- ベストアンサー
子供が自動車学校へ行きたがらないのです
- 子供が自動車学校へ行かない理由を知りたい
- 子供が自動車学校に行くのを嫌がっている
- 子供が自動車学校に行くのを避けている
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
普通自動車免許を持っている30代女性です。質問者さまのお子さんと同じでした。でも、親は何も言いませんでした。私も普通に明るく問題なく学生時代をすごしていました。友達からは「免許取ったら運転しそうだね」と言われていましたが、当時から「それはなさそうだな」と思っていました。 自動車学校って、大人になって色々な社会を経験した今でも思いますが、すごく特殊な雰囲気のところだったなと思います。4ヶ月くらい、全く行かない時期がありました。 内定後に通い始め、ずっと免許がとれず、4月から社会人になりましたが、ぎりぎりまでやっていて、社会人になって最初の土日で試験を受けて免許を交付してもらいました。それでも、自動車教習自体は、学科試験も運転の試験も落ちたことはなく、すいすい進んだわけではないですが、受講回数は多いほうではなかったと思います。 お嬢さんは私と同じタイプではないでしょうか。もう自動車学校に行く年齢なんて、親が休んで心配するような年ではないです。ストレスたまっていて、行ったほうがいいのはわかっているけれど、自分のペースで休みたいのだと思います。そこに口を出したら、余計ストレスがたまって、たかが自動車学校ごときのことが、それ以上に自信を失うきっかけになったり親子関係に亀裂が入ったりすることだってあると思います。 自動車学校の雰囲気が合わないか、運転があまり好きではないのもあると思います。無理にとらせるのではなく、見守るのがいいと思います。たぶん今まで普通にやってきた人なので、私のようにぎりぎりで取るとは思いますけれど、最悪、やめてしまったとしても怒らないであげてほしいです。自分で働くなり結婚するなりして、必要だったら自分のお金で取り直す機会は女性の場合は特にたくさんあります。OLさんになって土日で取った友人もいます。 すごくストレスがたまるんです。いまはおしゃれな教官もいるようですが、前近代的に独特で、合わない人は目をつけられたり、教習中にすごくいやらしいことを言われてストレスを感じたりしました。ほかの友達ではそれほどストレスを感じていない人もいて、こればかりは育ちや性格、普段の態度からはわからない感受性の個人差があります。いつまでも親が面倒みることは子供のためのようでいて、親のエゴです。この場合には、立ち入らないで黙っていてあげるのが一番だと思います。
その他の回答 (9)
40代の主婦です。 貴女が教習代を出しているのですよね? 教習に通わせた時に、娘さんが納得していたのなら、 「あなたも了解して始めた教習です。それなのに、訳もなく教習にも行かないまま、教習が終わってしまったら、お金をお母さんに返しなさい 。」 と、伝えてみてはいかがでしょうか? 私ならそうします。 どんな理由かはわかりませんが、 お金の有り難みもわからないで だらだら行くのをやめているならいい薬になりますし、 何か理由があるなら言い訳ぐらいはするはずです。 おそらく、マンツーマンで車に乗るので、その講師が嫌だとかそんな感じかと思いますが…。
- haruimihitomi
- ベストアンサー率18% (40/214)
幾つの娘さん か 解かりませんが、もしかして全額教習所へ入金、親がしてしまいました、それ自体間違いです と 言っても若いお父さん理解出来ない事でしょうね 今後の仕事で使う事になる と ありますが、娘さんは 当然理解しているはず、で お父さんは、車も免許もある ある程度の年齢になれば車にも興味が出てくるのですが、とちゅうで挫折した、で 貴方はどんな努力をしましたか、夜中こっそり、娘さんに運転の方法を教えましたか、行かなくなった 言い訳を聞かないは、せいかいです。が オゥバーした分は自分で払えとか、世の中の厳しさを普段から教えていますか、 おおきなお世話ですよね、そう言う思いが 、娘さんの甘えに でるのです。貴方の思っているほど お子さんは、子供ではありません、人生長い、次回もあるでしょう。私の娘も昨年の11月から行き始めましたが、予約が取れない とか しかいいません。お互い親が思っているほど、子供でわないのです。読み替えすと、意味不明ですね私の、言いたい理解してくだされば、、、、、
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
仕事で必要になるというのは本人が分かっているのであればいずれ行くでしょう。 そうでないのであれば、見守りましょう。 人みしりをしている場合じゃないし、そういう歳でもないでしょう? 質問者さんもわかっているのですよね?背中を押して欲しいだけだと判断しました。 「行かないなら解約するなど必要が出てくるから、行くのか行かないのかはっきりさせて」と云いましょう。 お嬢さんが困るだけですから、あとは構わないことです。
