- ベストアンサー
地デジ大丈夫?
ちょっと前のニュースでエコPが減額になるとかの特集で 地デジTVを購入しに来た客のアンケートで 無作為に100人中28人がこれから地デジに変えるから購入しにきた 実家のTvを地デジにする為に買いに来た。と回答 田舎なら分かるんですが都心の量販店で聞いててびっくり これって相当遅れてますよね 大丈夫なんですか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
視点はいくつもあります。 田舎の方が、新しいテレビの保有率は高い可能性もありますよ。 何故なら、地域の娯楽が少ないですから、テレビ、ゲーム、自動車などが必然的に増えてきます。 それに対して、都会になるほど、情報の発信地となる拠点が多いため、わざわざそういった媒体や道具を使わなくとも情報や交通では便利に生活できます。実際にはライブでそのシーンを見られるかもしれませんしね。 なければなくてもという人が多いのは、どちらかといえば都会ですよ。特に若い世代はその傾向が強いでしょう。 さて、2つ目の視点です。 東京だけで世帯数が約600万世帯あります。99%が買い換えを完了しても、6万世帯が残る計算。 地方の10万~20万都市が一つぐらいです。この世帯数だけで、地方であれば家電量販店が2~3店競合して販売できるほどの、商圏人口となります。 そこで、エコポイント話になると、今焦って買う人はまだ一台も持っていない人が集まるようになります。別に急がなくともいい人は、お得かどうかや、買い時か、故障したかで考えますが、買い換え需要で入荷待ちが・・・となると、気になるのが人の性です。 これが、ある意味、エコポイント需要で28人が答えた理由になるかもしれません。 3つ目は、 無作為に、アンケートしたということですが、それは答えなかった人、呼び止めても反応しなかった人は含まれていないのではないでしょうか?まあ、アンケート方法にもよりますが、配っても答えない人もいるでしょうしね。その場合、答えてくれやすい人の層があるはずです。層にはいくつかあります。そういうアンケートが好きな人。聞かれると答えてしまう優しく素直な人。暇な人。そして、最後にあるのが、いつもは答えないが興奮したり、買ったことを伝えたい人です。 世帯にない新しい世代の品を買った人は、比較的好意的に回答してくれることが多いです。よほど、気が乗らなかったり、シャイであったり、買ったけど品が届くのが遅いと聞いて苛ついたりすれば別ですよ。 そういう意味で、回答層が意図的ではないが、心理的に偏った可能性もあるかもしれません。 人数を限定していないなら違うかもしれませんし、無回答や回収できなかった票数も含まれていれば別です。 そして、4つ目として既に回答があるように都会の方が値引率や店頭での表示単価でお得になることが多いためです。よく売れる店舗は、広告費も下げられますし、商品も大量に一度に入荷でき、輸送コストを削減できます。しかも、競合店と競争が働きますから、安いのです。移動費を含めても安かったり、娯楽ついでにテレビもという人もいるかもしれません。結果的に、都心だけでなく田舎の人の需要も食うため、都会の地デジ化が地方より進んでいたとしても、そういう人が都会には集まります。 尚、5つ目として3つ目に近いのですが、テレビで報道されたなら、意図的にという可能性もある。 そもそも、地デジ化してくれないとスポンサーの収入が減りますからね。地デジ化はテレビ局の命題です。上記を知った上で、買っていない人を焦らせ、地デジ化後または現在の視聴者人口のパイを増やそうと奔走した報道かもしれません。 最後に大丈夫かどうかですが・・・本人次第です。 無ければ無くとも良いというひとはいるでしょう。それは相当数いるかもしれません。 また、ぎりぎりで汗する人もいるでしょう。それは、いつの時代にでもいます。駆け込み需要に繋がります。大丈夫かどうかは、買う側がどう感じるかであり、それが最後の数パーセントの駆け込み需要に顕れます。 今は別にいらないと思っている人でも、みんなが買い換えたら欲しくなる可能性もありますし、お金や目算など、何らかの理由や予想があってぎりぎりでという人もいるでしょう。結局、買う人の基準の中で、大丈夫と思っている時間や理由がどこなのかによって決まるのです。 そして、そろそろ買い換えるべきかなと思う時間から、そろそろやばいなと感じるまでの時間が短い人ほど、最後に駆け込まざる終えなくなります。最後に近づくほど、そういった人が集まるようになりますから、上記全体を合わせて考えると、今は28人ですが、もっとぎりぎりだと逆に増えているという可能性もあるかもしれません。実際には、減っていくのがもっとも良い形ですけどね。
その他の回答 (3)
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>これって相当遅れてますよね >>大丈夫なんですか?? 「ネットTVの衝撃」といった書籍を見ていると、地デジ化のために奔走する人って、「手段(地デジのハードを揃える)に奔走され目的(いろんな番組・ソフトを楽しむ)を忘れている」のではないか?って思えてきます。 また、これから地デジに対応するために電気店に行かれるかたは、TVを視聴することが大して重要な問題ではないので、「予算ができたらボチボチやるかな?」ってスタンスではないでしょうか? 私のところは地デジ対応のTVもレコーダも無いし、UHFのアンテナもありません。地デジ対応機材の予定も入っていません。まあTVやレコーダが壊れたら、しかたなく地デジ対応の機材を購入するかもしれませんが、もしかするとネットTV等が中心の生活になり、「地デジ対応機材をこの先、全く購入しないかもしれない。」なんて思ったりします。 もしかすると地デジ切り替え需要が一巡したあたりで、「これからはネットでTVの時代です!地デジ対応だけの機材は買い替えが必要です。あなたのTVやレコーダ、チューナは大丈夫ですか?」って広告が出るのではないか?なんて思っています。
- kaeru911
- ベストアンサー率27% (711/2543)
今の時代に田舎だ都心を比較するのはナンセンス。 情報をこまめに収集してる人で、都心で買える人はほとんどの場合都心で買うよ。だって大抵数万円の差があるんだもん。 今だと池袋や新宿が激戦区で安い。地方との差で本体の値引きとポイントで5万以上違う事もある。5万だと交通費使って都心で買ってもまだ安く買える地域も多い。 往復の手間と交渉が苦にならないなら都心で買うよ。 冬のボーナスで買う人もいるだろうし、正月のセールや福袋でお買い得があれば買うって人もいるだろうし。 本当は今から問題になるのはアンテナ。アンテナが対応してないのを知らずに地デジ対応テレビは買ったはいいが写らない、交換しようにも予定外なので予算が…って人が多くなったり。 アンテナ交換する人手も足りなくてアナログ放送終了時に間に合わずトラブルになる可能性がありそう。
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
>大丈夫なんですか?? どれだけ告知しても「まだいいや」とか「えーそんなこと知らない」という人間は必ずいます。 まぁTVが映らなくなってからでも買えば済むことなので放置しておけばと思いますよ。