• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:第二世代Core-iシリーズのグラフィック性能)

第二世代Core-iシリーズのグラフィック性能

このQ&Aのポイント
  • 第二世代Core-iシリーズのグラフィック性能について検証が未だ行われていないが、インテルのHPによるとワイヤレス・ディスプレイや3Dに対応し、動画のアップスケーリングも可能となっている。
  • 旧世代までのCPUにもグラフィック機能があり、重めの3Dゲームなどではグラフィックボードが必要だった。新世代のグラフィック機能を持つCore-iシリーズでもヘビータスクをこなすにはまだグラボが必要かもしれない。
  • ショップブランド各社は新世代のCore-iシリーズの発売に合わせて新製品を出しており、これからもグラボを搭載した製品が登場する可能性がある。高パフォーマンスなグラフィック作業には、依然としてグラボが必要であると言えるだろう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

FF11 などの、今や動作環境の低いゲームタイトルについては、 グラフィックボード無しでスムーズに動作できますが、 FF14 などの高性能な3D環境が必須な最新のゲームタイトルについては、 これまでと同様にグラフィックボードが求められます。 どの程度の3D性能になったかは、 「Sandy Bridge」をキーワードにして WEB 検索してみて下さい。 既に、多くのパソコン情報サイトでベンチマークを見ることができます。 > グラボを不要とするほどハイパワーなグラフィック作業というのは > 新世代のCPUでも無理なんでしょうか? 「無理」ということではなくて、単に、Intel が求めていないだけと思います。 元々、高性能なグラフィックボードを求めるユーザーは、 全ユーザーから考えるとほんの一部しか居ません。 基本、CPU(パソコン)を最も購入する層は、個人ではなくて法人ですから、 よりグラフィックボードを必要としません。 よって、大多数が求めない機能を、敢えて高コストが掛かることを知って、 そこまでをカバーできる性能を持つ CPU を製作しないのでしょう。

その他の回答 (2)

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.3

重い3Dゲームは本当にハイエンドです。内蔵ビデオでこれに対応できるならグラフィックカードは完全に不要になりますが、それは技術的にも無理ですしマーケットとしても要求がないでしょう。Intelも必要と感じていないのでsandy bridgeでもDirectXは10.1で最新のDirectX11にも対応させていません。 # むしろ既存市場を保護するためにグラフィックは抑え気味とも思えます しかし、それ以外の画像や動画の編集についてはsandy bridgeで動画エンコード補助機能が入ったのでハイエンドを除けば追加グラフィックカードを必要としなくなるかもしれません。

  • bajutsu
  • ベストアンサー率20% (139/693)
回答No.2

>やはりグラボを不要とするほどハイパワーなグラフィック作業というのは新世代のCPUでも無理なんでしょうか? はい、その通り。 現在のミドル~ハイエンドのグラボ、見た事ありますか? 拡張スロットを2スロット占有する上に、PCI-Expressの供給量を超える消費電力のため 外部電源端子を備えているのが当たり前です。 GPUの世代が、一世代や二世代増えたところで、 “CPUのコアと同居しつつ、それまでのCPUと同等の消費電力”に収まって 性能まで追いつくわけがありません。 あくまで、CPU内蔵グラフィックとしての性能向上であり 今までのマザーボード備え付けのオンボードグラフィックや ローエンドのグラボが比較対象です。

関連するQ&A