• 締切済み

一歳の息子の食事、義母との関係。

来月一歳になる息子の母です。 まず、状況的には私は働かなくてはいけなく、 日中のお世話は義母にお願いしております。 休みの日はもちろん一緒です。 息子は産まれたときから大きめで、 今は体重10キロ、身長75~80くらいです。 息子にご飯をあげているのは義母なのですが、 食べ終えてフォローアップミルクを100ミリ飲ませるのですが、 まんままんまと必ず大泣きします(;_;) 人が何か食べていてもまんままんまと騒いでます(;_;) 義母は栄養に凄く気を使ってくれていますが ちょっと量が少ないかなとも思ってます。 おかゆの量は大さじ2くらい、魚などのおかずを子供用のお皿に 丁度入るくらいの量、フルーツ、りんご一欠といった感じです。 うちの親や、他のママさんには、え、こんなに体おっきいのに 足りてないじゃない?!ってびっくりされて、少し多目にあげてみなと言われたので 恥ずかしながら離乳食を普段作らない私ですが、 母に教わって煮込みうどんをつくってあげたところ、 半玉ぺろりと食べ、フルーツも食べてしまいました。 そのあとはミルクをあげても泣かないし、あげなくても大丈夫なくらいで、 うんちも普通の固さでした。 なので少し多目の方がいいのかなぁと思ってた矢先に 義父がりんごをあげようとしたところ、義母が あげすぎよ!ちゃんと本を見て私はそのとおりの量の ご飯を作ってるのだからそんなにあげないで!太ったらどうするの?! と、激怒してるのを目撃した事、普段面倒を見てもらっていることを 考えたら言い出せずにいます…。 前に一度何かを言ったときは全力で否定されたので それからは言わないでいるのですが、 今は義母の言いなり、そして義母が怒らないように 旦那が、休日こんなことがあってさ、息子があれを うまそうに食ったんだよね。 なんて話をしたら怒られそうなので、 言わないでと言ってます。 正直どちらが母親かわからないくらいです。 お世話を頼んでる時点で義母が限りなく 母親がわりなのですが…。 私はただの産みの親みたいな感じになってます。 仕方ないと解っていながらも 悔しかったり悲しかったり。 息子は小さいのでまだ何もわかっていないと 思っていますが、とてもわがままです。 机をバンバン叩き、唸って私を叩いて。 ご飯もたって食べようとしてました。 私はこんな小さくても今からしっかり 少しずつでもだめだよと教えていれば 分かってくれるような気がしてるので だめよといいますがそれが息子からしたら 面白くないようで私にあまりなつきません。 義母がままのところにいくー?と言い 私が手をだしたら、いやいやーみたいな反応をみて 義母は私を見ながら笑ってました。 前も旦那、義父、義母が抱っこしても大丈夫なのに 私だけ抱っこしたら泣かれたことがありました。 そういうのわかってるんです、義母は。 もうわざとやってるでしょ?としか思えませんでした。 悔しくて仕方ありませんでした。 上手く関わっていくために気を使ってきました。 しかし、最近はお迎えいって、 笑顔で話さなきゃいけないと考えると憂鬱です。 何も言えない自分も嫌で嫌で。 旦那に言っても、結果お前ができないのに 文句言うの?と言われ、腹立つだけだし無駄なので言わなくなりました。 書き始めたらご飯の話とかなりそれてしまいましたが…。 このまま言いなりは嫌なので、 どうしていくのでベストなのでしょか。 あと、ご飯の量など、 先輩ママさん、教えてください。 母親として機能していないと 思われてるのでこれからなにかしらで 見返していけたらと思っています。 支離滅裂な文になってしまいましたが、 ご回答お待ちしてます。

