• 締切済み

学歴コンプレックスとの上手な付き合い方

19歳大学1年です。 私は、1浪の末、第一志望の国立に落ちて、私大に通っています。 (詳しい経緯は省略しますが、以前、質問したことがあるので私の質問を知っている人はわかっていると思います。) 私は学歴コンプレックスを抱えています。そして、それを消そうとしましたが、何人かの方から指摘されたとおり、学歴コンプレックスを消すには学歴を手に入れるしかないという結論に達し、消すことを諦めました。さすがに1浪しているのでもう一度再受験する気はないので。 大学に入ってから今まで、結構暇な時間が増えたので、自分についてじっくりと考えてみました。 すると、私は別に一流企業の役員にどうしてもなりたいわけではないということもわかってきましたし、何人かの人に指摘された「エリートコースに乗って高い給料を貰う=幸せ」というのは必ずしも成り立たないということもわかるようになりました。 さらに、自分自身は選ばれたエリートでも何でもない、単なる凡人で落ちこぼれだったということも実感しました。 悔しいですが、大学受験の結果が全て物語っています。否定はしません。 学歴だけで人間の全てが決まるわけではない。それは十分理解しているつもりです。 ただ、私の場合は学歴以外が全て並かそれ以下です。 中学の頃、よく言ってた言葉を最近思い出しました。【オレから勉強を取ったら何が残る?何も残らない。だからオレはトップじゃないとダメなんだ。】 結局トップどころか全然ダメでしたが(苦笑) 大学に入ってから受験勉強以外の方面で努力することは大事なことなのでしょう。ただ、前述のとおり、私がたとえTOEICで満点を取ろうと、公認会計士試験に受かろうと、宝くじで3億円が当たろうと、野球が上手くなろうと、、、、学歴コンプレックスは消えません。 一生消えない心の傷です。 実は7月の末に高校の同窓会があったのですが、私は行けませんでした。。。。散々大口を叩いたのに結局1浪してもろくな結果を出せなかった自分が恥ずかしすぎて。 だから、私は将来、自分の友達が偉くなって、自分が普通のサラリーマンだったとしたら、対等な立場で酒を飲んだり出来ないような気がします。友達同士なのにそんなことを気にする自分が嫌ですが、私はどうしてもそういうことを気にしてしまう性格のようです。今回のことでそんなこともこれまで以上によくわかりました。 私はこの学歴コンプレックスとこれからどのように付き合っていけばよいのでしょうか?

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.44

>例えば、東大で5人なら、MARCHからは5年に1人とかそんな感じで。 さすがに東大の方が多いのは間違いないでしょうが、そんなには少なくないですよ。社員数と東大からの就職人数を比べれば、上の条件だとおかしくなります。 >【リーダーシップ・プログラム】となると話は別なんですよね? >私の大学は足切りですね。 それはそうですね。 ただ、質問者様は『東大京大一橋早慶以外は門前払い』と聞かれていたので、一般企業レベルでは世界最高峰GSでもここには当てはまらないという例です。 >文系学生は800点越えが多数いるみたいですね。 まあ、いるでしょう。さすがに大学院生ですから。 いずれにしても所詮平均800点程度ですから、900点越えがザラではありませんね。 TOEIC900点越えなら十分「東大大学院生の平均以上」ですよ。 ゴールドマンサックスの件も東大TOEICの件もそうですが、裏づけとなるデータも無いのに妙に過大評価していませんか? まるでジャマイカ人は国民全員が100mを10秒以内に走るといっているかのようです。 学歴コンプレックスがあってもいいのですが、だからといってありもしない事実を捏造してまで相手を持ち上げる必要は無いと思うのですが・・・ >>ちなみに、質問者様から見ると遥かに低学歴と思われる大学を >>卒業した知人も、東大生が多数落ちるような外資大手投資銀行に >>採用されたりしています。 >コネじゃないんですか?? >コネじゃないとしたら、その知人は能力がどの程度すごいんですか? コネじゃないですよ。きわめて真っ当に入社しました。 一緒に仕事をしたわけではありませんが、能力も普段会う分には普通です。たぶん、東大卒でない私より「お勉強」はできないでしょうね。 ただ、ちゃんとモノゴトを理解できて、論理立てて説明できて、好奇心が旺盛で、そして何より行動力がある。普通のことが普通にできる。そんな人です。 私は学歴も「お勉強」能力もその人より高いですが、私じゃその会社には受からなかったでしょう。

noname#65732
質問者

お礼

>さすがに東大の方が多いのは間違いないでしょうが はい >ゴールドマンサックスの件も東大TOEICの件もそうですが、裏づけとなるデータも無いのに妙に過大評価していませんか? まるでジャマイカ人は国民全員が100mを10秒以内に走るといっているかのようです。 学歴コンプレックスがあってもいいのですが、だからといってありもしない事実を捏造してまで相手を持ち上げる必要は無いと思うのですが・・・ 世間の人はその程度の認識なんですよ。 そういう人間にいちいち説明するのもめんどくさいでしょ? だからこっちが世間の目に合わせてます。 >ただ、ちゃんとモノゴトを理解できて、論理立てて説明できて、好奇心が旺盛で、そして何より行動力がある。普通のことが普通にできる。そんな人です。 そうですか。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.43

