私は普通2種しか所持していませんが私が取得した時代は試験場のみしか方法は有りませんでした、又最近は普通2種もかなりの人が自動車学校を受講していると聞いています(それもAT限定とか)もちろん大型2種も似たり寄ったりに成りそうに思います。
1種と違い2種独特の項目が増えたりして大変だと思うかも知れませんが少しコツを覚えれば試験場でも意外と合格しますよ(私は普通2種は一発合格)しかし、フツウ1種の時には仮免と本免合わせて7回試験場で受験しています、又2種は学科も少し内容が変わりますから事前に勉強はしていきました。
もちろん今と違い落とす為の試験と言われている頃ですから受験者の中には発進したら即試験中止なんてのも見ましたけど大型2種の受験を考えているくらいですから大型車やバスタイプの大型に乗った経験が有ると思いますからしっかりと勉強と練習しておけば合格できると思います。
私は自動2輪以外は全て試験場組です(大型は4回目、大型特殊は2回目など)唯一普通車の時だけ片手の指で足らなかったけど少し慣れたら意外と簡単だと思います(最初の頃は緊張して失敗ばかり)そのうちに試験慣れして遊び半分で大型も取得(後から2種にしておけば良かったと思った)
なお、受験の際に一番注意するのは頭にコースをたたき込むこと、コース間違いは他の失敗も増えるし元のコースに戻るまで頭はコースのことで一杯になり失敗が失敗を生むことに(コースを外れていても採点はされます)もっとも最近の試験場の事は良く解らないので参考程度にしてください。
お礼
ありがとうございました