みんなの回答

  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.7

え?ご飯の量が少なすぎませんか? 一歳児で食欲あれば大人の半分量をあげても良いし、 大人と違い乳幼児は魚や肉などそれほど好まないし必要ない上に、炭水化物のほうを必要とする。 その代わりおやつなどでチーズやミルクパンなどで補うと良い。 食べる量が多いならミルクをやめるとよい。 お義母さんは熱心に本通りやってるつもりかもしれませんが、間違った解釈をしていても誰も指摘できない環境は凄く良くないですよ。 もし今の状態を打破したいならお義母さんに負けないくらい育児の勉強(特に食事と睡眠と遊び)して 仕事から帰ったら子供と沢山遊んで過ごして下さい。 あとしつけは一歳児なら叱って教えるのは無理です。 遊びを通して教えたり、自然に出来るように環境を整えてやるとかしないと。 うちは1歳4月の 子供がいて普段は私にビッタリですが、パパが仕事からかえったらニコニコしてパパにくっつきます。 沢山遊んでくれるパパが大好きなんです。 あと三食とも義母さんに任せてるのですか? せめて朝晩くらい質問者さんができませんか? 朝はギリギリまでお世話して、夜は急ぎめに帰って迎えにいってあげて下さい。 フルタイムで働いているママさん達は朝夕のご飯あげてますし、着替えの準備やら全て整えてから預けてます。 文章見る感じ、すべてお義母さんの ペースにはまってますよね。お子様だけでなく質問者さんも 旦那さんも一家丸ごと。 旦那さんはお義母さんの言いなりみたいですが、質問者さんから自分が望んで産んだ子供なのにお世話をできないことが悲しいことと、 未熟なのは承知だがもっと私が子供の 世話をしたいと伝えてみたら? お義母さんには最低限の仕事の時間だけ面倒みてもらい、 主導権は夫婦であること。もしそれが嫌なら保育園を利用するのはできないですか? その前に保育園を探さないといけませんが。。 私はお義母さんに預かってあげると言われ凄く憂鬱だったので(義母は支配欲が強く人の話を聞き入れないので)保育園を選びました。 最初はかわいそうかと思いましたが、全然!私と 離れるときは泣きますが色んな遊びをしてくれるので凄く楽しそうに過ごしてます。 やるならとことんやらないと拗れて終わりそうですが、それが嫌なら質問者さんが我慢するしかないですね。 拗れた場合、旦那さんがどっちを庇うか予想できますか? もし質問者さんの味方なら闘ったほうが良いと思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.6

小さく生んで大きく育てる のは、案外簡単。 でも、標準体型にするには、結構大変なんですよ。 子供ってあるだけ食べたり、本気でおなかがすかないと食べてくれなかったりと苦労しますよね。 一歳児の食事としてはちょっと不足気味なのでしょうけれど、無駄に太らせてしまって、後年に恨まれるよりましかも・・・・。 でも、知人のお子さんは預けた先の方が食の細い方で、やはり食事が貧相になり、3800と大きく生まれたのに標準よりもずっと下の線で義務教育を終えました。よっていまだに小さいです。そのことをご両親はとても気にしていて、嫁に行き孫もできたのに、ごめんなさい。。。と言い続けていますね。 足りないようなら、夕食後のデザートなどを大目にするとか、おやつをカロリーのあるものにするとか。 そっちで「釣る」のはどうでしょう。 変な話ではありますが・・・・・。婆の甘いもの作戦と同じに、ママのデザート作戦。 ママと一緒だとおいしいものを沢山食べられる~的に刷り込む。 ともかくは、実母とだって揉めるんですから姑ならなおさらですよ。 焦らないで。 ママには絶対に勝てないのですから。安心して仕事してください。 そのうち子供の方がわかってくれます。

i67521
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうなんですよね。 息子が将来辛い思いしますよね! 息子が凄く小さいとかではなく 標準的に育ってくれていればいいと考えるべきですよね。 それもやってるんですが結果義母になってます。笑 実母はめちゃめちゃ揉めますが、 義母とは絶対揉めたくないので あくまでも忠実にしてます。 それがとてもストレスにはなりますが。 はい、気長に息子を育てていこうと思います! アドバイスありがとうございました!

