- 締切済み
どうしても人を拒否してしまう(長文です)
こんにちは、度々こちらで質問させていただいています。 私は30才女性なのですが、去年まで対人関係のトラブルが続きました。原因の大元は私自身の依存心の強さからくるものではあったのですが…後から考えたら、その友人たちにも同じような部分があって、お互いを追いつめてどうにもならなくなるパターンになっていました。 同じことをくり返さないようにするには「人間誰しも弱い部分がある、それに自分自身がどう真正面から付合うか」をしっかり考えるのがカギなのかなと思いました。 ただ、その後からは、自分が傷つくのを恐れてか、新しく人と仲良くしたいと思ってもなかなか本来の自分を出すことができません。口ベタなので、話をしても気まずい空気が後に残ります。 学生時代からこの最近(数年)まで、自分のマイナス的な感情から目を逸らして、楽しい・ノリがいい部分だけで人と付合っていました。正直、その方が今の自分よりは楽しかったんです。でも本来の自分の感情に目を向けるようになったとたん、気が楽になった部分もありますが、人と付合うことに逃げ腰になりました。でももう「自分にウソをつく」ことはできません… 本来の自分すらわからなくなってきて、冷静ではあるけれど今までの友人ともどう付合いをしていいのかわからないくて、ずっと悩んでいます。 このままだとそのうち友人も離れていって、新しい友達もできず、恋愛もしないままでいってしまうのかな…と思うと不安でなりません。 もうしばらく様子を見てカウンセリングにも行ってみようかとも思っています。 同じような思いをされたことのある方で、その自分を克服した体験談や、 自分はそんなことはないけど、こんなものじゃないかな~というお話や いろいろなご意見をお聞かせ願いませんでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaunns
- ベストアンサー率0% (0/1)
カウンセリングを受けることをお勧めします。 過去の体験からよほど辛いことがあったのではないでしょうか。 このような問題を一人で扱っても、混乱するだけです。サポートしてくれるカウンセラーを探して時間をかけて、克服しましょう。
- nika
- ベストアンサー率14% (66/470)
お礼のコメントありがとう。nikaです。 あなたは、責任感が強く知的でこころ優しい方と感じました。 そういう人は、決して他人のせいにすることなく、自分で解決しようと努力します。しかし、自分で解決できる問題と解決できない問題があります。 解決できない問題を自分のせいと思うわけですから、悩むのも無理ありません。 あまり自分を責めたり、追いつめたりするのよくありません。 自分も同じタイプの人間です。しかし、解決できない問題を自分で背負うことは、あまりしなくなりました。 >感じになられた根拠 同じタイプの人間に共通する共鳴みたいな感じですよ。 あなたの文面からも感じますし、いまの自分みたいな感覚も感じました。
- nika
- ベストアンサー率14% (66/470)
私の感じたことを述べます。 自分でうそをついていると言うよりも、あなたの生き方を邪魔する人、あなたの考え方を否定する人、あなたが気になって仕方ない人、誰かわかりませんが、存在の影を感じます。 親なのか、兄弟なのか、友達なのか、恋人なのか、そのうちの誰かひとりです。 人間多くの人に認めてもらえることはまれです。 キーマンひとりが問題な場合があります。 あなたがあなたらしさを取り戻すためには、その人に理解を求めるしか方法がないように思えました。
- seiso
- ベストアンサー率20% (73/352)
