• ベストアンサー

大学の外国語学部について教えてください

外国語学部のある大学で学ぶ環境が整っているのはどこがありますか? 国公立私立は問いません。できればランキング形式で表してもらえると嬉しいです。 レベルの高い人たちが集まってくるのはどこなんでしょうか? 思いつくのは、 東京外大 大阪大 神戸市外大 北九州市立大 愛知県立大 上智大 獨協大 南山大 なんですがどうなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96559
noname#96559
回答No.1

国公立は、 東京外大 大阪大 神戸市外大 北九州市立大 愛知県立大 の順で考えていいと思います。 私立は普通に、 上智、南山、独協の順。 では、国公立と私立と比較すると、試験科目の問題が出てきますけど、無視して、どのあたりに入れるかというと、 上智は東外大、阪大と同格です。 南山と神戸はいい勝負、 北九州、愛知県立、独協もどちらが上下よりも地域で選ぶんじゃない?と言う感じですね。 これは世間の見方です。実際は、外人教師の数や、留学生の数、留学したいひとには、留学制度などがポイントになるんじゃないですか。

その他の回答 (1)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

理系なんで判りませんが、 理系で国公立の方が環境が良いというのはそれはそうです。 理系は設備にお金がかかります。 ハッキリ言って土地代までかかるくらいです。 それにくらべて文系はまだ狭い教室に押し込んでブロイラー教育することも可能でしょうから。 文系の「学問・研究」は、概ね教員なり学生なりが一人でやることでしょう。 ところが理系の研究は、ボスの研究をみんなで少しずつやるといった格好になります。 師匠と弟子という関係です。 そこで師匠一人が面倒を見る弟子の数が異様に多かったりすると良くないわけです。 研究には機材が要る場合が殆どで、それも一つ二つあればよいわけではないので、お金がかかります。 だから、そういうお金がある大学や研究室でないと、「研究室に所属して以降は」良くないです。 また、機材にお金がかかりますから、自分のオリジナルの研究なんてのが仮にあったとしても、機材が揃えられないんで、だから文系のように一人で研究するというわけにはなかなか行きません。 ついでに、研究室の人数が多く機材が多いと、場所が必要になります。危険なことも多いですから。 国立の方が環境が、というのは、「理系の場合は」そうです。 文系の場合、国私の学費さもそれほどでもないですし、理系のように設備が重要なわけでもないんで、だから上智や早慶が上位に来るんです。 理系ですMARCH狙ってますってアホかって話ですから。 勘で言いますが、 学ぶ環境はどこも悪いと言えば悪いんでしょう。 学ぶのはそいつが勝手にやること、というのが文系ではないかと。 勝手にやってたぶん勝手にできる範囲でしょうから、どこに行ったって当人次第では無かろうかと。 周りのレベルという物はあるかも知れませんが。 ところで、外大に行って何をするんですか? シェークスピアの研究、英文法の研究、なんてことなら、少なくとも研究手法については良く教わる必要があるのではないかと思います。 ま、たぶん不親切でしょうが。 自分でやってできる範囲のことをするのか、師匠の手を借りる必要があるのか、でも話が変わるような気がしますし、 そもそも何をしたいのかで、それについてどこの環境が良いのかということもあるかも知れません。