• ベストアンサー

漢詩の言葉について(五葉とは?)

有名な「偶成」ですが、  少年易老学難成  一寸光陰不可軽  未覚池塘春草夢  階前五葉巳秋声 このなかで、階前五葉巳秋声ですが、階段の前の「五葉」に秋の訪れ(=人生の黄昏)を見ているようですが、日本では「五葉」って松ですよね。 松は紅葉しないので五葉巳秋声ってよく意味がわかりません。 中国では五葉は松ではないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 原文については下記の意見などがありますが、1人でも正しい場合がありますので、数字で解決できることでは無さそうです。僕が見た例は全部「梧」です。  http://www.weblio.jp/content/%E5%B0%91%E5%B9%B4%E8%80%81%E3%81%84%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%8F%E5%AD%A6%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%81%97

merlionXX
質問者

お礼

重ねてありがとうございます。 とても参考になるサイトでした。 やはり、「五葉」では意味が通じませんし、「梧葉」が正しいものと思います。 勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 梧葉は、下記によると「アオギリの葉」のようです。  http://www.mm-labo.com/culture/WiseSaying/sa/syounenoiyasukugakunarigatashi.html

merlionXX
質問者

お礼

ありがとうございます。 「梧葉」ならわかるんですが、完全一致検索すると 階前五葉已秋声 1140件 階前梧葉已秋声 192件 なんです。 まあ、数の問題じゃないんでしょうが・・・・。 原文はどうなんでしょう。