• ベストアンサー

着物のよしあし

着物のよしあしは柄でも判断できますか?また絹の着物はかなりみる人がみればいい着物だとわかりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.4

自分にとって好きな柄が一番良い着物だと思いますが・・・ 絹であれば、勿論値段は高いと思いますが…夏には木綿の浴衣の方が涼しいかな?? 着物が好きな方は、きっと一目でグレードが判ると思いますが・・・着物の値段が高い事が貴女に取って良い着物とは限らないと思います。 他の方のおしゃっていますが、着物には着て行く場所目的によりルールがあります。夏祭りに行くときには木綿の浴衣、結婚式に行くときには、最上等のランクの物を着ます。招待客なら若いお嬢さんなら振り袖、色無地・つけ下げ等で御身内なら黒留袖等をお召しになると思います。結婚式などのセレモニーは、どんなに高価でも小紋や紬や浴衣は登場しません。 まずは…ルールを守って・・普段使いなら自分のお好きな着物を着る事がイイと思います。

miffy384
質問者

お礼

納得のできる説明ありがとうございました。よくわかりました。

その他の回答 (3)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.3

こんにちは あとは生地そのものの良し悪しもありますよ 手書きか印刷かでも違いますし なかなか判断できないと思いますけど

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

 着物の柄で判るのは「小紋」か「訪問着(付け下げ)」かですからグレードは見て判断できます。小紋が下です。  しかし、色無地で紋つきなら上で、細かい柄付けの江戸小紋なら色無地の次にすることもできるのです。  柄の好みはこの際無視します。  正絹か化繊かは現代の技術ではぱっと見ては判りませんが、正絹の方が「値段が高い」ので良いものだといえるかもしれません。  同じ正絹でも「友禅」より「紬」のほうが高いのです。今は訪問着の紬もあるので格付けは難しいのですが、どんなに高くても紬は普段着の域を超えないという事も言われています。    これらの事を踏まえて「良い着物」というのは何を指すのかは人によって違うということになります。  普段着として高い紬をさりげなく着ていればそれなりに見られます。  訪問着に化繊のとりあえず着物をきているとやはり「下」に見られます。  訪問着にいかにも高そうな加賀友禅などを着ていればやはり「良い着物をお召しですね~」ということになります。  結論。  着物通はぱっとみれば金額も見えます。  しかしそれが「良い」「悪い」の判断は誰にも出来ません。  高ければ良いのかって、価値基準は人それぞれですからね。

回答No.1

家のお袋は和裁のプロでした、今は引退しましたけどね コツと言うか見極め方は「柄(がら)の合い方」だそうです それとシミの無い事ですね 「がら」合わせには相当の頭の良さが居るからです 空間認識能力が要るからですね^^

関連するQ&A