- ベストアンサー
歯茎がはれていたら、抜歯はできないのですか?
親知らずに悩まされています。やっと痛みが和らいだ為、明日、歯科にいき抜歯を希望します。(今まで痛むたびに歯科にいき、歯を削ることでしのいできました。私は抜歯を希望しましたが、歯科がそう勧めます) 過去1週間、親知らずのため、歯茎と頬がはれていましたが、今は、腫れはおさまったものの、少し微妙に腫れています。しかし、歯科の予約は明日。このまま行っても抜いてくれるのでしょうか?延期の方がいいですか? また、なぜ、歯茎が腫れていたら抜歯できないのでしょうか? 歯科で、「腫れていない」と嘘を付いてまで早く抜歯して楽になりたいです。。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
歯茎(歯肉)が腫れている時に抜歯を避けたほうがいいのは次の理由によります。 腫れているということは、炎症があることになります。 1.その状況では麻酔(浸潤麻酔)が効きにくいことがあります。 2.歯茎の腫れによって口が大きく開きづらいことがあり、それによって抜歯が難しくなります。 3.抜歯後に余計腫れることがあり、また治癒に余分な時間がかかることがあります。 そんなこんなの理由により、腫れている時の抜歯は避ける傾向があります。
その他の回答 (3)
- namerin
- ベストアンサー率25% (10/40)
親不知の抜歯を3回経験しているnamerinです。 自分は・・・腫れているときに抜歯しちゃいました。 今年ですよ、腫れているときに右上の親不知を抜いたのは。 この親不知ちゃんには前から悩まされていて、ついに痛みもピークに達し、ちょいと腫れているのにもかかわらず、その日のうちに親不知を抜きました。 自分はその日、激しい仕事が終わっていたもんですから、抜歯に踏み切れたわけです。 (ちなみにホームヘルパーです) 抜歯については、歯医者の判断にゆだねるしかないと思います。 でもがまんできなかったら、ほかの歯医者さんで診てもらい、抜歯を勧めます。
- remonpakira
- ベストアンサー率36% (780/2153)
基本的には抜かない事が多いと思いますよ。 実際には少し違うのですがだいたいのイメ-ジとしては 麻酔薬というのは塩基性(アルカリ性)をしています。 これに対して炎症があると組織は酸性になっていき ます。ですのでイメ-ジとしてはアルカリと酸が 反応して中和してしまうため麻酔薬が効きにくく なります。 そのため消炎剤を使うなどして炎症を抑えた後 抜歯となります。
- feeling
- ベストアンサー率33% (52/157)
こんばんは。大変ですね。 私は腫れていても抜歯しましたよ。 抜歯の前に、化膿止めと鎮痛剤の飲み薬を処方されて、抜歯に臨みました。 腫れているということを、 かかりつけの歯医者さんに電話で相談するのはいかがでしょうか? 歯の痛み、煩わしさ、私も経験したのでわかります。 お大事になさってください。