• ベストアンサー

定期をどこの駅までにした方が良いか

春から大学生になり、電車で通います。 上野原駅から乗るのですが、大学が武蔵境駅でも三鷹駅でも吉祥寺駅からでも行けるんです。 定期代を考えると武蔵境にすれば安く済むのですが、三鷹の方が電車が多く止まるので三鷹までにした方がいいのかなとも思い悩みます。 どちらが良いでしょうか? また、その他に良い方法があればお願いします。 もう一つ質問なのですが、上野原~武蔵境間で京王電鉄を使用して行くことができますが、その場合定期は使えるのでしょうか? チャージしておかないとだめでしょうか? 片方だけでもいいのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>どちらが良いでしょうか?  ・・・6ヶ月定期の料金が、上野原~武蔵境 ¥56,880.-、               上野原~三鷹  ¥57,550.-、               上野原~吉祥寺 ¥59,770.-・・・  まぁ、千円も違わなければ、小生なら三鷹まで買いますね。武蔵境だと特別快速は止まらないけど、三鷹からなら特別快速に乗れますしね。  あと、たぶんですが、キャンパスが吉祥寺にも近いなら、きっと吉祥寺で遊んだり、コンパや飲み会の機会も増えると思うんですよ。ただ、この辺は大学に入ってからの人間関係、つまり友達づきあいやサークルやゼミの活動状況次第、になってくると思うんですよね。  なので、とりあえず入学当初は三鷹まで買う、んで、けっこう頻繁に吉祥寺に顔を出すことになるようだったら(目安は週1)、次回購入時から吉祥寺にする、こんな感じで良いのでは? >京王電鉄を使用して行くことができますが、 >その場合定期は使えるのでしょうか?  ・・・ダメです。  JRと京王は会社が違う、と言うのもありますが、たとえ同じJR同士だったとしても、定期券は途中の利用ルートまでキッチリ指定されて発売されるチケットだからです。  例えば、上野原から三鷹まで行くのに、普通の切符ならば通常の中央線経由の他、上野原~八王子~八高線経由大宮~池袋~新宿~三鷹、などというルートや、上野原~立川~南部線経由川崎~東京~新宿~三鷹、などというルートを選択することも規則上は自由なのですが(まぁマニア以外に実行する人はほとんどいませんが)、定期券では最初に買ったときに特に申し出ない限り『中央線経由』などと最短経路を指定され、そのルートから外れると別料金を請求されることになります。

xxmty
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありません。 大学に問い合わせたところ、武蔵境か三鷹のどちらかだそうです。 吉祥寺の説明もしていただいたのにすみません。 特別快速に乗れるということで三鷹にしようと思います。 定期は途中の利用ルートまでキッチリ指定されているんですね・・・ 分かりやすい説明ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#132927
noname#132927
回答No.4

関東の鉄道従事員です。 区間について 通学定期券は、自宅最寄り駅から学校の最寄り駅までの最短区間、または最も運賃が安い区間という規定があります。 とはいえ、学校が証明してくれれば、いずれに該当する区間でも、購入は出来ます。まずは、大学に、最寄り駅として、乗車駅とコース伝えて、証明される価格人した方が早いですね。例えば、コースによってこの駅は最寄り駅として証明しない、等と区間を特定するなどしていないとも言えませんから。 定期券の乗車コースについて 定期券は、購入した時点で決めたコース以外は、特殊定期券以外は乗車できません。同じ会社同士の路線でも、購入した時点の定期券のコースから逸脱し、別経路を経由した場合は区間外乗車として、逸脱した駅から合流した駅まで、実際に乗車した区間の運賃精算が必要になります。 まして他社の路線経由は出来ません。 現在関東で行われている特殊乗車券は、私の知る範囲ですが、西武鉄道と東京メトロが、西武池袋線内乗車で池袋を通って池袋以遠の有楽町線各駅、副都心線各駅まで乗車するとき、西武線池袋で乗り換えても練馬から西武有楽町線経由で小竹向原から直通しても(この逆も可)、どっちでも乗れる「ダブルート」という特殊定期券と、西武新宿線沿線からJRへ、高田馬場乗り換えでも西武新宿・JR新宿の徒歩乗り換えでもいい「Oneダブル」という特殊定期券を発行しています。 こういう定期券が存在しなければ、経路を逸脱することは出来ませんので、経路以外を乗車した場合は別途運賃がかかります。

