- 締切済み
不同沈下のリノベーションの事で質問です。
2階建てなのですが、隣に大きなマンションが建った時に(15年以上前) 水平方向、垂直方向に少し北側に建物が傾いてしまいまして、床が少し斜めになり、 窓などの建てつけが悪くなりました。また、その際に家の壁にひびが入りました。 その時は、ひびの入った壁部分しか直せないとマンション業者に言われまして、 その後業者が倒産したこともありましてそのままになっておりました。 現在、2階を残して1階部分ほぼ全部を基礎からリフォームをおこなっており、 1月にべた基礎が終了しました。 今は、柱を南側に引っ張りながら筋交いを取り付けている状況です。 大工さんは「時間はかかってしまいますが、現状のままで筋交いを取り付けるのもどうかと思い、 少しでも建物がまっすぐになるように検討させていただきました。」とのことです。 15年前にさがったきり、以降は大きく床は下がっていない=地盤に問題がない、 原因が外的な要因で、今後はこれ以沈下はしないという判断です。 (特に調べたわけではありませんが、以前車庫上の増築をした時に粘土質で堅い地盤だと 言われました。) なので大がかりの事はせず、上記の施工方法で工事をしているそうです。 ジャッキアップなどはせず、本当に引っ張るだけで大丈夫なものなのでしょうか? 上記の方法以外に良い方法はありますか? 宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kei1966
- ベストアンサー率46% (1033/2245)
粘土質であるとマンション工事で地下を掘りませんでしたか? 高低差により粘土の水分がながれでて片側のみ沈んだのではないかと想像します。 水分が流れ出ればさらに粘土質は硬くはなると思います。 工事が完了しているので動きが安定するということもあります。 筋交いを工事しているようですが、基礎が傾いたのならばジャッキアップが通常です。 これだと数百~800万くらいかかります。 最近は圧入してもっと簡単に安くアップできるようです。 大工さんは基礎から上はお得意ですが地盤や基礎の問題は判断させるべきではないでしょう。 専門家、専門工事業者に現状を見て調査し判断してもらいましょう。 そのうえでコストの安い工法を模索するのがいでしょう。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
振動で建物が傾いだのではなく、原因が地盤であったら、現改修工事は???です 地盤調査事務所にお聴きになりましたか(大工からでも) 地盤が沈下理由であれば、今後も沈下は進行します 先ずは基礎周囲に杭を打って既存基礎固定しなくてはならない 次に基礎や土台が傾斜したままで、柱を垂直にする訳でしょう? 土台と柱は直角ではなく捩れる訳ですか? 今までより構造は不安定になるのでは???
お礼
早速の御指南ありがとうございます。 北側のひびの修理が15年前からは変わってない (大きくならずに止まっている)事から、 これ以上は沈下しないとの判断での現改修工事をして頂いてるのだと 思います。 とりあえず、床をめくってからとの御話でしたので。。 そのまま工事が進むにつれ、不安に感じてしまい 皆さまの御意見もお聞きしたいと思いました。 こちらの御意見を参考に現場監督の方にお話ししてみます。 誠にありがとうございます。 まずはお礼まで。。
お礼
>粘土質であるとマンション工事で地下を掘りませんでしたか? 高低差により粘土の水分がながれでて片側のみ沈んだのではないかと想像します。 はい。まったくその通りです。 マンション(1メートル先)が建つ時にマンション下の ボーリング調査はしておりまして、その時は地盤は問題ないとの事でした。 工事が既に始まってしまって言いにくかったのですが、やはり引っかかってしまっていて。。今一度、現場監督さんと相談してみます。 迅速な御返事、誠にありがとうございます。!