こんにちは。 読ませて頂いて、他の方も言われるように私も以前mamecchiさんと同じようでしたよ。ただ、年齢が私のほうが上ですが(~_~;)。 原因がわかってらっしゃるようなのでこれ以上申しあげることはあまりないのですが。 諺を引っ張り出しますが、「類は友(類)を呼ぶ」・・まさにこれですね。 周りが同じような人間レベル(情緒的レベル)ですと、ぶつかるはずです^^;。 >>でも本来の自分の感情に目を向けるようになったとたん、気が楽になった部分もありますが、人と付合うことに逃げ腰になりました。でももう「自分にウソをつく」ことはできません… この、「自分にウソをつく」ことはできません・・とありますが、これでいいんだと思いますよ!無理に付き合うより、楽な自分でいられたほうがずっといいじゃないでしょうか。 私はmamecchiさん自身が気付かれて、更にレベルアップされたあなたがそこから一歩踏み出されたんじゃないかと思うんですね。一所に留まらず、成長し続けていくのが人間だと思っていますから、今まで友達だったとしても自然に縁が切れていくのは必然だと考えていますよ~。 初めは大変なエネルギーを使いますが、新しい人との出会いや(オーバー表現ですが)輝かしい未来に向かってのステップを踏むためだとお考えになられてはどうでしょう。 いつまでも過去、それから人といった「有限なもの」に執着するより、よほど前向きで私はいいと思います。 参考にして頂ければ、幸いです。
お礼
seisoさん、こんばんは。早速ご回答いただきまして、どうもありがとうございました。 お返事が遅くなりまして、本当にすみません。 seisoさんのアドバイス、とてもうれしいです。 #2さんとも合わせて、共感していただけるだけでもどれだけ気が楽になることか… > 諺を引っ張り出しますが、「類は友(類)を呼ぶ」・・まさにこれですね。 ホントにホントにそうです。 他人や物事に依存していたころの自分は、形は変えても(一見性格が違うように見えても)同じような人が自然と付合いを持っていました。 フィーリングが合わないと初めから付合うことありませんものね… > 無理に付き合うより、楽な自分でいられたほうがずっといいじゃないでしょうか。 先のご回答の方に書いていることの繰り返しになってしまうのですが、楽になるハズが、今感じることを受け入れてくれない友人たちに壁を感じてしまって、ジレンマがありました(受け入れてもらう、っていうのも言葉が少し違うと思いますが…)そうなると、ほとんどの友人との付合いを見直さなくちゃいけなくなってきて、今までの私はいったい何だったの??って、自分自身の変化に追いつけない状態になってたんです。 もうちょっとしたら、seisoさんのこのお言葉は実感できるようになるかもしれません。ちょっとオーバーですけど、希望が見えてきました。それまでは本当に、がんばりすぎずに上手く自分を褒めながら進んでいこうと思います。 > 私はmamecchiさん自身が気付かれて、更にレベルアップされたあなたがそこから一歩踏み出されたんじゃないかと思うんですね。一所に留まらず、成長し続けていくのが人間だと思っていますから、今まで友達だったとしても自然に縁が切れていくのは必然だと考えていますよ~。 そうですね、私自身もどこかで気がついています。それが完全に自分の言葉に消化されるようになるまではもう少しだと感じています。 もうホントに…うれしくて涙出そうでした(会社のお昼休みに見たので、ヤバかったです(笑)) 人付き合いも、自分自身の立ち位置も、しっかり見極めたいと思います。 どうもありがとうございましたm(_ _)m
補足
早速のご返答、ありがとうございました。 じっくり読ませていただいています。 お礼が遅くなってすみませんm(_ _)m 今晩にでもきちんとさせていただきます。 取急ぎ、補足欄でのお礼させていただきます。
- -mion-
- ベストアンサー率18% (6/33)
こんにちは☆ 少し前の自分を見るようです。 >原因の大元は私自身の依存心の強さからくるものではあったのですが 私も自分では気づかないうちに他人に依存していたようで、いろいろと対人関係では苦労しました。 この頃、私なりに分かったことは、「自分の中で思う相手」と、相手の中で思う自分」の存在が釣り合わないとうまくいかない という物でした。 >その後からは、新しく人と仲良くしたいと思ってもなかなか本来の自分を出すことができません これも経験あります。一度ある程度「釣り合う」人の存在を知ってしまうと、新たな人とコミュニケーションを作り上げていくことは非常に面倒に感じたり負担に思ったりしちゃうんですよね。 >学生時代からこの最近(数年)まで、自分のマイナス的な感情から目を逸らして、楽しい・ノリがいい部分だけで人と付合っていました その面倒から逃げていると、私もそうでしたがこのように「流されている」ことが心地よく感じられるようになります。何しろ自分からは特に何もしなくてもその場の流れや雰囲気に気にまかせていればいのですから、これはラクです。 >でももう「自分にウソをつく」ことはできません でも、いつかはこうしてやはり「自分」の存在を求めるんですよね。私もそうでした。そんな時に今の主人と出会ったんですけど。 昔の「流されてる自分」であったら出会えなかったと思います。 >このままだとそのうち友人も離れていって、新しい友達もできず、恋愛もしないままでいってしまうのかな…と思うと不安でなりません 不安なことはあるでしょうけど、そんなに自分を卑下しなくていいのではないでしょうか。mamecchiさんのお考えになっていることはみんなが通る道のような気がします。 カウンセリングとかも特に受ける必要はないと思いますよ。(もちろん行って悪いことはないですけど) 今はまだ新しい道で何も結果がないので不安でしょうけど、あまり考えすぎずに、自信を持って進んでいってください。 参考になりましたでしょうか・・・
お礼
-mion-さん、こんばんは。早速ご回答いただきまして、どうもありがとうございました。 お返事が遅くなりまして、本当にすみません。 -mion-さんのアドバイス、大変勇気づけられました。 > 「自分の中で思う相手」と、相手の中で思う自分」の存在が釣り合わないとうまくいかない という物でした。 これは本当にそうだと思います。自覚して言葉にすれば「そりゃそうだ」と簡単に思える事が、無自覚だとわからないものなんですよね… 今まさしく、これに悩んでいる状態です。友人は以前の私として接してくるんですけど、もうすでに興味がない事柄や人間関係の話題でのリアクションを求めてくるので(その手の会話しかしない)、正直疲れてきてしまって…「どうして今の私を受け入れてくれないの?」とジレンマを感じて、不安感が襲ってきていました。少し距離をおく時期にきたのかもしれませんが、そうするとほとんど全てに近いくらいの友人に距離をおくことになるんです。友人が多くないとイヤ、と言うことではないんですけど、これだけ人付き合いを見直す必要がある…のか?と考えると、今までの自分っていったい何だったんだろうと思えてきてしまってました。 心境の変化に自分自身がついていけない状態になっていました。 > 今はまだ新しい道で何も結果がないので不安でしょうけど、あまり考えすぎずに、自信を持って進んでいってください。 そうですね。気がついた自分を褒めながら、もう少し気楽にがんばらずに(笑)やってみようかと思います。 考えずに直感で進んでいくくらいがちょうどいいのかもしれませんね。 -mion-さんのアドバイスで、共感できるところがたくさんあって、少し気持ちの整理ができました。 どうもありがとうございましたm(_ _)m
補足
早速のご返答、ありがとうございました。 じっくり読ませていただいています。 お礼が遅くなってすみませんm(_ _)m 今晩にでもきちんとさせていただきます。 取急ぎ、補足欄でのお礼させていただきます。
- epkakpe
- ベストアンサー率43% (113/260)
はじめまして。 >どうしても人を拒否してしまう これは自分に自信がないからです。「口べた」などさまざまなコンプレックスが原因になっているものとおもわれます。 他人から認めてもらおうとする前に、まず自分で自分を認めてあげましょう。自分のマイナス面ばかりを見ていると本当の自分を見失います。よい面を思い出してください。冷静に考えれば、他人に遜色ないことの方が多いはずです。 >原因の大元は私自身の依存心の強さからくるものではあったのですが 依存症は相手にパワーを与えてしまっていることです。 これは自分ひとりでは幸せになれないと信じ込んでしまっているからです。