- 締切済み
アマチュア無線アンテナ
周波数 波長×0.96 1λ 1.5λ 2λ 3λ 4λ 14.2 20.28 20.28 21.2 13.6 20.4 28.5 10.1 20.2 51 5.65 17 22.6 周波数とアンテナ長の関係です 全長20M程度のデルタループを作成予定です 周波数ごとにアンテナ長は変え4バンドを運用したいと思っています 例えば14.2MHZなら20.28(1λ) 21.2 20.4 (1.5λ) 51 22.6 (4λ) ループアンテナは通常1λの長さににしますが1.5や3λ、4λで上手く働くのでしょうか? 21MHZの時 1λ 13.6Mより 1.5λ 20.4Mの方が長く地上高もとれゲインが取れそうに思われるのですが ループアンテナで1λ以上の長さに関してあまり聞いたことがありません もし問題なければ 移動用のアンテナとして20Mのワイヤー+個々の周波数不足分の長さで運用したいと思います 例えば51MHZで5.65Mより22.6M(4λ)の方が良いとおもうのですが? 尚アンテナチューナーは無線機に内蔵されています
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nan93850673
- ベストアンサー率32% (179/553)
>尚アンテナチューナーは無線機に内蔵されています アンテナチューナーは、どんなアンテナでもダミーロード並にSWRを下げる機能しかないよ。
- nan93850673
- ベストアンサー率32% (179/553)
>21MHZの時 1λ 13.6Mより 1.5λ 20.4Mの方が長く地上高もとれゲインが取れそうに思われるのですが 「長く地上高もとれゲインが取れそう」何でそう思うの。 >51MHZで5.65Mより22.6M(4λ)の方が良いとおもう 何でそう思うの。
お礼
今回約10年ぶりにハムの申請をいたしました 色々やってみようと思います 速いご回答ありがとうございました
補足
後で考えてみて 1.5λでループを作ると 電圧の一番高い所と低い所が結ばれショート状態になりダメに思えてきました(1.5λダイポールの両端を接続したと考えて) ご質問に関しては地上高が取れること 整数倍では波が乗ると考えるからです
お礼
ループを作った時 送信機の50Ωと合わせることが出来ると思いました 今回アンテナチューナーを初めて利用するので色々試してみたいと思います ご回答有難うございました