• ベストアンサー

日本の国債格下げについて

今朝の新聞の記事で国債の格下げという記事がありました。それに伴って利回りが上昇したとありましたが、例えば住宅ローンの長期金利については上昇するのでしょうか?下降するのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>今朝の新聞の記事で国債の格下げという記事がありました。 その通りですね。 昨晩「日本国際の格付けを下げる」と、調査会社が発表しました。 ポンコツ民主党政権になって、世界での日本の信用が低下しています。 政治・経済に全く興味が無い(首相の座に居座る事には、異常に興味を示している)ポンコツ菅首相。 「この分野には、疎いので何も言う事は無い」と、他人事の様に記者に回答しています。 「首相が如何にポンコツ&来年度予算に信用性が無い!」と、国際社会を代弁して国債の信用が下がっているのです。 「日本の国債を買っても、紙くずになる可能性が高くなった」と、国際金融社会は判断したのです。 国内の金融機関(銀行・信金・信組・証券・信販など)は、対応に苦慮しています。 が、ポンコツ民主党政権は「何か?」で、全く危機感がありませんね。 >例えば住宅ローンの長期金利については上昇するのでしょうか? 基本的に、国債の信用格付けと国内金利は別物です。 国債などの債権は「信用が高いほど、金利が低い」のです。 例えば、倒産の可能性が低い各電力会社の社債(債権)は金利が低いですよね。 対して、倒産した(と社員は誰も思っていない)日本航空の社債(債権)は金利が高いのです。 カネを出して債権を買っても、紙くずになる可能性が高いですから、金利を高くしないと債権の買い手が居ません。「ハイリスク・ハイリターン商品」と化すのです。 紙くずと化す可能性が高くなった日本国債は、買う義務はありません。 預貯金金利・貸出金利は、基本的に「日銀が定める公定歩合」を基準に各金融機関が決定します。 金融機関は、「預貯金を集め、融資先を確保する必要」がありますよね。 「他人のふんどし(おカネ)」で商売を行っているのです。 (0.02%の金利でお金を集め、2%から20%で貸出を行っているのです。暴利ですね) 住宅ローンなど貸出金利を上げると、(取引銀行を変えますね!と)顧客が逃げます。 そうなると、商売が成り立ちません。 が、日本の金融機関は「横並び経営」です。 都銀の一角が「貸出金利を上げる」と宣言すれば、一斉に「右へ倣い」となります。 事実、任意保険料値上も「右へ倣い」となりましたよ。 ただ・・・。 日本の借金は、国家破綻危機にあるアイルランド・ギリシャ・ポルトガル・スペイン等より重症なんです。 幸い、旧郵便貯金の資産で日本国債を消化(購入)していたので公にならなかっただけなんです。 日本国債は日本国内で主に売買しています。 ですから、国家破綻の機器は2030年頃と推測されていますね。 ソウルオリンピック後に国家破産した韓国。 IMFの要求に従って、日本が唯一莫大な資金を提供しました。(韓国国民は、事実を知りませんがね) 日本が国家破産すると、助けるのは中国しか存在しないとの推測が多いのですよ。 2030年頃には、「アメリカ+日本のGDP<中国単独GDP」との推測が出ています。 民主党政権(特に仙石民主党副代表)が目指している「日本人自治区誕生」も、近いかも?

japan100
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみませんでした。 詳しく教えて頂いてありがとうございます。 私もこのままの状態だと、いずれ日本は破綻の道を歩むと思います。民主党になれば自民党よりも財政健全化が推進されると思ったのですが大間違いでした。やはり政権を担ったことのない党はいい加減でした。 自民党政権の方がまだましだった気がします。

その他の回答 (2)

  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.3

No2で回答したものです。ソブリン格付け(国の格付け)は財政、経済の状態で決まります。長期金利も需給、財政、経済の状態で決まります。格付けの変更が金利に及ぼす効果は私は知りません。変動要因の経路はむしろ逆で、需給、財政、経済の状態が変化し、長期金利が速やかに反応し、格付けはずっと後で変更になります。 推測ですが、格付けの変更はあまり長期金利に影響を及ぼさないのではないでしょうか。天気予報が実際の天候に影響を与えないのと同じです。

japan100
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 国債の格付けが下がったということでしたので、これから住宅ローンを組むのに、固定金利に影響しないか心配になりましたので、質問させていただきました。

  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.2

固定ローンは長期金利に連動しますので、これから固定ローンを組む人はその時点の上昇した金利での契約となります。すでに契約している固定ローンはその期間中は変更はありません。ちなみに変動金利ローンは短期金利で決まりますので、短期金利が変動しない限り、変動ローンも変わりません。

japan100
質問者

補足

国債の格付けが下がったことに関して長期金利が上昇するのか下降するのかそれとも国債の格付けは長期金利に影響しないのか知りたかったのですが? 回答をいただいて申し訳ありませんが、質問に対しての答えとするとどのような見解なのでしょうか?

関連するQ&A