• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学生活でノートPCは必需品ですか?)

大学生活でノートPCは必需品ですか?

このQ&Aのポイント
  • 大学生活でノートPCの必要性について考えてみましょう。
  • 自分用のパソコンを購入するつもりですが、大学内でノートPCが必要な場面は多いのでしょうか?
  • 大学の学部や学科によっても異なるかもしれませんが、皆さんの経験を参考にして判断したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132987
noname#132987
回答No.1

語学系ならば、必要ないかと思います。 情報系ではなくしかも文系学部ならば、1年や2年のときの教養科目である情報処理系の授業でPC操作を学ぶだけになると思います。その授業はたいてい情報教室で行われるので、学校にPCを持ってくる必要はありません。 また、レポートをPCで作成するときも、自宅で作成するのが一般的だし、PCが自宅にない学生のために多くの大学が情報教室を1日中解放しています。図書館にPCコーナーがあることも。 ただ、先ほどの情報の授業を大学によってはノートPCを持ち寄らせて行なうことはあり得ます。私は理系学部在籍中ですが、授業で先輩がノートPCを使う専門科目をとっています。だから、念のため調べておくべきです。 授業でPCを使うか、簡単にわかる方法があります。あなたが進学する大学のHPをチェックして下さい。必ず“シラバス”を公開しているはずです。 大学のシラバスには、その科目の内容、目的、レベル、講義スケジュール、単位の取得に関して、必要な教科書名、注意点などが細かく記載されています。講義でPCを使うならば、必ずPC必要と書いてあるはずです。 あなたの進学する学科の科目、とくに必修科目にすべて目を通して、PC必要の記載がないか確かめてみて下さい。 ただ、PC必要とされていても、レポートを作成するために単に所持(自宅に)しとけばいいのと、PCを学校に持参する必要がある、2通りあります。PC“持参”と書かれてなければ、たとえ必要とされていてもそれは自宅にあればOKということです。

chonchi-
質問者

お礼

シラバス 初耳です! これを見てじっくり考えます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

たいていの大学では「情報処理」が必須科目になっているはずで,教室で使うためのノートパソコンが必携とされます。そこで,大学生協では新入生に大量に販売しています。合格通知には,そのパンフレットが同封されてくると思います。ただし,購入が強制されているわけではなく,自分で使ってきたパソコンを持ち込んでもかまいません。そのセットアップは自己責任でやることになります。

chonchi-
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

大学で指定の「仕様」があるので、それから選んで下さい。 機能的には大差無いですが拡張性などには大きな差があるので、何を選ぶか大学指定のPCを買った後で、それで足りない機能を持ったPCを買ったらいいでしょう。

chonchi-
質問者

お礼

2台買いたくないので尋ねてみました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A