- ベストアンサー
就活中の涙もろい女性の悩みとは?涙をこらえるコツを教えてください!
- 大学3年の就活中の女性が涙もろさに悩んでいます。授業や就活中にさまざまな場面で涙が止まらず、周囲からも気持ち悪がられることもあります。泣くことが面接などで不利になるのではないかと不安になっています。涙をこらえるコツや涙もろさを克服するための経験談など、アドバイスを求めています。
- 就活中の大学3年女性が涙もろさに悩んでいます。感動物のビデオや自分の夢を語る場面などで涙が止まらず、周囲から気持ち悪がられることもあります。涙をこらえるコツや涙もろさを克服するための経験談など、アドバイスを求めています。
- 就活中の大学3年女性が涙もろさに悩んでいます。ビデオや夢を語る場面などで涙が止まらず、周囲から気持ち悪がられることもあります。涙をこらえるコツや涙もろさを克服するための経験談など、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。先日(4~5日前かな?)、読売新聞の人生案内にかなり近い質問がありましたよ。回答者の的確なアドバイスがかなり断片的な記憶になってしまいますが、以下の感じでした。 1)感情が豊かであることはすばらしい。 2)両親に恵まれ何不自由なく育った。 3)押さえ切れない感情は書くことで昇華させればよい。 4)人前で涙が出てしまって困る場合は、違うことを考えるようにする。 だったかな。 この中でも3)は、なるほどと思いましたね。一人のときは高ぶる感情をなぐり書きでも良いのでメモを取ることで冷静になれる気がしました。質問者様は就職活動中の学生さんとのことですが、たとえば面接時にでも小さいメモを取り出してその場で質問内容をメモしてみてはどうでしょうか。たぶんメモを書くので感情の高ぶりは抑えられると思いますよ。面接時にさりげなくメモを取り出して内容を書き示すことに反対する面接官はいないと思いますよ。(ただし、一言メモを書かせてください。といったほうが好印象) 感情豊かなあなたは幸せ者なのですよ!ただ、日常生活で少しだけ不自由なだけ。泣いてはいけない場面では、メモを取って感情を切り離してみてください。 厳しい就職戦線ではありますが、がんばってください。 涙もろいアラフォーより
その他の回答 (4)
- anorack
- ベストアンサー率30% (86/285)
通っている大学の保健センターの心理カウンセリングを受けられた方が良いかと思います。 酷な言い方になって申し訳ないのですが、 適応障害などの何らかの心の病気の可能性を完全には否定できません。 特に、うつ病の症状の一つとして、異常に涙もろいというのがありまして、 特に、一人孤独でいるとき、異常に悲しくなって、泣いているなら、要注意です。 心理カウンセラーという専門家に相談した方が良いです。 今回のご質問に明記しなかった事も含めて、洗いざらい打ち明けてみてください。 それから、就職活動中、受けるであろう各企業が実施する適性検査の心理テストにおいて、 希望職種が事務などの普通の職種なら、 「私は涙もろい」などの精神状態の安定性を確認する各種質問に対し、 馬鹿正直に答えない方が良いと思います。 不覚にも面接でも泣いてしまったと併せて、 異常な情緒不安定、極度の精神状態不安定、うつ病などの精神疾患のリスクが高く、 採用後望まれる職務遂行出来ない、と判定されてしまい、 不採用となってしまいます。 やはり、専門家のカウンセリングを受けた方が良いよ。
お礼
お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。 病気の可能性ですか! 考えたことありませんでした… 大学でお世話になっている先生の中に、ちょうど精神科医もされている先生がいるので、ちょっと聞いてみようと思います! ありがとうございました!
- karakirilo
- ベストアンサー率45% (23/51)
私もかなり涙もろくて、泣きたくなくても勝手に涙が出て来てることがあります。 仕事中で泣きそうになったこともしばしばです^^; 涙もろい事って悪いことなんかじゃないと思いますよ。 感受性が豊かな証拠ですし、立派な個性です。 どんな状況でも涙が出なくて逆に悩んでる方もいるくらいですし・・・。 なので、涙もろい事に悩むんじゃなくて、そういう自分を受け入れる事も大事だと思います。 涙をこらえようとしたところで、こらえられていないから、こうして質問されてるわけですよね。 感情に訴えられるような状況に何度もあっていたら、そのうち多少涙もろさもおさまるかもしれません。 上手に付き合っていく方法も考えてみてはいかがでしょうか。 でも、確かに面接の時に泣いてしまうのは避けたいですね。 一番目と三番目の例は緊張感があれば抑えられると思いますが、ご自分のお話をされてる時に感情が高ぶって泣いてしまうのは、自分の世界に入ってしまうからではないですか? すべてをストーリーとして話してしまっているとか。ある意味酔いしれている状態ですかね。 どんなに素晴らしい話を用意しても、最終的には相手に分かってもらわないといけないのですから、ストーリー性と要点整理を半々にして、ご自分の話にハマってしまう前に客観的な話題に持っていくような話の展開にするなど、話し方を工夫するのもいいかもしれません。 万が一泣きそうになっても、目が潤んできた時点で「すみません、つい熱くなってしまって・・」などとハンカチでぬぐって誤魔化すなど、最初から無理に涙を止めるのではなく、ご自分の状態を見ながら調節するよう心がけてみて下さい。 その方が、無理なく話しが出来ると思います。 ちなみに私は涙が出そうなくらい感情が高ぶったらまず深呼吸するようにしています。 気持ちを落ち着かせたい時の深呼吸はとても有効です。 そうするとスッキリしますよ。
お礼
お礼が遅くなり、大変失礼いたしました。 >どんなに素晴らしい話を用意しても、… 本当におっしゃるとおりだと感じました… 涙もろさとか関係なく、就活の中でも気をつけたほうが良いことですよね。 気をつけます…! また、もし限界が来てしまったときは、変に堪えるよりも素直に「つい熱くなって…」と認めたほうが良いのかもとも思いました。 深呼吸も心がけます! ありがとうございました!