回答No.5

こんにちは。40代女性です。 No3さんの回答が良いアドバイスをされていて、私が書くのは…なのですが。 嫁姑の離乳食でよくある問題 (1)まだ○○を与える月齢に達していないのに姑が勝手に食べさせてしまった。 (2)姑が使うお箸で食べさせられた。 (3)今と昔じゃ離乳食の常識が違う(アレルギー等の問題)のに姑がそれを理解しない。 私は自分の子供が5か月の時に小姑が子供にティラミスを食べさせたときに激怒した事を思い出しました!生卵が入っているのに。返事はお決まりの「ちょっとだからいいのよ」 i67521さんの姑さんは、まだ本を読んでそれを参考にして食事をあたえている所は素晴らしいと思います。 No3さんの回答を参考に試してみてください。 言い方次第で嫁姑問題は大きくこじらせることなく上手くやっていけると思います。 最悪上手くいかない場合は、保育園ですね!

i67521
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうですね、それよりは本を見てやってくれている 義母の方が息子思いって事ですよね…(;_;) こじらせるのは一番したくないですので 最新の気を使っております! 皆様のご意見で、やはり保育園が一番だなぁと 思いましたので、やんわり保育園に預けようと思います! アドバイスありがとうございました!

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.4

夫婦でも子育て論は分かれます。実家の母でも娘とは違う子育てをします。義母だったら元は他人、意見の違いは大きいでしょう。 結局は自分の意見を通したい気持ちが芽生え、相手の欠点が目についてくる時点まで来ているようです。 食事だけでなく今後はしつけや教育論まで出てきますが、預けている限り自分は2番目です。シッターさんを雇ってお金で解決するなら自分の方法を通せます。 幼稚園も始まったら園とのやりとりもあります。どこまで任せるのか、納得できないときは転園することも可能か、ですが話し合いで解決、譲り合いにはなりません。ほぼ園のやり方で統一です。でも子供が曲がるほどの事はないでしょう。 気を大きく持って、どっちに転んでも子供は健やかに育つ、と信頼していたらいいと思います。親と預かる側が不仲で不満と不信を聞いて育つ子供の方がかわいそうです。 食事ですが、自宅でだけ多少多めにあげたらいいんじゃないですか。預けている間はあちらに任せていいと思います。食べさせてないわけではなし、子供は満腹を感じるより気持ちで食べちゃうので、食べさせ続けるのもまずいです。体重減少、飢餓で泣き続けるとかでなければ問題なしです。 義母の態度が気に触る、そういう見方を子供は察知しています。家族間のぎこちなさは成長過程にはマイナスです。エゴを捨てて信頼しちゃったらいいですよ。無理なら保育園に入所です。

i67521
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 意見を通したいというよりは少し私の意見も 取り入れてもらいたいという感じですかね。 しつけに関して義母は甘いのでこの先息子が わがまま放題になるんじゃないと不安です。 二番なのは十分分かっております。 私が仕事しなくてはいけないのがあと二年くらいなので そのあとは義母が面倒みるわけではありません。 当たり前ですが、親離れするまで私と旦那が 息子を育てるのです。それは誰しも解ることで、 わがままになって、なんでも思い通りというのが 小さい頃に身に付けば将来息子が苦しみます。 困るのは義母じゃないです。息子です。 食事のマナーが悪い。恥をかくのは息子です。 それを教えようとするときに私と義母で言ってることが違うと 息子が混乱してしまうんじゃないかと思ってます。 先のことまで考えすぎなのかもしれませんが、 それを義母にわかってもらいたいです。 仕方のないことですが今は義母が母のように思っているのがわかるので、 その義母に少しずつ教えていってほしいのです。 義母は私の事を何も出来ないと思ってるので言っても取り合ってくれません。 全て否定で返されるのも、私がそんな事言える立場でないことが 分かっているので悩んでいます。 義母とは仲いいです!何も言わないし文句も言わないので。 言われたことははいと言って聞いてます。 けれど息子を見ていると不安になります。 なので皆様同様保育園に預けることを考えております。 アドバイスありがとうございました!

