- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アマチュア無線のオートアンテナチューナーについて)
アマチュア無線のオートアンテナチューナーについて
このQ&Aのポイント
- 再開局しました。いろいろなバンドに出たくてオートアンテナチューナーを購入しました。
- FC-40と言うものです。一応20m以上あれば1.9から50までに出られると言うので、購入しました。
- オートアンテナチューナーはあくまでもアンテナの代替品であることは承知しています。なので出られないバンド(ローバンド、WARCバンド)に出られると言うだけのものだと解釈しています。オートアンテナチューナーの性能を最大に引き出す方法をお教えください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
IC-736、オートアンテナチューナー内蔵タイプを使用しています、オートマチックチューナーはあくまで、マッチングの取れない、アンテナエレメントに対して、インピーダンスマッチングを整合するもので、無理にあわせるので、どうしてもSWRが周囲の影響で下がらないことがあります、なるべく高い場所に設置する、周囲の金属製の物体から離す、出力電力を落とす、アース線は太く、短く、地中のアース板の回りには木炭を埋める、短縮コイルを入れると、フルサイズに比べて電力損失は大きくなります、なるべくフルサイズのエレメント長を確保してください、できればインパーデッドVがお勧めです
お礼
補足に書いたように切り分けて追い込んでいこうと思います。 ありがとうございました。
補足
IC-736は以前使用していました。内蔵タイプのATUではなく、LW用の室外に置くものなのですが。 ただ、おっしゃることは正しいと思います。狭い敷地ですから、どうしても金属製のベランダの手すりや庇に近くなります。極力離してはいるのですが。 もう一点、アースですね。アース板は1m角のものを埋めています。かなり土質はアースに適しているようですが、いかんせんアース板とATUの間が離れていてあまり太くない(と、言ってもそこそこはあるのですが。)銅線を使用しています。基本的にエレメントはインバーテッドVに近くそれも角度は極力大きくしています。切り分けていく必要がありますが、自信のないのがアースとの接続です。今日もう一度やり直そうと思っています。どうしてもATUの防水のことを考えるので、離してしまっているようです。太い網線のようなもので極力短くしてみようと思います。