- sweet76
- ベストアンサー率39% (584/1497)
本人が運転に適正がないと感じたのでは? 社会の多くの人が取得しているので、誰でも取れるように思われがちですが、適正のない人間には結構、恐怖です。人の命も預かることになるし、マニュアルだと女性の場合、機械音痴の人は難しい点もあるでしょうし・・・。 私自身、縦列駐車やS字カーブなど細かいことは平気だったんですが、スピードを出すことがすごく怖くて、この状態で、路上に出て歩行者のいるところで運転するのは責任が負いきれないと思い、途中でやめました。大学生のときです。 娘さんも同じ様なことなら、無理に行かせて、免許を取るだけ取ってもその後の運転は難しいのではないでしょうか? もっとも私の場合は、自分のお金で通ってましたし、仕事でも必要ないので娘さんとは状況が違いますが。なんにしろ、家業を手伝うので必要というのなら、その必要性を説明して、どうしたいのか(少し休みたいだけなのか、学校を変わりたいのか、マニュアルが難しいのか、など)確認するべきですし、就職先で必要なら、もうそれは本人の責任だと思いますよ。就職してからのことは本人の責任ですから。
お礼
皆様たくさんのご回答ありがとうございました。 とても勉強になりました・・・。 自分では甘やかしているつもりはありませんでしたが、「つもり」では何も解決にはなりませんよね。 夫が先程娘にそれとなく聞いたところ、最初はやはり同じく何でもないとの事でしたが・・・。 不器用な為にマニュアルなので、ギア操作や半クラッチが上手く出来ず、それが理由で先生方が「なかなか覚えてくれない」と笑いながら話していたのを偶然聞いてしまったようなのです。 本人は陰口ととらえたみたいでして。 適性検査でも運転に向いていないとの判定が出て、色々と合わさって本人は悩んでいたようです。 せっかくお金を出してくれているし心配をかけ申し訳ないけれど、時間がかかっても行くと言っておりましたので、ゆっくりと見守るつもりでおります。 今後どうなろうと本人に全て任せていこうと思います。 この場をお借りして皆様にお礼を申し上げます。 本当にご回答ありがとうございました。
もう大人なので「行きなさい!」と 強制すればするほど行かなくなるのは 目に見えています。 本人が自発的に通学するように 上手に操縦しましょう。 学校でトラブルの可能性もあるので、 とりあえず、別の自動車学校だったら行くのかどうか 問うてみては? それと、自動車学校のテキスト等は家にありますか? 通学するフリして、お金を盗っている可能性もあります
- takabo1026
- ベストアンサー率18% (179/945)
甘やかせ過ぎです。 おそらくお宅では娘さんを怒鳴りつけたりしたことは無いのでは? 教習所の先生はもちろん人にもよりますが、命にかかわることですので結構厳しいです。 教官と二人の密室で怒鳴られでもしたのではないでしょうか? ご本人の自覚の問題ですが、どうしても行きたがらないなら教習所を変わるしかありません。 もしくはセクハラということも考えられますが(密室なだけに)、その場合は警察に届けるしかありません。 いずれにせよ本人が動こうとしない限りは見守るしかないでしょう。
車のトラウマがあるでは無いですか? 交通事故とかヒヤリーハット経験、ニアミスと言うぎりぎりラインを経験すると臆病になる様です。 嫌いは嫌い、必要な時期が来たら取りに行きませんか? 就活で困るとその時期とかに取得するなど、何せ無理は寄り拒否反応になるだけです・・・・・
- amuro-rei
- ベストアンサー率13% (151/1084)
何かあったんでしょうかね? とりあえず娘さんと仲が良くて貴女とも知り合いのお嬢様のお友達に それとなく聞いてみるのもいかがでしょうか?
- taro39865983
- ベストアンサー率28% (256/914)
一切本人に任せます。そういう事に口をはさむ年齢ではないからです
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても感慨深いお話で参考になりました・・・。 黙って見守る事が大切な時もありますよね。 今日娘と夫との会話を聞いていて思いました。 娘も色々な事を思い感じていると。 これから社会人になりますが、人付き合いが苦手な為に社会へ出る事への不安が少なからずあり、それに加え教習所ではなかなか技能の方が覚えられず、自分はどうしたらいいのか・・・と自分で追い込んでしまっているようでした。 しかし親に心配もかけさせたくないし、友達にも相談などせず、一人もがいていたようです。 >いつまでも親が面倒みることは子供のためのようでいて、親のエゴです。 確かに親のエゴかもしれませんね・・・。 やはり余計に口出しなどせず見守って行こうと思います。 もちろん親としては何があっても頑張って欲しいと言う気持ちだけは変わりませんが。 ここで質問の方を締め切らせて頂きます。 最後にもう一度、皆様本当にご回答ありがとうございました。