- ベストアンサー
学歴コンプレックスにつぶされそうです
- 学歴コンプレックスにつぶされそうな30代女性の悩み
- 学生時代、理想の大学に入れずに地方の大学に進学した過去に悩んでいる
- 仕事で学歴の高い人たちと接する中、自分の劣等感が募り、どうすればいいのか迷っている
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の父が勤めていた会社に有名国立大卒の方が居たそうです。 (日本で一番と言われている国立大です。) でも、仕事ができなかったそうです。 学歴が高い人が世の中に出て仕事が出来るとはかぎりません。 会社では、お飾りで採用されたと陰口を言われていたそうです。 今まで常にトップで挫折を知らない彼は、鬱になり結局退職したそうです。 挫折を知ると、人の心の痛みもわかり人間的にも成長できると思います。 過去は変えられませんが、今という時間をどう過ごすかで、これからの未来が変わってきます。 なので私は、今を頑張って生きようと思うようにしています。 お互いに頑張りましょう!
その他の回答 (6)
- vsm42952
- ベストアンサー率27% (111/398)
こんにちは あなたと同じ、企業からの出戻りの女の子とまさに昨日会いました。 彼女も同じような煮え切らない状況でしたね。 私は彼女と一年かぶっただけで、その後私が民間に出ました。 私は民間歴も一つや二つではありません。自分のスキルが伸ばせない、阻む者や状況が出来たら直ぐに移る活動を始めます。不況もなんのその、十分スキルがつけば仕事は直ぐみつかります。ただそのスキルは企業エンジニアとしてのそれで、それを持つドクター持ちだからこそ、ポストドクター職から熱烈ラブコール受けたりしました。でも、私は論文や研究発表はしませんので、ポストドクターは割が悪いのです。 一方、彼女は名だたる外資系民間から研究職にきて、その後ドクターを取りました。しかし、何やら不満を抱えているようです。それは閉塞感でしょうね。独立法人系はどこも少なからず閉塞感に満ちています、それは企業も同じではありますがね。それぞれ独自の事情があります。 そういう中で前向きにバイタリティを持ってやっていくには、自らのスキルアップを旨とし、地位や肩書きや保身を求めないことが大切だと私は思っています。スキルがあれば、求められます。判子持ちにはイヤな想いをさせられた事はありますが、関わって良い想いをしたことがないですね。大企業でも、管理職は実力ではなく学歴と学閥ですが、それ故に、「マネージャー」としては現場にそぐわぬ決断ばかりをして、部下からはスかんを喰らっている場合が多いですね。 冷静に現状を観察して、それでも、あなたにとって判子と学閥が大切なら、悶々としているが宜しい。既に決まってしまったものに対して今更アレコレ考えているのはそれこそ不毛、それともいまから判子を改めて取って見ることです。そこまでしてまでも学閥が恋しい…、っていうなら、私も脱帽です。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
すみません。ひとつ間違えです。↑
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
自分の会社にも学閥?があります。何々大学の出身者の会とかではなくなんとなく同じ大学の人同士で集まっちゃうんですよね。明らかに派閥なら対処の仕方もあるんですが、なんとなく何でいつの間にか自分がその中に居たって感じで対処不能になります。 特に自分の部は日本の最高の大学が多くて、えっこいつもか?ってなります。チームで仕事になってこっちが年上でも、ミーティングの最中にいつの間にか学校の話題になってるんですよ。男女共にね。そうなるともう入っていけません。黙って聞いてるしかないです。彼らも悪気があってやってる訳でもなく、単に懐かしがってるだけですし、話を遮る適当な返しも思いつかないですからね。でもこうなると話の流れが掴めなくて、そこからは意見も冴えない雰囲気になります。 まあこれは仕方ないですよ。粛々と仕事を進めるしかないです。
お礼
