- ベストアンサー
パニック障害、社会不安などを
マインドフルネス瞑想で克服された方に質問です。長く精神的な問題で悩んでいます。今は仕事がなく更に方向性すら定まらず一生悩み続けるのかと不安です。瞑想一年続けてますが、それまでに自律訓練など、ありとあらゆることに救いを求めて続けてました。瞑想であった時これしかないと思いましたが、やはり現実は変わらずいらいら、不安募ります。 精神的な問題を瞑想ですくわれたかたいたらアドバイスを 過去の質問みて参考にしてますが、、
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お節介ぽくて恐縮なんですが、「何がヴィパッサナーを殺すのか」というこのポッドキャスト→http://bit.ly/gNGQ2A 役立つかもしれません。
その他の回答 (4)
こんばんは。 最初の質問文にも、2011-01-09 19:13:49に書いて頂いたお礼にも「救われる」という表現を使っておられるのですが、このことがちょっと気になりました。 私自身も前々回の回答で「瞑想というものがあってよかったな、これで助かったなということは断言できます。」と書いていますけど、助かったといっても、苦しみや悩みがまったく消えたとか、二度と苦しまなくなったという意味ではないんですよ。そういうことではなくて、「自分の苦しみとそれをとりまく構造が見えてきた」という表現のほうが、より正確です。 pot776さんが、「救われる」とか「克服」という表現によってどういうことをイメージされているのか分かりませんが、pot776さんが今後取り組んだ瞑想が正しく実行されたときに起こることは、いまのご自身がお持ちの「救われる」イメージとはけっこう違うことかもしれないし、それはそれでご本人としては不満も感じないかもしれません。「受け入れる」という表現にしても、それが瞑想の効果として表れる「受け入れる」であるならば、これは日常語としての「受け入れる」が意味するものとはけっこう違うかもしれないわけです。 (一般論として言いますが、)何か理想の状態をイメージして、そこへ近づこうとすること自体が本人の足を引っ張るということもあり得ます。 そのあたりのことを具体的に指摘したり、pot776さんの何がどう変容すればどうなるのかということを責任をもって語れる伴走者をぜひ見つけてください。それは必ずしも瞑想者とは限らないかもしれません。
さきの回答で書いたこの記事→http://bit.ly/euTibA ですが、このかたは、「瞑想がうまくいかない人が多い。それはなぜか? ではどうすればいいか?」という視点で瞑想について語っているので、pot776さんのような問題意識のかたにとって、このかたの指摘は役に立つのではないかなと思います。リンク先の他の記事もご覧になれば、上記の話題が色々な角度から指摘されていることがお読みいただけるかと思います。 >私は現実(過去の失敗からつながってる今)受け入れられなく長く苦悩してます。 私の場合、強い感情というのは、腹または胸から頭のほうへ突きあげてくるように感じることが多いのです。そういうとき、意識はだいたい上半身(特に腹から頭のあたり)に一気に偏りまして、呼吸は浅く早くなり、肩に力が入って猫背になり、手足はその存在を忘れたかのように意識されなくなります。そういうとき、両手両脚に意識を向けると、その直前まで上半身に偏っていた意識の偏りがやわらぎ、それとともに感情もスッとしぼんでいきます。例えばそういうふうに、心の状態と体の感覚が何らかの対応関係をもっているということが分かってくることがあります。この種類のことは、例えばヨーガや太極拳などのような身体を使う技芸(というのかな?)の指導者のほうが詳しく知っていることかもしれず、そういった実践が突破口になるということもあるかもしれないと思います。
お礼
紹介していただいたサイトじっくり読ませていただきました。 『まず第一に、自分のなかのモンスターの存在を見破ること。そして、それによって「詐欺」に遭ってきたんだということを認識すること。』 と書かれたところが気になりました。また、モンスター(不安、心配、後悔)の存在に気づき、それに対処して始めて瞑想で救われる、かかれてましたが、、瞑想始める人は問題に気づいていても、どう解決していいかわからない、モンスターが悪い事はわかって居てもどうすることもできないから、瞑想にすがる、と思うのですが、、。ちょっとそこが気になりました。私自身どうしようもない過去、現在(モンスター)をなんとか受け入れるようにするために続けてますが、難しいです。
