- 締切済み
公務員とオークション
現在育児休業中の公務員です。 公務員は公務員法によって副業は禁止となっていますがネットオークションに出品するという事は問題になるのでしょうか? 家の不用品を売ってお小遣いをかせぐ程度なら問題ないような気もしますが。。。私は子供用品を卸値で買う事ができるので自分の子供用によく購入しています。それを毎回多めに購入して売れば十分儲けになりそうなんですがそれは違法になるのでしょうか? 育児休業は3年間取れる事になり、産休明けから子供が1歳になるまでは組合からある程度まとまったお金が入るのですが2年目3年目は完全に無給です。 バイトやパートが禁止ならこの方法でお小遣いを稼げればとても助かります。 公務員は楽だと世間から思われがちですが私の仕事は正直激務で子供が小さいうちに育児をしながら働くというのは本当にキツイのです。仕事内容はもちろんの事、通勤も片道2時間近くかかる上にラッシュにもまれ、9ヶ月になる産休に入るもまではお腹の子の事を気にしている暇もありませんでした。 できれば2年~3年間休業して子育てが一段落してから復帰したいと考えています。 ありがたい事に職場の方は産明けでも3年間でも自由にして良いという考えで皆さん私と同じ様に自由に復帰の時期を決めています。 ただ収入が無く、短時間のパートも駄目というと現実的には無理にでも早めに復帰をした方が良いのかなと思ってはいます。 話がそれてしまいましたが、要は「公務員がオークションで儲けても良いか」という点です。 お暇な時で結構です。どなたか詳しいかいらっしゃればお答えいただけたらと思います。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kenj13
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5
- miyu--n_n-
- ベストアンサー率32% (114/351)
回答No.4
- Nanaokun
- ベストアンサー率37% (140/369)
回答No.3
- Largo_sp
- ベストアンサー率19% (105/538)
回答No.2
- love_junkie28
- ベストアンサー率23% (71/302)
回答No.1