• ベストアンサー

ダブルクラッチについて

今のMTはダブルクラッチをしなくても、 シンクロの耐久性が高いので平気というのを目にしたのですが、 普通にダブルクラッチを使わずにシフトダウンしていますか? ダブルクラッチを使っているのならその効果は高いですか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2296)
回答No.6

ダブルクラッチは使わないですね。1速やRでギアが入りづらい状況では使いますが。 廃車にするまでシンクロがダメになる事はなかったですし、クラッチを繋ぐ時に丁度良いエンジン回転を「拾う」には、ダブルクラッチ使わない方がスムースですから。

その他の回答 (6)

回答No.7

壊れていなければ、そんなことしなくてもちゃんとギアが入るので、上手くいってシンクロを労わっているのか、逆に余計に回転をずらしてシンクロを痛めつけているのか解らないので、止めた方が良いです。

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.5

通常は必要ありませんが、距離乗った中古車で前のオーナーの使い方が荒かったりすると、2速や3速のシンクロが摩耗してヘタり、効果が落ちている物がけっこうあります。 乗り方がひどいと、今の車でも2~3万キロくらいでシンクロがダメになることもあります。 (実際、2万キロでシンクロをダメにして、交換してまた2万キロでダメにしたお客いました) そういう車は、特に回転上げてシフトアップした時に、回転が同期しきれずにギアがガリンと鳴きます。 こういう場合はダブルクラッチ踏んでやるとスパッと入ります。 私は、これまでにマニュアル車3台乗りましたが、そのうち2台がシンクロがヘタっていて、しかも1台は私の初めての車だったので、マニュアルはダブルクラッチで乗るクセがついてしまいました。 今、会社の仕事で使っているポンコツの軽バンもマニュアルでシンクロヘタってるのでダブルクラッチ必須です。 シンクロ死んでない車なら別にダブルクラッチの必要はないですが、ダブルクラッチを使った方がスムースにシフトできるしシンクロも痛めません。 ただし、クラッチを2回踏む分、シフト操作に時間はかかりますが。 シンクロ死んでない車に乗る時は、クラッチは1回だったり2回だったり、その時の気分と状況で変わりますが、さきほども言ったようにダブルクラッチが習慣化してるので、必要なくても無意識に2回踏んでシフトしちゃうことも多いです。

noname#131426
noname#131426
回答No.4

乗用車ではさほど必要ではなかったです。 使った方が動きやすかった場面もありました。 トラックではまず必要な操作でした。 現在のMTでも使った方が良い場合は多数あります。

sajiho
質問者

お礼

トラックでは使ったほうがいいですが、 乗用車ではさほど必要無いのですね。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.3

意味なし。 大昔のクラシックカーじゃあるまいし。 同様に 長時間の暖気運転や必要以上の慣らし運転、車を覆うシート(名称さえ忘れました)なども古くからの悪習を引きずっている迷信です。

sajiho
質問者

お礼

現在のダブルクラッチは悪習なんですね。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

今のMTどころか、40年前のMT車でもダブルクラッチの必要はなかったです。 私が20歳代の30~40年前頃は、自称「峠の走り屋」でしたから、ヒール&トウやドリフト走行などの荒い走りをしてましが、ダブルクラッチの必要性は感じなかったので使ったことがないです。 走りが荒かったので、新品タイヤが5千~1万km走行ぐらいで山がなくなってましたが、クラッチ板やトランスミッションは傷めなかったと自負してます。 ダブルクラッチが必要だったのは50年以上前の車ではないでしょうか? ダブルクラッチを使ってたら動作がトロくなって機敏な走りが出来なくなります。

sajiho
質問者

お礼

40年前でも必要無かったんですね。 50年以上前1960年くらいになると必要かもしれないということですね。

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.1

全く 意味なし 期待効果もなし

sajiho
質問者

お礼

ダブルクラッチは意味も効果も無いんですね。

関連するQ&A