回答No.3

今1歳半の孫がいます。 女の子ですが ちょっとむちむちちゃんで 1歳のころの体重とか お子さんと同じくらいでした^^ 食べるもの大好きで いつまでも なんでも食べます。 >おかゆの量は大さじ2くらい、魚などのおかずを子供用のお皿に 丁度入るくらいの量、フルーツ、りんご一欠といった感じです 主食が少ないような気がしますよ。1歳なら ほとんど大人と同じもの食べれますから おかゆじゃなく 普通のご飯でOKです(味付けはうすくして おかずも大抵のものはOK) 義母様も義母様なりに一生懸命なのと 預けている負い目で 言い出せないですよね。 もうすぐ1歳検診じゃないですか?それはママが行きますよね? 義母様と一緒に行って専門家の御話一緒に聞いてみては? 足りていても 足りなくてもお互い納得できると思いますよ。 普段の様子は 義母様の方が詳しいこともあると思いますし 問診で 離乳食の話はでますので。 私の知り合いは全く同じような状況で 検診の受付の時 義母様に赤ちゃん見ててもらい 受付には自分一人で行って 受付の方に メモで簡単に 「仕事の為、毎日義母様に見てもらっています。 食事の面でここが気になっていますが 義母様に私からは言えない状況です。 それとなく注意を促してもらえませんか?」 と渡したところ にっこり「わかりました」といってくれて 保健婦さんから 義母様にやんわり注意してもらったのでよかったと^^ その手は使えると思いますよ。 あと 義母様の性格をご主人もわかっているなら 保育園検討してみては? 仕事の時間などの問題もあるかもしれませんが いろんなストレスや お子さんの成長に関することもかんがみて 検討の余地はあるとおもます。 あと 今は甘やかしてくれる義母様にべったりで ママとしてさみしいことも多いかもしれませんが 小学校へ行くようになったら 毎日1日中一緒とかではなくなります。 ママが1番必要になります。 どんなことしても ママにかなわないから 甘やかす!という 卑怯な手で孫の気を引きたくなります^^ どんなに忙しくても 今べったり懐かなくても ママは絶対です!そこは 安心してくださいね。

i67521
質問者

お礼

大変身になる回答ありがとうございました(;_;)!!! そうなんです、感謝もしてますし、お世話になりすぎてるのも自覚してるので! 何もわからないのに指図するのはどうなんだろうと尻込みしてしまいます。 未だに義母はおかゆをあげてます(;_;) 前に知り合いのお店にいって、白いご飯を貰ったときは たべさせちゃだめよと言われあげませんでした。 そのお店の方もお孫さんがいるので解らなくて白いご飯をあげてるわけでは なさそうなのですが義母は怒ってました…(;_;) 私と義母の常識的な部分も全く考えが違い、 義父や旦那が肘をついたり犬食いで食べていても注意しなかったりで、 息子がそういう風になってしまうんではないかと不安です。 正直食事のマナーは外で食べれば回りの目もあるので恥ずかしいです。 でもそれがあちらの家庭では普通なので言いようがありません…。 食事以外にもどう義母とうまくやっていこうか考えてしまいます。 一歩間違えれば嫌みになりかねないので…。 義母と検診は救いになるかもしれません! 保健師の方にそれとなく相談してみようと思います! あと、保育園については今のままでは 義母の負担も増えていくので考えています! そうなんですかね(;_;)? 回りにも結果はママだよと言われるので 焦らずこのまま見守ろうと思います。 アドバイスありがとうございました(;_;)!