回答ありがとうございます。 学閥にはまだ巻き込まれていませんし、そういうのを押し付けてくる感じでもないのです。 ただただ私が自分を卑下している状況です。自分の頭の中で作り上げているもやもやなんです。仕事を頑張って、そんなこと気にしないでいいくらい結果を出そうと思っても空回りしています。。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
自分の会社でも学閥?があります。明らかに何々大学卒業組みとかで派閥を作っているのではなく、なんとなく同じ大学同士で集まってるんです。やはり入り難いし、なんとなくなので余計にやりにくいんですね。 はっきりそういうグループなんだとなれば対応の仕方もあるのですが、なんとなくなんで仕事の話の中に急に学校の話題になるんですよ。これにはついて行けない訳です。当然ですが。特に僕の部には年下の東大出が多くて、彼らも鼻にかけている訳ではなく、単に懐かしがっているだけなんで、無理して話題に合わせるしかないんです。そこからこっちも発言がぎこちなくなってしまい流れも変わってしまいます。 仕方ないんで終わるまで待つしかないですし、たぶんこれ解決しないと思います。しくしくと仕事進めるしかないですよ。
- vsm42952
- ベストアンサー率27% (111/398)
こんばんは 学歴という判子で総合的な勝負が決まるわけではありません。 それはあなたも頭ではわかっているハズですが、体や実体験としてわかっておられません。 既に判子だけで勝負はついてしまっているのなら、別の部分を磨いて勝負すべきなのです。 学閥があるのは当然ですが、それも時には図書館の廃棄予定の文献を分捕りあいするような低レベルなものであることを知るべきです。 真に力ある者は、判子がないことすら武器にかえ、学閥に属さぬ自由の中で、人脈を作り上げ、自らの活躍の場を広げていくものです。 人脈を作るのに必要なのは、まさに判子ではなく総合的な「人間力」、人間的な魅力です。それは、判子に負けない反骨精神の結果、苦労の中から培われていくものです。 それは、例えば、判子には往々にして欠けている交渉力や、マネジメント能力といったものになります。あるいは、非常に突出したコアな技術力であったりします。それは学術的なものというよりは実学的なものである方が有利です。 早い話、業務には欠かせない人間であることを判子に認めさせれば良いのです。それは純粋に学術的なものではない方がすんなり行きます。要するに、人がやりたがらないことをやるんですよ! 私も研究職出身者ですが30後半に民間に出ました。市場のニーズにそぐわない所をチクチクしていても自己満にすぎないと思ったからです。民間企業でも通用すれば本物でしょう。大学や研究職出身者はかなり色眼鏡でみられて認めれるまで大変ですよ。学歴が逆に不利に働く世界です。判子が通用しない世界では、大半の判子は通用しません。あなたもそんな一人になりたいですか? もっと視野を広く持ちましょう。私に言わせれば、あなたも判子も「井の中の蛙」です。
お礼
回答ありがとうございました。 私は民間企業から戻ったくちで、回答者様と逆パターンです。 書いてくださったことはとても理解できます、というか出来ていたつもりだったのかも。 まさに「判子に負けない反骨精神」を身につけようと思ってやってきたのですが、今それがゆらいでいます。学閥にどうこうされていると言うのではなく、なんと言っていいのかわかりませんが、その人たちにたいする憧れというか出てきたと言うかなんと言うか。。 今までの立ち向かってきたことが無意味とまでは思わないですが、空しく思えることもあってへこんでいます。
私は、子供がいない時に、どれだけ人生頑張ってきても、 どれだけバカな人生送ってきても、 子供のいる人、産んだ人の方が上位に思えてやるせなく思いました。 学歴なんてちっぽけなこと。 人は、学歴なんてなにも考えてませんよ。 付き合うには、顔か性格か?としか言われません。 学歴で人を選びません。
お礼
回答ありがとうございました。 学歴なんてと思っていましたが、仕事ではやはり学歴というか出身大学が重要なところがあるんです。。 目に見えない壁のようなものが。
お礼
回答ありがとうございました。 確かにこれまでにも日本で一番という国立大を出た仕事のできない人がいました。 でも、周りにいる人たちは仕事のできる国立大を出た人なのです。。 たしかに挫折を知ってよかったと思っています。挫折をしっていなかったら、今頃私もうつになっていたと思います。頑張ろうと思う気持ちと、つぶされそうな気持ちが半分半分です。