- ベストアンサー
介護疲れによる殺人事件・・・悪いのは
もちろん殺人をおかした人だけどこうならないためにはどうすればいいんですか? 国だって問題にしてたのに動こうとしないし
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
介護の現場にいます。 一番悪いのは殺人を犯した加害者です。 現場にいるとよくわかるんですが、昔に比べればサービスは充実してきました。 100%満足とまではいかないにしろ。。。 サービスがあっても受けない人も大勢います。 サービスを受けず「他人の世話にはなりたくない・させたくない・恥ずかしい」などのケースもあります。 考え方が真面目過ぎて他人や行政に頼れないケースです。 そういう意識を変えていくことが重要だと思います。
その他の回答 (6)
私の母も祖父母の介護をしていました。私も手伝えるところは手伝いましたが。 うちはデイサービスなどを利用して週に一度以上は入浴させてもらったり、施設で食事やレクリエーションをしたりして帰ってきました。 でも本人が行きたくないという場合もあるし、その場合来てもらう形になるのですが。 介護する母を見ていて誰か手伝わなければノイローゼになってしまうだろうと思うほど介護は大変な事です。 殺人などが起きる前に行政でお年寄りのいる家庭を訪問するとか細かい対策も必要ではないですか。
- lala2010
- ベストアンサー率14% (20/139)
環境が改善されていたとしても、結局は人と人ですから。 悪いと言えば当事者を含め回りの人、制度、社会ですかね。 殺人の悲劇に至る前に双方共に回避できたら一番いいのだけれど。 どうにもならない時はそれも1つの解決ではあり・・・、それは嫌なことだけど。 個自体が矛盾ばかりなんだから、致し方ないかもね。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
やはり一人で抱え込んでしまうタイプの人はかなり問題があると思います。 サービスを受けるだけでも全然違いますから・・ 人に頼る事をマイナスに捉える傾向はなくさないといけないんじゃないでしょうかねぇ。
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
悪いのは、、、選挙のために老人優遇を続けた政治に問題があるのかもしれません。 介護職に人が寄りつかないのは低賃金だから。 と言われていますが私は、きたない。つらい、感謝されることはほとんどなく 何か失敗したりすると責められる。など通常の人間にはできません。 私はたとえ介護職が年収1000万でもできません。
- 巧(@TYR_efes)
- ベストアンサー率13% (305/2272)
んー・・・No.1の方も仰っていましたが 子育てにせよ老齢者介護にせよ、まず 「家族が面倒をみるのが当たり前」から 「地域で助け合って解決してゆこう」という方向に 考え方を変えてゆく事が重要やもしれませんね。 「地域に大切にされている&必要とされている」という 実感が、帰属意識を作る土台にもなるものな訳ですし。 「コンクリから人へ」も愛国心も、そこから 始まる話ではないかと・・・
地方にいると良くわかるのですが地方の人は「あなたのために」と100%その相手のために自分の人生を捧げる傾向があります。 それはたとえば配偶者であったり、親であったりします。 相手が元気な時はそれでも(結局自分のためなので)いいのですが、その相手が自分では何もできなくなってしまった場合、ものすごい負担となってしまうのですが、それでもその人は100%尽くすことが当たり前になっているためどうしようもできないのです。 「私はあなたのために何でもやってあげている」 このスタンスで考えると何をやっても正当化できるので、ものすごく楽でもあるのです。 しかし、適度に自分のために生きられる人生でないと、国がどうのこうのしても全く意味がないと思います。 望んだ回答とは違うのかも知れませんけどね。