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

子供って貴女が思っている以上に成長しているのですよ。 大人の顔を見て自分の味方なのか敵なのかを瞬時に見分けます。 食事面に関しては子供が喜ぶ量を食べさせてはいけません。 産まれたときに大き目であればなおさらですが、食べたいだけ食べさせるのでは なく、義母様がやっておられるように少しづつでイイのです。子供の頃は いくら食べても直ぐ食べ物に興味を持ちます。ですから、少しづつ分けて 与えることのほうがイイのです。ドカ食いは太る元ですよ。 これから、歩いたり運動をするようになれば、必然的に食事の量も増えますが そのうちに一定になってきます。心配は要らないですよ。 私は男ですが自分で離乳食も作りましたが、子供の好き嫌いの元凶が 小さい時に食事を与えすぎて、少しづつ味を確認させないからだと思うのです。 いっぱい食べてくれるのはイイのですが、好き嫌いが出来てしまっては困りますので ゆっくりじっくりいろんなものを食べさせたので今でも良く噛んで味わって 食べています。早食いは消化不良の元ですからね。 義母に負けるとか負けないとか言わなくても、子供はちゃんとお母さんのことを 分かってくれていますよ。今は嫌々したい時期ですから笑っていればイイのです。 これからのほうが歩き回って何をするか分からないですよ。

i67521
質問者

お礼

ご回答ありかとうございます! そうですよね。息子と短いながら一緒にいる時間 とても成長の早さを感じています。 そうなんですね。 やはり少しずつ量を増やしていけばって事ですよね。 ただ、少し思い当たる原因は 義父か食後に可哀想とフルーツをあげてるので 貰えるものと思って騒ぐのかもしれませんね! 私が休みの日は出来るなら3食しっかり食べさせて、おやつに 何かおかしやフルーツをあげるだけでその他は騒いでも無視してます。 前は騒がなかったのですが知らないうちにまんまと騒ぐようになっていたので ご飯の量なのかなんなのか分からなくて困っていました。 そうですよね、疑心暗鬼になってしまうのは よくないですよね。自信をもって接していきます、 ありがとうございました!

  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.1

食べ物に関しては、食べたがるからといって欲しがるだけ与えては肥満一直線でしょう。 小学生になり、運動量が増えればそれなりに与えてもいいと思いますが、お姑さんはお姑さんなりに考えているのでは? お姑さんとの育児の関係で悩まれているようですが、ご主人のいうように、やってもらって文句はないと思います。 所詮嫁と姑なんです。 嫌なら保育園に預けましょう。 恐らく保育園に預けられないからお姑さんが面倒みているのでしょうが……。 でも預けっぱなしではないですよね。 やはり常識としていくらかお礼をしているのでしょう。 子供を預けていながら「見返す」とかやめましょう。 一緒にいる時間が長いのですから仕方がないです。 それが嫌なら預ける環境を変えてあげるしかないと思います。

i67521
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! それはもちろんわかっていますし、 感謝もしてます、お金と言う形になりますが 少なくもお礼はしています。食事にも誘います。 嫌味な態度はとらないように何を言われても笑っています。 預けっぱなしというより朝あずけて夕方には迎えもいっています。 ただ、育児書どおりにやっている義母に 少し疑問を感じています。 質問では疑問に思っていることを聞いてみたかったので。 義母に文句など言っていません。けれど私も人なので違うんじゃないかと 思ったり腹立たしくなる時もあります。 預けていたら何されても仕方ないということでしょうか? 常識の範囲については義母とは合わないので お礼をしているつもりでも伝わってないかもしれませんね。 日頃から旦那は義母に私のことを雑だとか 息子に厳しいだとか言っているので そう思われていると思ってます。実際言われましたし。 何もできないし、息子にも優しくないと。 それを踏まえて息子を甘やかしているので義母になついているのだと おもっていますので見返したいと表現しました。なつくのは当然だと 解っていても、仕事をしなくてはいけない環境なので悔しくて仕方ないです。 確信的な行動をしている義母に対して そういう思いを抱くのもおかしいですか? 保育園は考えてています! おっしゃる通り環境を変えるしかないですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A