xxmty
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありません。 通学定期にそのような規定があるとは知りませんでした。 大学に問い合わせたところ、武蔵境か三鷹のどちらかとのことでした。 なるほど。同じ会社同士でもだめなんですね。 詳しく説明してくださり、ありがとうございました。

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1457/2504)
回答No.3

まず、通学定期というのは、自宅もより駅と学校もより駅の間だけで発売可能となります。 そのため、通常は学校で両もより駅を証明してもらい、それを示して通学定期を買うことになります。 (詳細は学校により異なりますので、学校で確認することになります。) で、「大学が武蔵境駅でも三鷹駅でも吉祥寺駅からでも行ける」場合でもこれら3駅が無条件に通学定期の着駅(学校もより駅)として選択できるとは限りません。 学校によっては来る方向から見て最も近い駅のみしか認めない可能性もあります。(この場合は武蔵境しか認められないことになります。) また、構内が広くて学部によりもより駅が異なる場合は、その学部により、購入できる着駅が変わる可能性があります。 また、これら3駅からバスに乗らないと学校に行けない場合、より家に近い武蔵境発のバスを利用する方法しか選択できない可能性もあります。 とにかく、ご提示の条件だと必ずしも「武蔵境駅でも三鷹駅でも吉祥寺駅」でも選べるとは限らないことを知っておいてください。どうしても気になる場合は、学校に確認して下さい。 >上野原~武蔵境間で京王電鉄を使用して行くことができますが、その場合定期は使えるのでしょうか? チャージしておかないとだめでしょうか? 定期券は同じ鉄道会社であっても購入時に指定した経路しか利用できません。 JRのみの定期として購入した場合、中央線経由と指定されるので、中央線経由以外の方法で乗車することはできません。 京王に乗る場合、京王に乗る部分全ての運賃が別途必要になります。 で、「チャージ」は定期をスイカ定期(ICカードに定期をつける)にした場合のみの概念です。区間はともあれ、スイカ定期で京王に乗車した場合は、京王乗車区間の運賃がチャージ額から引かれます。 しかし、この区間京王利用しても運賃以外にメリットないと思いますけど…

xxmty
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありません。 必ずしも選べるわけではないと知らなかったのでとても助かりました。 学校に問い合わせたところ立川方面からくる場合は、武蔵境か三鷹のどちらかとのことでした。 バスの縛りはないそうです。 京王は京王で別途必要なんですね。 たしかに運賃以外のメリットはないんですが、もしもの場合も考えて質問させていただきました。 ありがとうございました。

noname#143204
noname#143204
回答No.1

>定期代を考えると武蔵境にすれば安く済むのですが、三鷹の方が電車が多く止まるので三鷹までにした方がいいのかなとも思い悩みます。 学校から発行される通学証明書に利用する駅の指定はないのでしょうか。普通は大学の最寄りの駅になると思いますけど。 >上野原~武蔵境間で京王電鉄を使用して行くことができますが、 どうやって???武蔵境には京王は通っていませんが…? まさか八王子から京王八王子に行ってそれから井の頭線に乗りついで、吉祥寺から戻ってくるという経路を指してはいないと思いますが…。 とにかく、JRの経路で定期を買ったらそれ以外は利用できません。Suica定期ならチャージ分で乗れるでしょうけど。

xxmty
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありません。 通学証明書はまだ発行されていないのですが、学校に問い合わせたところ武蔵境か三鷹のどちらか、とのことでした。 私の説明不足でした。すみません。 武蔵境まで京王を使うのではなく、高尾から京王八王子まで京王で、そこから徒歩で八王子駅に行き、中央線を利用するという形です。 JRの経路で定期を買ったらそれ以外は利用できないんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A