• 締切済み

ハローワークでのありえない対応

昨日、とある求人の紹介状をもらいにハローワークに行きました。 非常に混雑しており、車の駐車待ちに40分もかかり、紹介案内も1時間近く待ちました。 そしてやっと自分の番になり、いざ紹介状をもらおうとしたのですが、紹介状をもらおうとしていた求人が女性限定の求人のため応募不可との事でした。 その求人の仕事内容は、家具販売サイトのホームページ作成やWebデザインの仕事で、まさか女性限定の仕事とは思いませんでした。 (従業員数は18名。うち女性は7名) 「女性が活躍する職場です」等の遠まわしに女性限定の求人だと教えてくれるような記載があれば気づいたのですがそのような記載は一切ありませんでした。 さんざん待たされたあげく、求人情報には一切記載されていない隠された条件により応募を拒否されかなり不愉快になりました。 国の機関であるハローワークが平気でこんな事していてよいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.12

しょせんハローワークと思ってます。 「紹介案内に1時間以上待ち」昔からこんなもんだったと思いますが。 現在の経済状況を考えると。。。。 「しょせん、ハローワーク」と言ったのは、 彼ら(職員)のスキルが未熟だと言う事もあるのはありますが、 扱う案件数や業種、求職者の多様性から、マッチングするのはなかなか大変という意味です。 民間のエージェントは、個別の案件ごとに求人票に書いてない情報を持っています。 しかも、求職者のスキルや人間性を見て提出するか判断してます。 例えば、求人票には35歳までと書いてあるのに、38歳でも「出してみましょう」と。 そして、エージェントからは立派な推薦文が。。。 また、履歴書・職務経歴書も見た目立派になるように書き方をアドバイスしてくれます。 ウソを散りばめるのではなく、見易く、伝えたいポイントを強調するように。 もし、腕に自信があるのなら、 私なら担当者に交渉していたと思います。 「なぜ、女性限定なのか?自分を取っておいて絶対に損はない。 その女性の1枠が腕のある男性に変わったら駄目なのか、その担当者に電話してくれ」と。 今も昔も転職活動は、いかに自分を売り込むかですね。 ハローワークだけではなく、民間のエージェントや転職サイトも活用しましょう。 50社応募するくらいじゃないと、今は難しいかと。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.11

yama000 さん、こんにちわ。 私も、ハローワークで同じような経験がありますが、しかし、(従業員数は18名。うち女性は7名)と記載されている点から逆に担当の方に女性を希望しているかということを質問すべきだったと思います。最近、求人票には法律で女性を希望するというような表現を使うことが出来なくなったらしいのです。これからはこの事を踏まえてください。

回答No.10

ハローワークの求人票に「女性の多い職場です」という文言が表記できるかどうかはわかりませんが、最近は見た記憶がないです。一般の求人広告では、見かけることはありますが。 以前は、「前任者は女性でした」というのも見た記憶がありますが、それも最近は見た記憶はないです。 それと、ハローワークは求人票以外の情報も持っています。 今まで何人面接を受けたか、その結果がどうなったのか、現在面接を受けている人(結果待ちの人)がいるかどうかなど。 それ以外にも、おそらく募集している会社側からの要望などの情報も、持っているかもしれません。 求人票のバーコードを読み取ると、そういった情報が画面に表示されるようです。 そういった情報から、女性のみの求人と判断して電話連絡することすら無駄と、ハローワークの職員が思ったのだと思います。 それが、「女性のみの募集」という情報があったのか、「男性の応募者が電話連絡だけで断られ、女性は面接まで行っている」という、どちらの情報から判断したのかわかりませんが、求人票以外の情報を持っていることは確かです。今度ハローワークに行った時に聞いてみればわかります。 また、ハローワークが電話連絡すらせずに面接は無理だと言ってきたとお礼に書いていますが、募集している会社が女性しか採用する気がないので、面接に行っても、履歴書を送付することも、無駄になってしまうので、前もってそう言ってくれた方がいいと、私は思います。 法律改定で困っているのは、応募者だけでなく、会社側もハローワーク側もだと思います。

  • st_tail
  • ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.9

#8です。 皆さんへのお礼を拝見していたのですが、女性しか募集しないことをほのめかす文面を入れろ、と言う要求。これ、実は求人票には書けません。(求人広告などは結構多めに見てもらえるようですが。) 私もマンションの近隣が望ましい、と言うような文言を入れられないか、と相談したことがありますが、やはり「ダメ」と言う回答でした。 まぁ、その時には「緊急時には、時間外でも対応していただくことがあります。」と言う文言が精一杯でした。この文面から、近隣居住が望ましいと言う事がわかります?

