- 締切済み
夫の実家へ帰省して後味の悪い思いをしました。
結婚二年目の30代女性です。 私 首都圏の核家族で育つ。親戚づきあいはあっさり。実家は1時間30分の距離。 夫 東北地方田舎の長男。親戚同士仲が良い。実家は4時間の距離。 夫の実家には年に2回、2泊で帰省しています(私が2泊が限界といったため)。 先日も帰省しましたが、夫と舅が喧嘩をしてしまい、私自身も後味の悪い思いをしました。 東京に帰る前日、舅が酔っ払って、私がゲンナリする話を繰り返していました (内容は、一般的に人を傷つけるような内容ではないが、私は不快に感じる話。舅は悪気なし)。 すると旦那(普段は比較的穏やか)が舅に掴みかかり、 「いい加減にしろよ!もうこんな家には帰ってこないからな!」 と言いました。 次の日の朝も、夫は同様の発言を姑にしたらしく、姑は涙を浮かべながら、 「お父さんはあなた達が帰ってくることを本当に楽しみにしていろいろ準備していたの。 また帰ってきてね」 と私に言いました。私罪悪感MAXです。なぜなら、 「もうこんな家に帰ってきたくない!」 と心の中でずっと思っていたのは他ならぬ私だからです。 私が夫に上記のような台詞を言わせてしまったような気持ちになっています。 実際夫は、なんとなく普段と様子が違う(不機嫌ではなかったと思いますが正直無口になっていたと思います)私と自分の両親の間で気を遣ってストレスが溜まっていて、 その結果些細なことで切れたんだと思います。 夫と舅は、やはり血の繋がりもあるし、そのうち仲直りすると思いますが、 結婚生活の先輩の皆さんに、夫の実家とのスマートな付き合い方のポイントを教えていただければ幸いです。 夫の実家への帰省に前向きになれない理由 (1)親戚まわりに慣れていない。 親戚の家に言ってテレビだけ見て帰ってくる意義がわからない なにかというと集まって食事をする理由がわからない (2)雪国のため冬は散歩に行くなど気分転換ができない (3)かといって姑に家事を手伝うことは遠慮されるため時間がなかなか過ぎず苦痛(ないものねだり?) (4)夫は車を運転しないため、帰省時の外出はいつも義両親と一緒 (5)姑は良い人だが気が合うわけでもなく共通の話題もない (6)私の実家には泊りがけで帰ったことは結婚して1回しかない。 夫は事あるごとに、私に一人で実家へ泊まりに行くことをすすめる(理解ある夫のつもり?)が、 一人で実家に帰ると実親に心配されるので、そういう夫の配慮がイライラする (7)夫の両親は年に2回くらい東京の我が家に泊まりにきているので、 帰省もあわせると遠くに住む夫の両親のほうが余程会っている。 私の実家に夫婦で帰ったのはこの1年で、日帰り1回、一泊1回。我が家に招待したのが日帰りで1日。4人で外食したのが1回。 (8)(7)の結果、ちょっと自分の両親の方が大切にされていない気分や自分の両親に申し訳ない気分になっている (9)私の両親と一緒に旅行に行くことに誘われたが、候補日を複数提示されたにも関わらず仕事で年休が取れないと応じず(でも、自分の実家への帰省時は年休を取っている)。 私にはしきりに私の両親と3人で旅行に行くことをすすめる (10)そして、夫は私の実家に帰る車内で、冗談っぽくとは言え、遠い、とか、緊張する、とか言う(ま、私も言ってますけど…。本当に遠いし) (7)(8)の理由については、子供が生まれたら共働きをつづけるために私の実家のそばに引っ越してサポートを受けるという案も出ているので、 現時点では責め立てないほうが賢いかな、と思っています…。 因みに、夫は私の両親と会ったときはとても気持ちのいい対応をしてくれて、両親は夫のことがとても気に入ってます。 私は、東京に夫の両親が遊びに来ているときは、とても気持ちよく接しられている自信がありますが、 夫の実家では疲れてしまって無口になったり夫の部屋に引きこもったりしているときがあります…。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zz400n
- ベストアンサー率14% (351/2354)
