。あのシーンの描写,とくに背景に凝ってるよな」とか,「ありゃあ,エヴァンゲリオンのパロディなんだぜ」という話をしたいはずです。だから,自分の話をとめて,彼らが話し出すのを待つのです。 これは,コミュニケーションの基本でしょう。もっとも,大人でちゃんとした職業についていても,会議で一方的にしゃべり出して止まらない迷惑なやつ,ということはあるのですがね 笑。
まあ,何に対しても無反応・無感動で,学校から帰ったら漫然とゲームとネットをやってマンガを読んで夜更かしするだけ,学校では死魚のような目をしている,というよりもずっとましなんじゃないですか。 ただ,周囲の人にはうるさかったり,対談している仲間に「またお得意の話がはじまった」と嫌われるようなら,「1つ話題をふったら友人の話を1つきく」を心がければいいんじゃないかと思います。