  • st_tail
  • ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.8

私は、マンション管理の仕事をしており、時々管理員の募集をハローワークにお願いしております。 ただ、給料も安いですし、管理組合様によっては性別を指定してくる物件もあります。また、社会経験が豊富な方の方が望ましいですし、緊急対応の面から勤務地に近い方が望ましいのも事実です。 しかし、#6様が書かれている通り、現在求人票には年齢性別を制限しての求人はできません。また、地域を限定することもできません。 これは、本当に募集をかける方も困っています。しかし、法律で決まっている以上、どうしようもありません。 正直、心苦しいのですが、ハローワークから問い合わせがあると、上記のような条件をお話して、応募をご遠慮いただくことが多々あります。もちろん、そ知らぬ顔をして面接をして不採用通知をお送りする事もできますが・・・。 本当に何とかならないものですかねぇ・・・。

yama000
質問者

お礼

実際に求人をだされているお方のご意見を聞けて非常に参考になります。 やはり求人を出される企業の方も困っているのですね・・・。 >そ知らぬ顔をして面接をして不採用通知をお送りする事もできますが・・・。 仕事をさがす側からしたら、一番避けたい事ですね・・・。 そんな事を聞くと男女雇用機会均等法は一体なんのためにあるのかと思ってしまいますね。 ご意見ありがとうございました。

  • SePapa
  • ベストアンサー率50% (47/94)
回答No.7

こんにちは。 私もハローワーク使ったり、会社でハローワーク経由の人を面接したこともありますが、 基本的に、ハローワークが悪いのではなく、その求人を出していた会社が悪いのだと思いますが いかがでしょうか。 通常は求人票を担当者に渡したら、その担当者がすぐにその会社に電話をします。 おそらくその段階で、企業側が男性はNGと言った可能性が高いです。 そうでなく、求人表を見ただけで女性限定と担当者がいったのであれば 求人表以外の情報を見て話していることとなりますが、 そのような別で管理している情報はないと思います。 大事なことを求人票に書いてない、説明不足の会社はたくさんあると思います。 私もハローワークで多くの会社を探しましたが大変でした。 これにめげずにがんばってください。 良い会社に巡り合えることをお祈りしております。

yama000
質問者

お礼

>私もハローワーク使ったり、会社でハローワーク経由の人を面接したこともありますが、 基本的に、ハローワークが悪いのではなく、その求人を出していた会社が悪いのだと思いますが いかがでしょうか。 他の方へも同じ回答をしておりますが、 ハローワークが女性限定の求人を受けた時、「女性の多い職場です」等の記載を求人情報欄に載せるよう企業に勧めるべきだと思うのですが、それすら難しいのでしょうかね・・・。 そういう記載があればこちらとしては女性限定求人か否かの判断材料になりますよね。 たまに気の利いた企業はそのような女性限定をほのめかすような表現をさりげなく記載をしていてくれて男である自分にとっては「これはきっと女性求人だな」っと判断しやすく非常に助かるのですが。 またハローワークは悪くないというご意見を他の方からも頂きましたが、 今回、私がハローワークで応募を断られた理由は、正当な理由ではなく、男女雇用機会均等法に反する理由で断られました。 国の定めた法を、国の機関であるハローワークがきちんと守っていない以上、ハローワークが全く何も悪くはないと思うことは私にはできません・・・・。 >そうでなく、求人表を見ただけで女性限定と担当者がいったのであれば 求人表以外の情報を見て話していることとなりますが、 そのような別で管理している情報はないと思います。 どうも女性限定求人であるか否かは、ハローワーク側ですぐわかるようです。 ハローワークの方はパソコンでその求人の情報を見て、企業に電話する事なくすぐ応募を断ってきました。 なので紹介窓口への順番待ちをする前に、一度別の窓口に行くのですが、その時に応募ができない事を伝えるべきだと思います。 応募できない求人に応募をするために1時間も待ってほんと馬鹿みたいでした・・・・。 ご意見ありがとうございました。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.6

一つだけ経験上から言うと、ハローワークの求人では年齢・性別を限定しての求人票は出せません!と言われました。 ですから、求人を出す側からすると女性しか採用しない!若い人しか採用しない!場合でもそのように記載することは原則出来ないのです。 勿論、特殊な業種なら限定できますが… 理由は先の回答にもあるように男女雇用均等法とかいろいろな法律の縛りがあるからだという事らしいです。

yama000
質問者

お礼

>一つだけ経験上から言うと、ハローワークの求人では年齢・性別を限定しての求人票は出せません!と言われました。ですから、求人を出す側からすると女性しか採用しない!若い人しか採用しない!場合でもそのように記載することは原則出来ないのです。 たしかに男女雇用機会均等法でそのようになっていますね。 他の方へも回答していますが、 女性限定の求人をだす企業で気の利いたところは「女性が活躍する職場です」「女性の多い職場です」等の女性限定である事をほのめかすような記載をしてくれているので、 そのような記載さえしていてくれればこちらとしても女性限定の求人か否かの判断材料になり非常に助かるんですが・・・・。 ご意見ありがとうございました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 ハローワークの回し者ではありませんが、参考まで。  まず、車で行って駐車場40分待ちと窓口1時間待ちはハローワークと関係ないと思いますよ。どこのハローワークか不明ですが公共交通機関で行けば駐車場待ちはなかったはず。1時間待ちは失業者が多いのだから仕方がないね。他に利用できるハローワークがあるのなら別のハローワークに行くのも一つの対策です。  女性限定だった、これもハローワークには責任ないでしょう。そもそも、希望人材の年齢性別表記を禁止した法律が悪い。元に戻した方が企業・求職者ともお互いに効率がいいと思う。表記を禁止したところで企業の選考基準は存在するのだから全く意味がないでしょう。  それとハローワークで気をつけなければならないのは国の機関だからブラック企業であっても求人があれば求人票を出さなければならないことです。うんち企業からの求人が結構あるから気をつけましょう。  次回、紹介状をもらうときには5社分くらい求人票を確保しておいた方が良いと思います。就職活動、頑張ってください。

