• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2011卒業の内定率)

2011卒業の内定率

このQ&Aのポイント
  • 2011卒業の内定率について知りたい
  • ゲームプログラムの学生が就職活動で内定を得ることは可能か
  • ゲーム業界への就職の肉体的なきつさについて知りたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131167
noname#131167
回答No.4

・今からちゃんとした企業に内定をもらうのは可能か? →厳しいと思います。大体の企業は採用活動は終えて、次年度の新卒を対象にしてますし。。。 中小企業など会社の規模を選ばなければ可能性はあるカモ? ・内定が無い人は自業自得か? →自業自得なのは自分を過信し過ぎた人・選び過ぎた人でしょうね。 内定なんてすぐ取れる、この仕事以外はやりたくない、大企業一本!!など。 ・ゲーム業界に行くのは肉体的にきついか? その業界の内情が分からないので、パスさせて頂きます。

その他の回答 (4)

noname#233306
noname#233306
回答No.5

・今からちゃんとした企業に内定をもらうのは可能か?  今からでは不可能に限りなく近いですよ。私が採用面接の契約をしている大・中企業では、新卒者の定員はすでに確保していますから、他も似たり寄ったりでしょう。 ・内定が無い人は自業自得か?  中学生で、この仕事に就きたい、この職業をしたいと具体的な目標があって、高校進学から自分の人生をしっかりと歩いてきていれば内定はもらえていた可能性は高いけれど、高校卒業時点で具体的な目標がないままに、ただ好きとか興味があるだけで進学したとか大学でしたいことを見付けよう、やりたいことができるはずと進学したのなら、結局は見付からない、やりたいことがないとなって就活もしない・できない状況になっている学生が多くいます。  ただ年を取ってきただけが許されてきた環境から、その延長上にある意味での自業自得の部分も多く占めていると考えています。不景気という日本社会の雰囲気があって、逃げ込みやすい環境下にあることもあるでしょう。 ・ゲーム業界に行くのは肉体的にきついか?  ゲーム業界については分かりませんが、ゲーム業界で働く知人の子供さんを見ているとけっこう気楽そうですよ。話している時の表情は豊かで目が活き活きしている。親は、何日も帰れないことがあったり、昼夜逆転したり、肉体的にもきついと心配していますが、本人は好きな事をしているから苦ではないようです。  確かに楽な仕事はない。楽にしていると給与も低く昇給も見込めないか、あっさりと首切りされるのが仕事社会です。  社会人になって働き始めたら、ゲーム業界じゃないから肉体的に楽なんて思わないで、できる仕事は精一杯トライして下さいね。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.3

・今からちゃんとした企業に内定をもらうのは可能か? 絶対無理とは言わないが、まず不可能。 理由は優秀な人は不景気だろうと採用されているから。 ・内定が無い人は自業自得か? 景気のせいもあります。 でも自業自得でもあります。 新卒の場合は経験として、どこかに採用されていいと思いますがチャレンジ精神、野望があるなら 独立した方が効果が大きい。 携帯ゲームが成長したのもここ数年。 これはゲームがおもしろいから、だけでなく戦略にありました。 ・ゲーム業界に行くのは肉体的にきついか? エロゲー業界よりマシですよ~。 エロゲーだと非常に肉体的というか、売れるか売れないかは大きく明暗が分かれるので難しいです。 言われなくても知っていると思うがコピーされるし。 アニメ化されて、関連グッズが売れれば成功かもしれません。 少子化の影響で子供向けゲームは減退しています。 携帯ゲームのような時間つぶしゲームが今はやっています。友人の弁護士、裁判官もやっているぐらいですから。 こちらはゲームそのものより、課金制つまり商売のやり方が重要ですね。 次世代ゲームはなんでしょうか? 昭和の時代にはやったゲームセンターはすっかりダメになってしまいましたね。 稼ぎ頭は、とれないクレーンゲームで貯金箱のように客から金を取っているだけですし。 私もIT業界にいましたが、つらいですよ~。デジタルドカタでしたし。 今だと案件も少なく大変ですけどね。

  • vaierun
  • ベストアンサー率22% (331/1496)
回答No.2

テレビで見た限りではゲーム業界は大変らしいですね。 そこを目指していても軌道修正するのは良いことだと思います。 もちろん、ご本人が納得すること前提です。 ちゃんとした企業が何なのか分かりません。 内定はあくまで内定。覆されない保証はなし。 自分を嘲笑った人に対する憤りですか? 子どもたちが高校1年のときから大学のオープンキャンパスへ積極的に連れて行きました。 ずっと先の将来は決められなくても少し先の志望校は明確なビジョンとして勉学に励みなさいと。 専門学校の見学ももちろん。 ただし、それがアリだとは思いませんし同時にキリギリス並に遊べとも言いました。 偏った人材は必要ない。 それが今時の企業ですよ。 某有名大学に通っていた青年は 「灯台元暗し」も知らなかった。 「東大もっと暮らし」ですね(^◇^)

jtaj
質問者

お礼

16行目から意味が分かりません 自分のお子さんの話をされても……

回答No.1

2011卒の学生です。 現在就職活動中です。 「不景気」により一般職の求人が減って大変だとは言いますが、もっと大変なのは嗜好的専門職です。 わかりやすく言うと、なくてもまぁ生きていけるものを扱う仕事です。 (ゲーム業界もこれに入ると思いますが、今は流行りですよね) 例えば私の専門は花ですが、多くの大手花屋で新卒採用が行われず、花と無関係のところに就職を決めた友人が殆どです。 しかし私は花に拘っているため、未だ内定がありません。 自業自得と言えばそうですが、内定がない人の全てを努力の足りない人と扱って欲しくないです。 花と無関係の大きな会社に勤めるより、小さくても花の会社に勤められた方が私は幸せですから。 事情により秋から就職活動を始めた私ですが、秋以降、大きな会社はもう求人を殆ど出していません。 ちゃんとした企業の定義は曖昧ですが、2011就職を前提にこれから大きな会社に内定を貰うことは、非常に難しいですね。 本当にどんな会社でも良いから働きたい、というのなら、内定という言葉もないような急募や小さい会社を狙えば働き口はいくらでもあります。 ゲーム業界が肉体的に厳しいかの見解は、私には十分に答えかねますので、回答を控えさせて戴きます。 回答が不十分で申し訳ないですが、以上です。

jtaj
質問者

お礼

立派な回答に感謝します アナタのように友人もなって欲しいです じゃないと心配ですから…

関連するQ&A