- ベストアンサー
連帯保証人
旦那は、長男です。家族思いでお金がないのに弟夫婦の一戸建ての連帯保証人になろうとしています。反対しているんですが勝手にハンコをおさないか心配でたまりません。前例があるので。どうしたらふせげますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
夫と義弟夫婦、この大人3人に言っておくことです。 「前例があるので、連帯保証人なんかしたら離婚します!」きつくきつく言いましょう。 義弟夫婦が、兄夫婦なんか離婚してもいいやと思っているならお願いするでしょうし、自分たちの家が原因で離婚などされてはと考え直すなら兄には頼まないでしょう。 夫も同じ、妻に離婚されたくなかったら弟夫婦の連帯保証人自体を断るでしょう。
その他の回答 (6)
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
実印はあなたが抑えておいて下さい。
防ごうにも防ぎようがありません。前例があるという事は、連帯保証人になって酷い目にあったという事だと思うのですが、また同じ事を繰り返そうとしているのならこの旦那さんは学習能力が無いとしか言い様がありません。たとえ家族であっても「連帯保証人」の判は押してはならないんです。連帯保証人になれば、あなたの旦那さんが借りたも同じなんです。それに家族間のトラブルの元にもなります。 四六時中監視してる訳では無いのですから、これは防げないです、正直言って。ですから署名・捺印はやりたい様にやらせるしか方法は無い。さて、問題はその後です。弟さんが支払い能力が無くなった場合はこれ旦那さんに支払い義務が生じますが、住宅金融公庫?銀行?どちらかですか?差し押さえされる前に個人再生か自己破産を申請するより無いでしょう。無事に弟さんがきちんと支払いを終えれば良いのですが、そうゆう事も視野に入れておかないとダメだと思います。
- lk36
- ベストアンサー率0% (0/3)
弟さんから物的担保がとれないようなら止めておくべき 連帯保証人には抗弁権がありませんからね
下の方のおっしゃるとおりですね。 親の遺産は負の遺産であっても受け継ぎ拒否できますが、 離婚の場合、家族の負の遺産も半分受け取らざるを得なくなります。 もし、相手がとんずらかましたら、あなたにも当然支払う義務が生じますし、 離婚してもそれは義務は依然として残ってしまいます。 また、言ってはなんですが弟は兄ではなく、普通は妻と親に対して行います。 兄にとしている時点で逃げる可能性は高いです。
- rudloth
- ベストアンサー率25% (3/12)
いちど連帯保証人になったら借金返済までずっと奴隷です。
- osaka-girl
- ベストアンサー率19% (91/456)
連帯保証人になるなら離婚すると言えばよいです。 それでもはんこを押せば、離婚してください 将来何度も同じことをしますから・・・