yama000
質問者

お礼

>まず、車で行って駐車場40分待ちと窓口1時間待ちはハローワークと関係ないと思いますよ。 苦労して窓口までたどりついたという事を言いたくて待ち時間等を記載しました。 たしかにおっしゃるとおり、いくら待ち時間が長くてもハローワークが悪いわけではありませんね。 しかし長時間待ったあげく、男女雇用機会均等法を完全に無視した理由で応募を断られ、長時間待った苦労が全く無駄になってしまった事が大変不愉快に感じました。 正当な理由で応募を断られるのであれば何時間待たされたとしても、それは仕方の無い事だと当然思います。 >そもそも、希望人材の年齢性別表記を禁止した法律が悪い。 元に戻した方が企業・求職者ともお互いに効率がいいと思う。表記を禁止したところで企業の選考基準は存在するのだから全く意味がないでしょう。 私も同感です。 ただ、ハローワークが女性限定の求人を受けた時、「女性の多い職場です」等の記載を求人情報欄に載せるよう企業に勧めるべきだと思うのですが、それすら難しいのでしょうかね・・・。 そういう記載があればこちらとしては女性限定求人か否かの判断材料になりますよね。 たまに気の利いた企業はそのような女性限定をほのめかすような表現をさりげなく記載をしていてくれて男である自分にとっては「これはきっと女性求人だな」っと判断しやすく非常に助かるのですが。 >うんち企業からの求人が結構あるから気をつけましょう。 どうもそのようですね。気をつけます。 >次回、紹介状をもらうときには5社分くらい求人票を確保しておいた方が良いと思います。就職活動、頑張ってください。 1社だけの応募だとクイック求人といって2社以上応募より少し早く窓口にたどりつけるので(全ハローワーク共通のシステムかは分かりませんが)、 1社に絞っての応募でした。なのでやっと窓口にたどりついたのに数秒で応募を断られたときは言うまでも無くがっくりきました・・・・。 はい、めげずに頑張りたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

noname#132573
noname#132573
回答No.4

おはようございます。 ハローワークなんて、社会保険庁の次に民営化しなければならないほど、組織が腐り果てているいるものなんですよ。 最低賃金法違反の会社、労働保険未加入の会社、高年齢者職業安定法に違反している会社、男女雇用機会均等法違反の会社、まだまだあげればきりがありませんが、それらをうまくほうに合致しているかのごとく求人票を作成させて、求職者にあっせんしているのが、現在のハローワークの姿です。 口では法の順守と言いながら、あまり言いすぎると求人が取れないので、会社とグルになって不正を見逃している担当者もいると聞いたことがあります。 失業率も、実際は、ハローワークで失業給付を受けている人たちの割合であって、本当に職がない人の割合ではありません。ですから、世界的に見ても、日本の失業率はあてにならないそうです。 まぁ、そんなことをしていても、いずれはばれるものです。国民はしっかりと見ています。 何はさておいても、ハローワークの理不尽な対応に負けず、いい職を見つけられますよう。

yama000
質問者

お礼

>失業率も、実際は、ハローワークで失業給付を受けている人たちの割合であって、本当に職がない人の割合ではありません。ですから、世界的に見ても、日本の失業率はあてにならないそうです。 そうだったんですね、ひとつ勉強させて頂きました。 はい、良い職が見つけられるようこれからも頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

あくまで参考マデ。  勝手な推測ですが、男性にもできる仕事だったのではと思います。だから表向きは女性限定とは何も書いていない。しかし、企業側としては女性を求人したい。だから、受験しても落とされるから歯止めしたのでは。  これに限らず窓口でアドバイスを受けることはよくあることです。数多く見ているとだんだん慎重になってくると思います。待ち時間があった分おもしろくないでしょうが、うまく利用することだと思います。

yama000
質問者

お礼

>勝手な推測ですが、男性にもできる仕事だったのではと思います。だから表向きは女性限定とは何も書いていない。しかし、企業側としては女性を求人したい。だから、受験しても落とされるから歯止めしたのでは。 そのようですね。 落ちると決まっている面接をするほど無駄な事はないので、歯止めをしてくれるのはありがたいんですが、求人を出す時点で、さりげなく「女性の多い職場です」等の女性限定である事をほのめかすような記載をしてくれたらこちらとしても判断しやすいのにと思いました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A