- ベストアンサー
仕事量が多すぎて、判断ができません
- 営業事務の仕事をしている者です。上役の好き嫌いによりもう1人の方が解雇され、支店事務が私だけになってしまいました。一気に仕事が倍になり、帰宅が遅くなり、お昼も取れません。
- 他店ではベテランが2人もしくは数人で仕事を回している状況です。引継ぎもなく、新しい人を入れると言われていますが、戦力にならず、教える仕事が増えるだけです。
- 女性や事務仕事をバカにする人々に呆れており、半年くらいで辞めることを考えていますが、困る人もいてどうしていいかわかりません。葛藤が続いています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 正直、女性や事務仕事をバカにしている人達に呆れており 職場に、その認識を改めさせないと、どうにもならないと思いますよ。 現状、質問者さんが居ないと、事務は滞る状態でしょ? それなら逆に、1週間くらい休んでやればどうですか? 毎日22時,23時なら、過労でも精神的に参っても、当然と言う状態です。 特に精神的な方は、質問者さんが心療内科にでも行って、「疲労困憊。ヤル気が出ず、会社に行きたくありません。毎朝は、死にたい気持ちになります・・」とでも言えば、「うつ状態。1週間程度の加療,静養を要す」くらいの診断書を書いてくれますよ。(実際も、遠からずのお気持ちでしょ?) それを会社に持って行き、有無を言わせず1週間くらい休んじゃえばどうですか? また「明らかに仕事が原因なので、静養中は電話での問い合わせなどもご遠慮下さい。」と申し添えておけば良いかと。 翌週、仕事が山積み状態なら、また病院へ行き、その週も休んじゃえば良いです。 > ただ私が辞めたら困る人も多いだろうなと思うと、どうしていいかわかりません。 そうなんですよね。 ソコが最大の問題。 ただ、質問者さんが辞めたら会社が困るのであって、質問者さんは、困らない側の人間です。 即ち、「質問者さんが辞めたらどうすればいいか?」を考えるのは、質問者さんでは無く、会社側ですよ。 それをまずは「休暇(静養)」と言う形で、会社に突き付け、それでも会社が問題解決を図らないなら、そんな会社は、「病状が思わしくないので、辞めます。」で構わないと思いますよ。 「そんな無責任な・・」なんて言われても、そもそも質問者さんは一従業員に過ぎず、そんな責任を負わされる立場では無いです。 大会社の社長でさえ、企業不祥事で「責任を負って辞めます」で、責任逃れが出来るんだから、一般の従業員が、辞めて責任逃れが出来ないワケがありません。 もし「無責任!」などと言われるなら、「では、その責任を負って辞めま~す!」でOKですよ。 責任を負うべき立場では無い質問者さんが、過度の責任を感じている点は、素晴らしいとは思いますが、その考え方も、事態を悪化させる方向性の一つではあります。 従い、「無責任」では無く、「責任所在の明確化」と言う観点で、考えてみて下さい。 経営者でも無い質問者さんが負うべき責任は、ご自身の人生に対してのみですよ。 逆に経営者は、従業員の幸福などにも責任を負うべき立場だから、多大な責任を果たす分、多額の給料を戴いているワケですが、現状の質問者さんが幸福じゃなければ、経営者が責任を果たしていない状態です。
その他の回答 (2)
- yama891
- ベストアンサー率13% (191/1368)
○ただ、私が辞めたら困る人も多いだろうなと思うと、どうしていいかわかりません。 葛藤が続いています。○ ⇒誠に、真面目すぎます。仮に、貴方様が、ご退職になられても・即時何とか”労務支援策”を、こうじるのが、管理職・責任者の仕事です。 *貴方様の、心配不要な事では、ないでしょうか。?
お礼
ありがとうございます! 回答を読み、確かに自分に対して責任を感じすぎているなと思いました。とても楽になりました。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
引継ぎなんて 貴方しかしか知らないこと 対外的な決め事などを 紙に書いて渡せば終わりです。 仕事のやり方を教えるということではありません。 教育訓練は会社の所掌であり責任なので 何も貴方が責任を感ずる必要はありません。 就業規則に決められた日数を取って通告すれば 何時辞めても結構です。 新しい人が入ろうが入るまいが関係ありません。 それを気にする必要はありません。 他支店から転勤させて配属してでも何とかするのが 責任者の仕事です。
お礼
ありがとうございます。 確かに管理者の責任ですよね!はっきり言っていただいてスッキリしました!
お礼
確かに困るのは自分じゃないなと気づきました。責任とってやめま~すも使いたいです!とても気づきの多い回答でしたのでベストアンサーにさせて頂きます!ありがとうございました!