※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不可能な仕事量・自分だけ残業どうしたらいいですか?)
不可能な仕事量・自分だけ残業どうしたらいいですか?
このQ&Aのポイント
私は印刷関係で働く女性です。最近、仕事の内容が厳しくなり、残業が増えてきました。他の人は定時か早く帰れるのに、私だけ遅くまで働かされています。この状況が続いており、睡眠時間も十分に取れず、体調が悪くなっています。上司に他の人に仕事を任せるよう頼んでも断られ、周りからのサポートも得られません。どうすればこの状況を改善することができるでしょうか?
私は印刷関係で働き、最近仕事が忙しくなり、残業が増えています。他の人は定時か早く帰れるのに、私だけ遅くまで働かされています。これまで頑張ってきましたが、体調が悪化し、毎日しっかり眠れなくなりました。上司や周囲の人に助けを求めたり、仕事を配分してもらったりしましたが、うまくいきません。どうすればこの状況を改善できるでしょうか?
私は印刷関係で働く女性です。最近仕事が増え、残業が続いています。他の人は定時か早く帰れるのに、私だけ遅くまで働かされています。この状況が続くと睡眠時間が十分に取れず、体調が悪化してしまいます。上司に他の人に仕事を任せるよう頼んでも断られ、周りからのサポートも得られません。この状況をどう改善すればいいでしょうか?
不可能な仕事量・自分だけ残業どうしたらいいですか?
はじめまして。
質問初投稿で、さらに個人的な内容で申し訳ないのですが、よろしければご助言いただけますと幸いです。
私は今印刷関係で働く女です。
入社してから4年になるのですが、最近は不況の影響か、仕事の内容も厳しくなってきました。
それに伴って、徐々に私の仕事も忙しくなり、去年の12月初旬ごろから残業が続き始めたのですが、
同じ部署のほかの人は定時にかえることができたり、
そうでなくても数日に一回は定時か早く帰れるといった様子でした。
私の仕事は17時に終了なのですが、平均して20時に帰宅といった様子だったのですが、
去年の年末に受けた仕事があまりに大きく、また、他の仕事が片付かないうちに、短期間で高い完成度を求められ、
仕事が22時にまで伸びるようになりました。
それでもがんばれば終わるかなと思ってがんばっていたのですが
クリスマスや、年末は、みんな定時に帰るのに対して、私だけ22時以降に帰宅となりました。
年が明けるとさらに仕事は厳しくなり、年が明けてから毎日22時以降が普通になってしまいました。
ちなみに22時というのは、私が健康を保つのに最低限の終了時刻です。
数日だけなら日付を越してもいいのですが、毎日続く場合は22時に終われないと睡眠時間がほんの少しになってしまいます。
それでも周囲は皆定時か、私よりはるかに早く帰ります。「大丈夫?」とか、「手伝おうか?」という言葉も一つもなく
日中遊んでるところをみたこともありました。
それでもこの仕事さえ終われば… と思って努力していたのですが
そんな折、とんでもなく期間も短く、作業時間も今手をつけている仕事と同じくらいかかるであろう仕事が入ってきてしまいました。
これはとても無理だと、上司にお願いして他の人にまわして欲しいとお願いしたのですが
承諾したにもかかわらず、次の日、私の机にその仕事がおいてあり、「やっといて」といわれました。
少し無理をしても出来るならやろうと思いますが
とても無理です。
その仕事を手につけたら睡眠時間は必然的に0になり、ましてや家に帰れません。
なんとか頼み込んでも渋る渋る。「他の人も仕事がさ~」と言われますが、
定時や私より早く帰る人たちと、毎日限界の私と
どっちに仕事をさせるべきでしょうか。
いざ中身をみたら「みんなでやってもきついと思うよ」と…
それをどうして私一人にやらせようとしたのか…
そして、なんとかお願いして振り分けてもらっても、同じ部署のいつも定時で帰る男性(私より10ほど年上です)に
「忙しいだからできないんだけど!」と暴言を吐かれました。
そのときはさすがにきっぱりと「無理です」といいましたが、
これが今日までの話です。
この先、日曜日をはさんで月曜日はおそらく明朝から翌日の日付になるまでの仕事になり、
この先2・3ヶ月はこのスケジュールになるであろうことは決まっています。
抜け出せない、終わらない、誰にも頼めない、頼んでも突っ返される、助けてくれる人はいません。
営業は仕事を押し付けてにげます。上司はアドバイスを求めても「俺わからない」とのらりくらり…
私はいったいどうしてこんなことになっているのでしょうか…?
人として最低限の、健康ですら害されそうになっています。
今でも精神的に張り詰めて2時間くらいしか毎日眠れません。
でも仕事から逃げることも出来ません。
私は毎日仕事をまじめにやっています。ミスも一年以上していません。
仕事の速度も、作業自体は他の人と同じくらいです。
いったい、どういうことを思われて、私はこんな状態に陥っているのでしょうか。はやく自主的にやめてほしいって、思われてるんでしょうか。
そして、私はどうしたらいいでしょうか…
仕事を投げ出してやめることはできません。
特にいま途中まで手をつけている仕事は、金額も大きく、取引先も比較的大きめですので…プレッシャーです。
でも、この仕事が終わったら、転職を考えています。
厳しいご時勢でも、体が壊れるよりはましなので……
こんな私にアドバイスをいただけませんでしょうか。
長々と申し訳ありません…
本当に、4年間、いままでないほどに追い詰められ
あしたどうしたらいいかもわかりません。
お願いします…
お礼
ご回答、ありがとうございます^^ とても力になりました…! どうしても気弱なもので、うまくは伝えられませんでしたが、 退職したいと切り出した際に、伝えさせていただきました。 結局のところ、一度は踏みとどまったものの 仕事の内容量は変わる事は無く、いつしか精神的に限界にきていたようで 微熱続きで動けなかったのも有ったのか とたんに色々な思いが溢れ出してしまい、 このまま退職させてほしいと願い出たところ、何度か引き止められましたが 1ヶ月半後の明日、会社を去ることとなりました。 結果、続けたいという気持も有りましたが、 年齢的にもやりたいことを目指すのにはギリギリだと判断し、 この機会に最後のチャンスと思って夢を目指すことにしました。 結果的に退職となりましたが、お言葉、本当に力になりました! 次へ向けて頑張ります^^