(上記の補足欄に書きこまれたことについての返答も含みます) >なにか改善したいことがあるのでしょうか? あるときもあるし、ないときもあります。はぐらかしみたいに聞こえたらすみません。 >期間はどのくらいでしょうか? 始めてから1年ちょっとぐらいになります。 >瞑想始められてどうですか? 瞑想というものがあってよかったな、これで助かったなということは断言できます。 ただし、このOKWAVEだけではないですが、文字だけのやりとりで心の状態を的確に描写するというのはほとんど無理なので、私はそのてのことは書かないようにしています。文字に書いたことが読者に対して先入観としてはたらくのがまずいと思うからです。 例えば、骨折について他人と話し合うためには、骨折の体験と「骨折の体験の描写」の両方をできる必要があるとおもうのです。 瞑想も体験である以上は、瞑想について他人と話し合うためには、体験と「体験の描写」をできる必要があると思います。しかも描写が的確に相手に伝わっているかどうかを確認しつつ話をすすめないとまずいと思います。Web上の文字だけのやりとりでそういう対話をするのは難しいのではないでしょうか。 骨折のリハビリには作業療法士などが伴走者として付いてくれるわけですが、それと同様に、瞑想に取り組む際にも生身の人間が指導者として伴走してくれる状況を作るべきではないかというのが私の一番申し上げたいことです。 文字に書いたことは固定されて、それが本などになるとマニュアルの如くに扱われてしまうこともありますが、マニュアルで対応できないもの(つまり心)に応対するには、素人でない生身の伴走者の存在が要ると思います。ぜひWebの外でそういう人を探して下さい。 偉そうな言葉遣いですみませんm(_ _)m
お礼
丁寧な解答ありがとうございます。おっしゃる通りです。面と向かっては伝わらない事が文面だけで簡単には伝わらないですよね。しかしどんな専門家より実際に悩みを解決した方の方がよっぽど参考になると最近は気づきました。なかなか身近にそういう人が居ないもので。 あって良かった、助かったって言うのは精神的な事でしょうか? 私は現実(過去の失敗からつながってる今)受け入れられなく長く苦悩してます。瞑想に救いを求めて良いものか?そういう気持ちは良くないとありますよね。なんの期待せずやるだけの事をする。それだけなんでしょうが、、何冊も瞑想本を買いあさり捕らわれてる気すらします
こんにちは。 私も瞑想やマインドフルネスに取り組んでいる最中の者です。 この記事で書かれていることは役に立つかもしれません→http://bit.ly/euTibA
補足
ありがとうございます。後でじっくり読んでみます。瞑想始められてどうですか?期間はどのくらいでしょうか?なにか改善したいことがあるのでしょうか?私は瞑想に出会うまで苦しみが長く正直疲れ果てた時に出会ったのでいいのは分かっていても、諦めも強く、肝心な時に落ち着けません。 瞑想の本15冊くらいは持っていますが、肝心なところ、どうしても受け入れられない怒り、後悔、などに捕らわれた時どう対処していいのかいまだ分かりません。精神的な問題抱えている人ほどそういう思いは強く、簡単ではないですよね?それこそサティを入れ根性で捕らわれないようにするのか?気がかりが強ければ強いほど、サティだけで対処できない、、、、、一番大切なとこだと思いますが、、 私自身、間違いなく瞑想はじめて落ち着き、緊張がなくなるなど感触は得ています。しかし肝心な時にまだまだなので、良ければ意見を
お礼
こんばんは。まだ納得はできてないですがベストアンサーにさせて頂きました。回答者さまは瞑想によって、これがあって良かった、救われたとありましたから、それだけ充分納得しないといけないですね。人それぞれ悩みが違い万人が救われたから自分もって訳には行かないですよね。私は過去にとんでもない考えの間違いから20代を棒にふりました。醜形恐怖で引きこもり。(最悪ですね) 自分の勘違いとわかった時は、引きこもりから直ぐ抜け出しましたが、同時に失った時間にガクゼンとしました。ちゃんと専門家にも長く通い、引きこもりも抜け出すのが初めてではないので、検討違いの努力だったのかと、今更ながら後悔してます。今が順調ならまだしも、建設現場の経験しかなく転職に困ってる状態なので。 なんとか過去を悔やまない程度に今を楽しめたら、それが私の救いです。あんな過去があったせいでこんな惨めな生活しか出来ない。これでは人生あまりにも。