- kaiyukan
- ベストアンサー率15% (482/3140)
面接で言う事って、大体決まってます シュミレーションを何度も何度もしてみてはどうでしょう 夢の話も、本来は感情込めたほうがいいんですが 質問者さんの場合は込めすぎないように…まず文章を暗記して 淡々としっかり言えるようになるまで練習してみては。 これを言うのが仕事だ、と思い込むとか。 リラックスして頑張って下さい^^ 面接は数ですw
お礼
回答ありがとうございました! >夢の話も、本来は感情込めたほうがいいんです が… 確かに、まだ面接に慣れていないせいか余計に力が入り、一つ語るのにも必要以上力が入っている部分もあるかもしれません… 練習します! ありがとうございました!
- blazin
- ベストアンサー率50% (20252/40150)
涙は悪ではないんだよね。 貴方は感激屋さんなんだよ。 そして、感情の高まりが直ぐに涙腺にリンクしやすいタイプ。 周りからしたら何故?というレベルでも。 貴方には反応として伝わってくる。 反応として涙が出る。 その涙一つ一つのレベルには実はそれぞれ違いがある。 でも周りから見ると、涙は涙なんだよね。 その周りから見た目線が貴方には「理解」出来る。 客観的な目がある。 この位で泣いてしまうのは変かもしれないな?と。 だから余計に、感情に訴えてきた時の貴方は内側でバタついてしまうんだよ。 抑えないと抑えないとという押し戻しがあって。 でも反応してしまう素直な反動があってと。 そのバタつきは、結果として不自然な形で泣いてしまう貴方を創ると。 まずね、貴方自身が今不安定な事は確かなんだよね。 前途洋洋でゆとりを持って就活に向き合っている訳じゃない。 活動するからには結果を出さないと、自分をアピールしないとと。 貴方の中に既に気負いはあるんだよね。 その気負いは自分自身の不安定な感情と直ぐにリンクしやすい。 気持ちが高まると直ぐに涙もろくなる事は十分にあり得る事なんだよね。 だからこそ、貴方はそういう自分を何故?何故?と掘り下げない事。 元々涙腺はゆるい貴方。 そこに力んだ状態が加わって、気負いが混じる時には。 当然涙に繋がる事もあるんだと。 そういう自分を「受け止めて」進んでいく事。 それも貴方なんだから。 今の不安で不安で~という気持ちは。 自分で自分の涙にスタンバイをお願いしてるようなもの。 もっと肩の力を抜く。 そして気持ちが早まったり、緊張すると。 呼吸も速くなる。 ドキドキしたり、力が入ってしまう時にはゆっくりと深呼吸。 ゆっくりと吸い込んで、ある程度吸い込んだらそこで数秒止めて。 またゆっくりと吐き出していく。 それを数回繰り返すだけでも。 貴方は随分安定する。 呼吸がゆっくりで、考え方がバタバタする事はありえない。 心が不安な時は、身体をほぐしてあげる事。 身体の「コリ」を創らない事。 緊張している時や、悩みが多い時は肩や首が凝る。 それが全身の緊張や硬直を創る。 その身体の強張りは、心の強張りや柔軟性を欠いた状態も創りやすい。 だからこそ、ストレッチや血液の循環を良くするような運動を意識して取り入れていく。 大事な面接や試験の前にも自然体で入っていけるように。 普段から心と身体のバランスを意識してあげられる貴方を大切にしていく。 その時点で、貴方の涙に対する執心は随分少なくなっている筈だからね。 焦らないで、急がないで。 丁寧に涙とも仲良くしながら。 貴方なりに悔いの無い活動をしていけば良いんだと思う。 頑張ってね☆
お礼
回答ありがとうございました! >前途洋々でゆとりを持って就活に向き合ってる訳ではない 確かに過去を振り替えってみると、多少涙もろい時期、特に涙もろい時期があったように思います… そして今がその特に涙もろい時期です。 就活自体は私は楽しんでいるつもりでしたが、やっぱり不安も沢山ありますし、心の奥では切羽詰まっていたのかもれません… リラックスして、ゆっくり自分と向き合ってみます。 ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございました! >3)押さえ切れない感情は書くことで昇華させればよい これは是非参考にさせて頂きたいと思いました! 普段からメモは持ち歩くようにして、うまく自分の感情をコントロール出来るように練習します! 私の家では読売はとっていないので、学校その記事も探してみようとおもいます。 とても具体的な情報をありがとうございました!