• ベストアンサー

継続は力なりとはいうものの

英語の参考書をこつこつとやっていきたいのですが、思うようにいきません。 一日何ページやるのがいいのでしょうか?自分は一気にやろうとするので なかなか継続できません。みなさんはどうでしょうか? たくさんのアドバイスお待ちしております。辛口なコメントは辞めてね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.2

他の方も書かれていますが、自分にあったペースというのは人によって違います。 私が「1日問題集1冊ペースでやってた」と言えばそれをするのでしょうか? まあ…それは私も無理ですけど。 とりあえず >自分は一気にやろうとするのでなかなか継続できません。 というのがよくわからないですね…「一気にやる」を毎日やればいいんじゃないでしょうか? それができないというのであれば、それはあなたに合ったペースではないということです。 誰しも自分のペースを最初からつかめているわけではありません。 私自身の話でいうなら、 「 高3の夏休みから本格的に受験勉強を始め、理系だけど国立狙いだったんで英語もやらんとなあ…ととりあえず単語帳を始めた。一日100語ずつ見ていく(覚えるのではなく、目を通す)ことを目標にしていたが、3日で終わった。単語帳を見るのも嫌になった。しばらく英語の勉強はせず、その気になってからも単語帳は見ず長文を読む中でそこに出てくる単語を覚えていく方法に切り替えた。 」 そもそも高3の夏に自分のペース探るなよ、という話ですが、このタイミングから勉強法を立て直しても何とか間に合うもんです。 質問者さんが今何年なのかわかりませんが、いろいろ試しながら自分のペースというものを探っていけばいいんじゃないでしょうか? 目安としては、例えば一日単位の目標(問題集を○ページ、とか)を立てるのであれば次の日にその問題集を開く気になるかどうかです。 目標を低く設定すれば簡単だよ、と思うかも知れませんが、意外とそんなことはありません。一日1ページでも半ページでも、自分の負荷になる量をやっている場合はなかなか次の日にその問題集をやる気にはならないものです。しかも、自分の自信のある単元をやっている時はいいですがそうでないところをやっていて壁にぶつかった場合、心が折れて二度とその問題集を開きたくなくなることもあります。 また、自分の実力が上がってくれば問題に対するしんどさも減っていくので、当然自分のペースも上がっていくはずです。 今の自分にとって、いったい一日にどれだけやるのが過負荷にならず、継続していけるのか、を常に感じながら勉強し続けることが重要です。 参考になれば幸いです。

その他の回答 (2)

noname#175206
noname#175206
回答No.3

 質問者様がどうすればいいかは、よく分からんですが。個人の経験で参考になるならば、と思いまして。ちょっとだけ。  私は他人様が1回で済むところを、3回くらいやって何とか、という鈍い人間なので、とりあえずやるべき参考書にしばらく取り組んでみます。  すると、1ページあたりどれくらいの時間が必要か、だいたい分かります。  これに、参考書のトータルのページ数をかけると1回こなす時間がでます。  3倍すれば、理解するのに必要な時間が出ます。  達成目標日までの日数でそれを割ってやれば、1日にそれに費やすのに必要な時間が出ます。  しかし、毎日きっかりその時間やるわけではなく、キリのいいところまでやりたいですから、日々の時間変動がどうしても出ます。  それは1週間単位で調整して、1日に必要な時間×7になるようにします。

  • ponman
  • ベストアンサー率18% (213/1126)
回答No.1

一日どのくらいやれるかはその人によって違うので、学習のスケジュールと「自分が出来る量」を勘案して案分するしかありません。

hirohiro0422
質問者

補足

自分が出来る量を勘案するにはどうしたらよいと思いますか?