相手がいないと幸せにはなれないと考えていると、どうしても相手の気持ばかりを気にして、自分らしさが出ません。 ほんとうの幸せは自分ひとりで作り出すものです。相手の出方に関係のない絶対の幸福というものがあります。 相手に変わってもらいたかったら、まず自分が変わることです。 そのためには、あるがままの自分の受け入れることです。自分で自分を受け入れないのに、他人が受け入れてくれるはずがありません。 自分に批判的にならずに、ほめてやってください。過去をふりかえって、うまく処してきた人生を認めてあげてください。 そうすればおのずから真の自分を見つけられるのではないでしょうか? とりあえず、自分がやりたくてもできなかったようなこと、旅行とかコンサートとかエステとか、それをごほうびとして自分にあげてください。 リラックスしときにはじめて心の余裕ができ、自分を受けれるスペースができます。 がんばるのではなく、リラックスすることが大切です。 これいじょうがんばる必要はありません。 ご参考までに。
お礼
epkakpeさん、こんばんは。早速のご回答、どうもありがとうございました。 お返事が遅くなりまして、本当にすみません。 アドバイスいただいたことのうち、 > これは自分に自信がないからです。 > 依存症は相手にパワーを与えてしまっていることです。 > 自分で自分を受け入れないのに、他人が受け入れてくれるはずがありません。 は、すでに自覚しているんです。「あ、これは私には合わなかったんだな」「うーん、これは私が相手にそうさせてしまうスキがあったんだな」って、振り返ってたくさん気がつきました。 その気がついた分だけ、30年分の過去の自分を否定してしまい、苦しいんです。 それまでの全ての友人関係や家族との関わり方・趣味の持ち方まで、考えさせられるものばかりだったからなんです。正直な話、気がつかない方がラクだったかも…なんて、チラっと思ったりもします。それじゃ意味ない、でもしんどい…のくり返しなんです。 他人が信じられないっていうのは、「自分の感性が信用できない」の裏返しなんですよね。 epkakpeさんがおっしゃっていることは、とても理解しています。そう思えば、今の自分は良くなっていってる途中経過なのかもしれませんね。 もう少し、いろんなことに気がついた自分を褒めてあげて、がんばらずにやってみようかと思います。 どうもありがとうございましたm(_ _)m
補足
早速のご返答、ありがとうございました。 じっくり読ませていただいています。 お礼が遅くなってすみませんm(_ _)m 今晩にでもきちんとさせていただきます。 取急ぎ、補足欄でのお礼させていただきます。
お礼
nikaさん、こんばんは。ご回答、ありがとうございました。 > 誰かわかりませんが、存在の影を感じます。 あの……かなり鋭い御指摘で、正直ビックリしています(^^;;; 文字数の関係もありましたし、30年分のいろんな問題が積み重なっていた悩みだったので、この1年程考えまくって、自分なりに出たうちの、「私の性格は、誰の影響でそうなったか」という考えを書くのは割愛したんです。(影響であって、悪いとかどうとかの問題ではないんですけどね) 質問の方は、直接的な問題のみを書き出したつもりです。 > その人に理解を求めるしか方法がないように思えました。 そうですね………以前考えた時にも必要性は思い当たったのですが、漠然としていたのと、正直な話面倒と感じてあまり考えないようにしていましたが、今改めて納得しました。 次にするべきことが頭でわかっても、実際に行動にうつすのは難しいことですね…今私が抱えてる不安の大元は、行動になかなか移せないジレンマなのかもしれません。 今このお礼を書きながら、だいぶ頭の整理ができてきたような気がします(というか、文章にするのは初めての事柄なので…なんかヘンな感じです(^^;;) もしよければ、nikaさんがご回答にあるようにお感じになられた根拠とか、教えていただければ幸いです。 (差しつかえがない範囲で構いませんし、再度ご回答いただくこと自体を強要するつもりもありませんが…) 貴重なアドバイス、本当にありがとうございましたm(_ _)m