• ベストアンサー

運転免許取得時について

先日、自動車学校を卒業し明日にでも本免許の試験を受けに行こうと思っているのですが、試験に合格したあとに安全協会?に寄付をしなければならないという話を聞きました。 強制では無いということですが実際するのとしないのでは何か違いがあるのでしょうか? 自分的には少し高いかなって思っていますが… ご回答のほうよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> 合格したあとに安全協会?に寄付をしなければならないという話を聞きました。 正確には「交通安全協会費」の支払いです。 自分は、 ・交通安全の啓蒙活動には賛同する。 ・協会費として支払いすると天下りの役員報酬なんかになるが、活動のための寄付金ならそんな使い方は出来ないだろう。 と思い、協会費は支払わないが、活動に賛同しての同額の「寄付」なら行なうって主張したけど、そういう窓口は無いような話でした。 まぁ、それなりの部分は、小学校なんかへの交通安全教育に使われたり、最近は見ない気もしますが横断歩道の黄色い旗なんかの設置に使われるハズなので、お金に余裕があるのなら。 > 強制では無いということですが実際するのとしないのでは何か違いがあるのでしょうか? 特に無いです。 地域によっては、会員になると会員証を発行され、協賛しているお店での割引やサービスを受けられるとか。 使える店なんかは限られるし、会費分の元を取れるかは疑問ですが。

CPT99
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 学生でお金がないので今回はやめておきます。

CPT99
質問者

補足

すいません書き漏れがありました。 もし断るなら普通に大丈夫ですと言えばいいんでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

> すいません書き漏れがありました。 > もし断るなら普通に大丈夫ですと言えばいいんでしょうか? OKです。 最近は、無理な勧誘は少なくなってるハズですし。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178604
noname#178604
回答No.3

こんにちは会員になると免許証入れをくれる とか無事故無為反者に対して優シールを (対象者に限る)くれるとか20年以上継続で 無事故無違反者に表彰が有ったりとか その程度ですかね 本人にたいしたメリットは 無いかもですね。

CPT99
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

安全協会には入ってませんが 特に不便はありません。

CPT99
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

強制ではありませんから、一切不要です。

CPT99
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A