もう貴方は30歳、成人式を終えて10年がたち大人にならないといけない事があります。 すべて読ませて頂いたのですが、実家に行きたくない予定を並べただけ。 どのようにすれば旦那の実家に行かないで良くなるのか言いわけを並べたようにみえます。 そこでアドバイスですが (1)舅の酔っ払った状態の話 貴方が話に付き合ってうんざりしているのであれば旦那がフォローに入り、奥さんを別の部屋に送り、旦那が舅の相手をするのが定石。(うんざりする話は時間にしてどれくらいですか?小1時間ぐらいは耐えないといけませんよ) しかもなぜ旦那は喧嘩腰になるのでしょう? 喧嘩腰になる前になだめる事が必要だと思います。 (2)旦那が貴方の実家に帰りたくない理由 一度話し合ってみてはいかがでしょうか? 不公平を嘆くようでしたら同じ期間泊まるなどしてみてはいかがでしょう? 旦那さんに「実家に一緒に帰りたい」と訴えてますか? もちろん子供が出来るまで待ってもかまいません。 ~をしてくれないから行かない ~が出来ないのでいかない と言う訳ではなく ~をしたいのですがどう接すればいいでしょう? ~と仲良くなりたいのですがどのようにすればいいでしょう? と考え方を変えないとこれから壁があるごとに逃げたり不満を漏らしたりしなければなりません。
- ri2-mama
- ベストアンサー率60% (3/5)
帰省お疲れ様でした。 東北地方田舎に住んでいます。 読んで思ったのは、全て「価値観の違い」からくる不快感だと思いました。 誰が悪いとか、誰がいいとか、そんな風には感じなかったので。 私も田舎に住んでるので分かりますが、こちらの年配の人って若い人が嫌がる話題をする人が本当に多いです。 年配の人と会話して、気持ちいい気分になることはあまりありません。 ずっとそういう環境にいればそういうもんだと割り切れますが、都会にいる年配の人は視野も広く若い人の気持ちも割りと理解してる人も多いので(以前は私も都会にもいました)若い人が嫌がる会話をする人は田舎より少ないような気がします。 田舎の年配者はそれが分からないんですよね…本当に。 普通に言いたい事をいつも通り言ってたら息子に怒られ、きっと義父さんは表面上は怒っていても内心すごく傷ついてると思いますよ。 あと親戚周りはただの習慣なので、こちらで育った私は(楽しくはありませんが)特に不快な気分にはなりません。 全く知らない人の話を延々聞かなきゃなんないし、これ食べろあれ食べろでお腹はパンパンだし、本当に心から楽しめませんが(笑) それが親戚周りなので、割り切れます。 プラスに考えると、義両親は親戚と仲良く慕われてるって事ですよ。 いくら田舎でも、親戚と仲がこじれれば親戚周りなんてしません。 私の実家にも敷地内に親戚が住んでますが、お正月ですら交流がありません。 (ぶっちゃければ私の祖母の性格があまり良くないからです(笑)) そうやって交流を持てる義両親は、きっと性格も悪くないと思います。 この先長い付き合いがある義両親が、親戚中から嫌われてたらそっちの方がなにかあった時大変な気がします。 例え泊まりで実家に帰省できなくても、気持ちの良い対応をしてくれる旦那さんを大事にして下さいね☆
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 気持ちに共感していただけて、ありがとうございます。 >私も田舎に住んでるので分かりますが、こちらの年配の人って若い人が嫌がる話題をする人が本当に多いです。 確かに、都会の年配の人は、若い人に気を遣う人が多いですよね。 でも、本来は若い人が年配の人に気を遣うべきなのかも、と思いました。 >普通に言いたい事をいつも通り言ってたら息子に怒られ、きっと義父さんは表面上は怒っていても内心すごく傷ついてると思いますよ。 仰るとおりで、舅が傷ついている様子がとても伝わってきて、私自身心が痛みました。 幸い帰省後二日で仲直りしてくれましたが…。 >あと親戚周りはただの習慣なので、こちらで育った私は(楽しくはありませんが)特に不快な気分にはなりません。 >全く知らない人の話を延々聞かなきゃなんないし、これ食べろあれ食べろでお腹はパンパンだし、本当に心から楽しめませんが(笑) >それが親戚周りなので、割り切れます。 夫の従姉(高校生)が、いつも夫の実家に遊びに来ていて、 大して楽しそうじゃないし、高校生ぐらいだと毎週親戚の家で食事なんて鬱陶しいだろうに、 なんで来るんだろう、と不思議に思っていました。 多分、都会だと子供もついて来ないし、親も無理に連れてこないんですよね(私の周りだけかもですが)。 でも、そういう心理だったんですね! そういうものだ、と思って、特に疑問に感じないんですね。 目から鱗が落ちました。 まさに習慣の違いですね。 仰るとおり、義両親の人柄はとてもいいです。 そういう人と結婚できたことに感謝したいと思います。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
