• ベストアンサー

EVの駆動輪

スペース効率の優位性で、エンジンの乗用車は大半がフロントドライブですが、EVは今後どうなるのでしょうか? スペース効率的には、リアドライブでも問題なさそうですし もちろんAWDも相応に需要はあると思いますが、コストや重量を優先させると現状のエンジン車同様2WDが主流となると思います EVの2WDは、フロントドライブ・リアドライブ、どちらが主流となると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

2度目です。 確かに、当分の間はガソリン車ベースのボディを使うしかないので、エンジン+ミッションをモーターに入れ替えたFFベースが主体じゃないかな?と思います。 ただ、量産を前提にすればインホイールが有利になる可能性もあるかな?とも思います。構造自体もエンジンに比べたらずっと単純ですし。 ホイールモーターのマウント部分(電源/制御線の結合部分を含めて)を規格化してしまえばインホイールモーターそれ自体で汎用品にできますから、量産効果はかなりのものでしょう。 そうなってくると、ユーザが好きなパワーのモーターを選んで、ボディと組み合わせていくようになるのかな? 「後ろ二つはモーター無しの空ホイールにしてFFで使う」とか「いつもFFだけど、今日は前後入れ替えてFR」なんていうのもありかも? そういうのもちょっと面白い気がしますね。

その他の回答 (4)

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.4

今後、を考えた場合だと、AWDもそれほどコスト高にはならないと思います。 モーターなんてそんなに高くありません。AWDにすることによって減らせる部品も多いですし。 現在はガソリン車ベースで作っていますから、ベースとなるガソリン車と同じレイアウトにせざるをえないというだけで、専用設計となればAWDも十分いけると思いますよ。 問題は、専用設計するメリットがあるほどEVが主流になるかどうかでしょうね。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

私も4WDが主流になる可能性も高いと思っています。 理由、ブレーキはモーターによる回生が中心になると考えられるからです。その場合、逆にブレーキが簡素化できる可能性もあります。(機械式は非常用?) ABS/V横滑り防止等は電気的に制御でき、これも簡素化につながります。更に、モーターはエンジンほど高価ではなく、軽いのも理由です。 2WDでは・・・回生でFFが有利かもしれませんね。

noname#131426
noname#131426
回答No.2

モーター主機を何所に載せるかですね。 1モーターだとデファレンシャルが必須となります。 そうすると、邪魔にならないのは一体型に出来るFFになると思います。 どのみちフロント部分はクラッシャブルゾーンとして使わなくてはなりません。 ならば、フロントドライブが一番無理がないんじゃないでしょうか。 #1さんのように、ホイール内にモーターを組み込んだ場合は、何所でもOK デファレンシャルも関係無いですし。 ただ、コストが掛かりますよね。これって。 まだブレーキと制御に関して、民生品としての信頼性はないけれど。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます なるほど、1モーターだとFF(フロントモーター・フロントドライブ)が無駄がないですね コスト的にもMTBF的にも1モーターは有利なので、大衆車は現状のエンジン車同様にFFが主流になるかもしれませんね

回答No.1

個人的には・・ですが、インホイール・モーター、すなわちホイール部分にモーターが入って、各モーターがタイヤを直接駆動する形になっていくんじゃないかと思っています。 エンジンの場合には、どうしても動力源が1つですから、その力を各タイヤに伝達するためにシャフトだのデフだのが必要になりますが、タイヤごとに駆動すれば必要なのはモーター駆動用の電線と、制御信号用の電線だけで良いわけですから大幅に簡素化されますし、モーターごとに駆動力を制御するのも簡単なので、走行安定性も向上するでしょうしね。 それこそ右と左のモータを逆に回せば戦車よろしくその場でクルッと回るなんていうのも簡単に(笑)

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます AWDでは、その方式は有力かと思いますが、コスト高になってしまうのは否めません コストを優先させ、2WDとした場合は、フロント・リア どちらが駆動輪となるのでしょうか

関連するQ&A