- ベストアンサー
受験について
自分は今高2で偏差値は数学が59.8 英語が45、生物はまだ受けてないです(進研模試11月)。 それで自分の目標は北里大学獣医学部進学なのですが今のままではとても厳しいです。一応平日は2時間、朝練がない日は3時間、休日は5時間やっています。(12月からです) また、自分は陸上部で引退が3年の11月です(駅伝)。しかし現役で合格したいです。そこで質問なのですが勉強時間はこのままで大丈夫でしょうか? このままで合格するのは可能ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は今のままではほぼ無理だと思います。 一応でも毎日勉強していて英語の偏差値がそれというのは。 高一レベルから殆ど頭に残っていない、という偏差値にしか見えません。 ちなみに高校はまともな進学校なんでしょうか? もし中学の学習内容が身に付いていないのであれば、そこからやらないと身に付かないかも知れません。 だって、例えば過去形は高校になったらやらなくて良いのではないし、大学受験で出ないのではありませんから。 また、それだけ勉強していて成績が伸びないのであれば、勉強のやり方自体が間違っているんじゃないでしょうか。 学校の定期テストに向けて勉強して、定期テストが終われば全部忘れるということは? 毎日あなたと同じ時間だけ練習を一年以上していて、未だに1km7分を切れなかったらおかしいと思いませんか? 体重が200kgですとか、後ろ向いて走ってますとか、何か原因があっても良さそうだとは思いませんか? 数学も全然足りていませんが、英語のそれは何が原因なのでしょうか。 当てずっぽうですが、 1.中学英文法が抜けている 2.高校英文法を全部忘れた 3.単語力が無い 4.授業やノートの丸暗記丸忘れを繰り返している 長文も問題あるかも知れませんが、長文の失点だけではそうならないでしょう。 センターレベルの英単語は全部頭に入っていますか?入試標準レベルの英単語は? Forestやあなたの高校で使っている英文法の教材をきちんとやって、内容を理解していますか? 授業の予復習、特に予習をしていますか? 数学は、 今まで習った範囲に於いて、基礎から簡単な応用=公式や基礎的な解法、は「全部」スラスラ解けるようになっていますか? 入試標準レベルの教材(青チャートとか一対一とか)にきちんと取り組めていますか? 生物は、 勿論定期テスト前の丸暗記丸忘れのようなことをしていやしないか。 まずはちゃんと大筋を掴んでいるのか。 勿論、獣医のレベルですから、問題演習等をして、入試標準レベルのことに取り組めているのかどうか。 北里の問題は知りませんが、数学も理科も入試標準レベルを一歩超える可能性がないとは言えません。 偏差値ランク的な難易度からすれば、その辺りが境界線レベルじゃないかと思います。 それと、国公立は受けないんですか? まぁどこも難しいですが。 学費が全然違うんじゃないかと思いますけど。私立の学費が出せますか? 文系が国立を切ると、数学をやらなくて済むんでかなり楽になるでしょうが、理系が国立を切っても国語と社会しかなくなりません。 そんなのそもそも片手間でできてしまう科目ですので、あまり意味はないのですが。 獣医の場合は難易度だけが問題でしょう。 というわけで現代文。 出口や板野の教材をやってみてください。 もし「言語読解力」「言語情報処理能力」に問題があるなら英語の長文でも躓くでしょう。 逆に、私立の理系には現代文がありませんので、英語でそれを見るという大学もあるでしょうね。 文脈が把握できるのか。なんて。 負担になるような教材ではないので、一度やってみてください。 なお、勘で言いますが、数学で偏差値的に10足りていないように思います。 英語だと25近く。 数学だと、運動部に所属しているか帰宅部でもそのレベル、というくらいだし、英語は運動音痴のレベルです。 それに対して、北里の獣医は、個人成績なら大会で真ん中にはいるレベル、かも知れません。 当然私の見解は、今のままでは拙い、です。 上記のように、量の問題だけではなく、「何を」やっているかがもっと問題。
その他の回答 (2)
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。理系のおっさんです。 数・英・生物の3教科ですか。 私の感覚では、平日2~3時間、休日5時間というのは十分ですが、まだ足りないと思ったら下記を参考にどうぞ。 http://mpk1.com/gakusyuryo.htm http://passnavi.evidus.com/goukaku/keisetsu/200707/chiaki/ 偏差値は実力ではなくほかの人との比較ですから、ほかの人と同じぐらいレベルアップしていくと実力は上がりますが、偏差値は横ばいとなりますよね。 【生物】 長期休みの中の数日で自習ノートづくりを集中的にやって、引退後から猛勉強ということだけでなんとかなるでしょう。 自習ノートには、図も描きます。 色鉛筆も忘れずに。 【数学】 もう一息で北里レベルの61ですね。 でも中途半端なので、得意なところを作ってそこだけパーフェクトにする、というやり方をすると伸びていきます。 数学は予習が命です。 学校の授業で腕組みをして8割方を余裕で理解できるぐらいがちょうどよいです。 授業で新たな発見をしたら、それをノートに丁寧に書きましょう。 【英語】 数学で60の人が英語で45にとどまっているのは、よほどサボっているか、または、勉強の仕方が悪いかです。 よく文法、文法と言いますけど、単語、熟語を覚えると文法は後からついてきます。 たとえば 「どうせ、わてはアホやさかい、難しいことは、ようやらん」 という関西弁の文を東日本の人が見たとき、 「どうせ」「アホ」「難しい」「こと」という重要単語は知っていますから、 「わて」が一人称、「さかい」が理由(because)を表し、「よう」+否定 が能力がないこと(cannot)を表すということがわかってしまいます。 単語、熟語は、1時間で確実に50個は覚えられるはずです。 それを毎日やったら、単純計算で40日で2000個覚えられます。 私の場合、重要単語を300個、熟語を100個覚えた辺りから、すでに目覚ましい効果が現れ始めました。 動詞の使いかたは個々に丁寧に覚えていきましょう。 たとえば、discuss about ~ という英語はない。 それが文法です。 私のおすすめは、重要度順に並んでいて、各々の単語の訳語が少ないもの(理想は1個)になっている単語集を、辞書として使うことです。 「どこら辺のページのどの辺りに書かれていて、同じページにはあの単語があった」 というふうに画像として覚える域まで達すると、もう忘れなくなります。これが(普通の)辞書との違いです。 どうしても必要なときだけ、(普通の)辞書を引きます。 <参考> 脳科学者・茂木健一郎氏による「鶴の恩返し勉強法」(暗記法) テレビで見ましたが、茂木さんが暗記を実演している様子がテレビに映りました。 http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/080429/index.html 暗記する言葉を声にするだけでなく、 「あー、くそ! なんで覚えられねんだっ」 とか言いながら、やっていました。 その姿をとても人には見せられないので「鶴の恩返し勉強法」と言うんだそうです。
お礼
ありがとうございました。単語は最近毎日やっているので続けて行きたいです。また、単語帳を辞書代わりにするという発想はなかったので取り入れたいと思います。
- taro39865983
- ベストアンサー率28% (256/914)
質問者さんの頭のよさがわからないですが少ない気がします。 本当に受かりたいならもっと出来るでしょう。 もちろんそれくらいで受かる人はいるでしょうが、 個人の能力の差ですから、ここで聞かれても明確な回答は出せません。
お礼
ありがとうございました。平日はこれ以上時間をとるのは厳しいので休日の勉強時間を増やしていきたいです。
お礼
ありがとうございました。自分は現代文を結構おろそかにしていていました。 ちなみに11月の模試が終わってから本格的に勉強しました。それまでは定期テスト前だけです