>私と自分の両親の間で気を遣ってストレスが溜まっていて、その結果些細なことで切れたんだと思います。 気のせいですよ。いいじゃないですか、舅と一緒になってそんな不愉快な話を続けるような夫じゃないんですから。 結婚した以上、自分の両親と嫁に気を遣うのは当然のことです。 ストレスがたまってるなら実家に帰るのをやめればいい話。 >(1)親戚まわりに慣れていない。 あなたの家庭のやり方だけが全てではありません。自分の価値観だけで「わからない」からって 切り捨てるのは結婚した以上、やってはいけないことでしょうね。 「わからない」けどその家のやり方に沿うことが「その家に嫁ぐ」ってことです。 (2)雪国のため冬は散歩に行くなど気分転換ができない やろうと思えばできるでしょう。何か買い物に行くのでもいいだろうし。 (3)かといって姑に家事を手伝うことは遠慮されるため時間がなかなか過ぎず苦痛(ないものねだり?) (5)姑は良い人だが気が合うわけでもなく共通の話題もない うちもそうですけど、しょうがないことと割りきってますよ。姑に取っては「ただの息子の嫁」娘でもなんでもないし。 まあ、子供が生まれたら時間が過ぎない、って言うのは解消されますよ。 いつまでもダラダラ夜遅くまで起きてるって言うのも「子供と一緒に寝ますから」で逃げられますし。 (4)夫は車を運転しないため、帰省時の外出はいつも義両親と一緒 雪国だからしょうがないでしょう。運転免許を取ったからと言っても、 あなたたち夫婦だけでいきなり雪国の運転ができるわけでもないし。 (6)私の実家には泊りがけで帰ったことは結婚して1回しかない。 夫は事あるごとに、私に一人で実家へ泊まりに行くことをすすめる(理解ある夫のつもり?)が、 一人で実家に帰ると実親に心配されるので、そういう夫の配慮がイライラする これはあなたの勝手でしょう。いくら親が心配したとしても「親子水入らずで過ごせよ」って気を遣ってくれてるのよ、 お父さんたちが思ってるような不仲とかそんなんじゃないから!ってあなたがちゃんと言えばいい話では? それで何かと言うようであればイライラの矛先はご両親に向けるべきであって、ご主人に向けるのは筋違い。 「泊りがけで帰ったことが1回しかない」って言う割には「泊まりに行けって言われたらイライラする」って 自分勝手過ぎませんか? (7)(8)については近距離同居の予定があるならあれこれ言わないほうがいいんじゃないですか? >夫は私の両親と会ったときはとても気持ちのいい対応をしてくれて、両親は夫のことがとても気に入ってます。 ご主人はあなたのために頑張ってるんじゃないですか?もっと感謝すべきだと思います。 決して「うちの両親が優しいからよ」なんて思い上がったこと思わないほうがいいと思いますよ。 ご主人はご主人なりに気を遣ってるんでしょうから。
2年目ですか、2年目ね。 お書きになられたことは、単に「慣れていない」と言い表せることばかりです。 旦那さんもあなたの味方になってくれているのですから、文句ばかりいわずに、慣れようとしてみたらいいです。 もう5年もすれば、「あたし、何をいらいらしてたんだろう」と思えるようになりますよ。 今、「こんなのに慣れたくない」と思いませんでしたか? まぁ、そういうもんです。だから無理には勧めませんけどね。 でも、本当になんでもないことなんですよ。
- kaiyukan
- ベストアンサー率15% (482/3140)
たかが年に1,2回だけの事なんですから、 これも義親孝行だと思って頑張られては? 私も元旦は義親の家で一日過ごします 同じく暇ですねw お子さんが生まれたら、大分違ってくると思いますよ 夫に遠慮しすぎでは? もっと自分の親にガンガン遊びに来てもらえば良いのでは? 来週来たいっていってるけど、良い?って。 緊張するのは、交流の回数が少ないからです あなたがもっと積極的に行けば良いですよ まあ、近くに住む案があるのなら それまでの我慢と思うか…。 近くに子育て頼める人が居ると、とても助かりますので、そうなるといいですね 今すぐの解決策ではないですが、 子供を産むと状況は変わると思いますよー
- 1
- 2
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 >一度話し合ってみてはいかがでしょうか? >不公平を嘆くようでしたら同じ期間泊まるなどしてみてはいかがでしょう? そうですね。なにからなにまで公平にするのは無理、というご意見もいただきますが、 30にもなって子供っぽいかもしれませんが、私はどうしてもこの点に納得できないんだと思います。 自分の気をすませ、夫の実家に気持ちよく帰省できるようになるために、 夫の実家には年間、2泊3日×2回=4泊6日滞在するので、 今年は私の実家にも、日帰りで6日連れて行くことを実行してみようと思います。 我ながら、細かくてせこいですね(笑)。 もちろん、夫にそんなことを宣言するとドン引きされそうなので、 こっそり心の中で数えます。