• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:北欧は格差のない国ですか?)

北欧の社会制度と公共サービスについて

このQ&Aのポイント
  • 北欧諸国は資源の公平な分配と高い社会保障制度で知られています。
  • 北欧の国々ではホームレス問題に対して積極的な取り組みが行われており、役所が支援や住居提供を行っています。
  • 北欧諸国では警察や検察の暴力を是正するための取り組みが進んでおり、取調べの可視化も実現しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.3

何年か前のフィンランド映画で『過去のない男』(アキ・カウリスマキ監督)というのがあります。これには貧しい暮らしや、暴力的な強盗を働く青年たちが出てきます。 フィンランドに関しては飲酒問題などあるそうです。 フィンランドだけでなく北欧には鬱病ないしそれに近い症状が結構あるそうですが、もしかしたら性格や社会構造の問題だけでなく、日照不足の影響かもしれませんけど、冬季うつ病というのもありますし。 スウェーデンやノルウェー、デンマーク、アイスランドは存じませんが、 フィンランドの教育に関して少し本を読んだことがあります。 生徒個人のペースに合わせて教育するのが良い、という考え方なので、「みんな一緒に」という“平等”さではないようです。分からないまま進まないで(時には留年させてでも)理解できるように援助するという平等さ。 デンマークに関しては読み物があります。私はこのシリーズでオランダのほうが面白く読んでいて、デンマークのほうはあまり読んでないんですが、、、、国の問題でなく文章的な理由ですが。ニューヨークの話も面白い。 「平らな国デンマーク/子育ての現場から / 高田ケラー有子」というのがデンマーク話題です。 http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 紹介いただいたリンク先の記事が面白そうですね。 実体験を読むと、その国の本当のところが分かりそうです。 ぼつぼつ私も読んでいくつもりです。

その他の回答 (3)

noname#125540
noname#125540
回答No.4

No.3です。 そういえば先日、ダイヤモンド・オンライン(いつも見ているわけではないんですが)でスウェーデン話題がありました。 労働政策の基本は「人は守るが、雇用は守らない」 元スウェーデン財務大臣 ペール・ヌーデル ~スウェーデンはいかにして経済成長と強い社会保障を実現したか。日本そして世界への教訓(第2回) http://diamond.jp/articles/-/10654 >マスコミも糾弾しません。 最近はテレビで取り上げられることもありますから、「しない」と言うと断言し過ぎなのでは。確かに日本のマスコミは重要でないワイドショー的な事柄を重視しがちですが。 米国人は(全員ではないでしょうが)政府は口を出し過ぎない「小さな政府」が良い、個人が自立して自分の人生に責任を持ちたいという人々もいるので、ヨーロッパ型とは違いそうです。国民皆保険が難しかった国ですから。 ただ、教会がホームレス支援したりしそうですし、ボランティア活動やチャリティー活動が日本より盛んなのではないでしょうか。日本でもホームレスを支援している団体・グループはありますけれども。 北欧の警察については存じませんが、基本的には治安の良い土地柄でしょう。 だけど場合によっては小さな(殺人などでない)罪で国際指名手配にすることもあるらしい?(アサンジ氏の件)

0123gokudo
質問者

お礼

>>マスコミも糾弾しません。 >最近はテレビで取り上げられることもありますから テレビで取り上げられたのは知りませんでした。私の地方ではなかったと思います。 北欧諸国は調べてみると、どの国でも社会民主系の政党が戦後一番長く政権を担って福祉政策の確立に貢献していますね。 米国は健康保険がないせいで病院に行けず、死ぬ人が一日に100人いるという公式の数字があります。 北欧諸国も色々問題はあるようですが、私から見れば、人間としての問題です。 米国や日本の問題は、人間扱いされないゆえの問題でより深刻です。年間孤独死?千人というのは驚かなくてはいけない数字だと思いますが、日本人はなぜか驚きません。

回答No.2

北欧は税金が高い分、福祉がしっかりしています ホームレスは施設に入れるし、老後もただで介護を受けられます ただ、何も仕事をしなくとも衣食住が保障されているため、一旦施設に入ると仕事はしなくなるそうです そして、ただで介護がしてもらえるので、家族が高齢者の世話をするという感覚自体がありません 高齢者のほとんどが夫婦もしくは一人暮らしだそうです 「親の世話は国がするもの」という感覚が浸透しているのです どちらがいいというわけではありませんが、どんなによく見える制度でも、人間が扱う以上、何かしらの歪みがでるのは仕方ないのではないかと

0123gokudo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >高齢者のほとんどが夫婦もしくは一人暮らしだそうです 私が旅行した40年前、公園で淋しそうにベンチで一人座っている老人をよく見かけました。 しかし、40年後の日本ですが、家族の絆は、恐ろしく薄いものになりました。東京23区だけで年間の老人の孤独死が数百人というぐらいですから、全国だと驚くべき数字になるはずです。北欧では老人の孤独死はありますか?もしあった場合、世論の反応はどうですか? >一旦施設に入ると仕事はしなくなるそうです 日本でも一旦生活保護を受けると、絶対に手放さないようです。人間、基本的にラクをしたいんですね。(^_^;) 北欧諸国には、富裕層というのは余りないのですか?

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

一言でいうと「若者が頑張れる国」だと思います。 老人のことは国が守るから、若者にできるだけ負担させず、頑張っただけ成長させる国。 若年人口減少を質で賄おうとしています。 だから社会脱落者には厳しいですよ。ホームレスなんか、職業ホームレスで勤労じゃないと路上生活なんかさせてもらえません。あくまで自立している人間を応援する国ですから。 日本はバブル当時からいつでも北欧モデルを参考にしてますけど、いつまでも老害が儒教の年功序列から脱却しないので、真逆のイギリス型福祉社会に悪化してますから無理だと思います。 政治が義務と責任を負いませんからね。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本は数十年前から北欧を福祉先進国として来ましたが、現状はむしろ酷くなるばかりです。

関連するQ&A