大枠を捕らえた回答は出ていますね。 ・・・ということで枝葉部分に回答します。(少しは学歴コンプレックス解消になる?) >ということは、東大京大一橋早慶以外は門前払いという企業は存在しないんですか? まず一般の企業(Google、ゴールドマンサックス、ソニー、ノキア等の一般で一流と言われる企業)ではありません。 私が他の質問でも例示しましたが、あの新人の給料が1200万円でボーナス平均が7000万円というゴールドマンサックスでさえ、上記以外の大学を受け入れています。これ以上の企業となると分かりませんが、そうはありませんよね? >東大や京大の学生なら、TOEIC900とかザラじゃないかと思うんです。 東大【大学院】の学生の平均が730点とのことです。 http://allabout.co.jp/study/qualification/closeup/CU20060416A/ ちなみに、質問者様から見ると遥かに低学歴と思われる大学を卒業した知人も、東大生が多数落ちるような外資大手投資銀行に採用されたりしています。

noname#65732
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私が他の質問でも例示しましたが、あの新人の給料が1200万円でボーナス平均が7000万円というゴールドマンサックスでさえ、上記以外の大学を受け入れています。 といっても極少数でしょう? 例えば、東大で5人なら、MARCHからは5年に1人とかそんな感じで。 さらに、【リーダーシップ・プログラム】となると話は別なんですよね?私の大学は足切りですね。 >東大【大学院】の学生の平均が730点とのことです。 文系学生は800点越えが多数いるみたいですね。 >ちなみに、質問者様から見ると遥かに低学歴と思われる大学を卒業した知人も、東大生が多数落ちるような外資大手投資銀行に採用されたりしています。 コネじゃないんですか?? コネじゃないとしたら、その知人は能力がどの程度すごいんですか? 具体的に示してくださいませんか??

noname#79678
noname#79678
回答No.42

こんにちは。ヒントやら解答やらはもう出尽くしているような感がありますが、あえてそれらを考慮に入れず、質問文だけを見て私見を述べさせていただきます。 今の時代、編入はできますし、そんなに難しいことではありません。受験しなおすよりも、そちらに挑戦してみられてはいかがですか。 私の経験を書きます。職場では、私の周囲は学歴コンプレックスの男性だらけで、何かあると学歴が出ます。それも出身大学の学部です。大学院関係ないです。実際、持っている能力の割には堂々と振舞っていた人がいて、その背景には有名大学卒という自信があったようなのですが、その大学を出た別の人の話では、編入だったのだとか、もちろんそれを馬鹿にしていたふしがあるのですが、それでもその学歴がその人の自信につながっていたことは疑いようがありません。もし彼にその学歴なるものがなかったとしたら、あのように堂々と生きることができていたかどうか、と私は考えてしまいました。 学歴を持つことで悩みや気分が解決するのなら、それをしてみたらいいではないですか。質問者様はまだ19歳。何でもできますよ。そして、自分が「これでいいんだ」と思えるまで、同窓会だの、自分の都合の悪い人間には会わないことです。それが学歴だろうが、別のことだろうが、何か自分の答えだと思えるものが発見できたら、それでいいのではないですか。

noname#65732
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >今の時代、編入はできますし、そんなに難しいことではありません。受験しなおすよりも、そちらに挑戦してみられてはいかがですか。 はい。 >そして、自分が「これでいいんだ」と思えるまで、同窓会だの、自分の都合の悪い人間には会わないことです。 逃げるのは嫌ですけどね。 実際、逃げてしまった自分を恥じています。

  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.41

 学歴コンプレックスをあなたの中から完全に消し去ることはできないと思いますが、軽減させることはできると思います。  あなたはこれまで受験勉強に生活の大部分のエネルギーを割いてきていますから、東大や京大、阪大などを頂点としたヒエラルキーの価値観・評価基準の中に当然どっぷりと浸かっていたわけですよね。趣味やスポーツや女の子にのめりこむこともしてこなかったようですから、あなたの中には他の価値観や評価基準、言い換えれば物事を判断する上での物差しが形成されていない・・・(それが悪いと言っているのではありませんよ。有名大学を目指して頑張っていたのであれば当然のことです)。  いよいよ大学に入学した今、あなたのこれまでの価値観であなたの現状を見てしまうと、当然自分の現在のポジションには我慢がならないでしょう。でもそう感じてしまうのは当たり前です。あなたは今その“狭い価値観”(敢えて言わせて下さい)でしか物事を判断できないのですから。  したがって、学歴コンプレックスを軽減させるためには、あなたの中の価値観を多様化させる必要があると思います。「視野を広げる」という言い方をされている回答者さんもいます。「居酒屋でバイトしなさい」「彼女を作りなさい」「スポーツをやりなさい」というのは全てそういうことなのではないですか。  居酒屋ではきっとあなたが今まで良かれと思ってやってきたことが全く通じない世界があると思います。その中でうまく仕事をこなすにはどうすれば良いか・・・、それを考えて乗り越えていく過程であなたの中に一つの価値観、大げさに言えば哲学が形成されるかもしれない。  彼女の話でもそう。女の子に好かれるにはどうしたら良いか。女性の心理が分からなければいけないし、ファッションセンスも色々と身につけなければいけないかもしれない。面白いことを話せる話術だって必要でしょう。それらを考えていく過程でやはりあなたの中に一つの価値観が形成されていくはず。  スポーツだって趣味だってなんでも同じです。とにかく今まであなたがやってこなかった、或いは目を向けて来なかったことに対して貪欲にチャレンジしてみてはどうですか。  そうやっていく中で、きっと「自分は第一志望の大学には行けなかったけど・・・・まあそれは過去のことでしょうがないか」という位にまで思えるときがいつかきっと来ると私は思いますよ。  それとですね、おそらく自分の志望校に見事合格されたあなたの友人たちでもおそらく大学に入って色々なことを経験して、高校時代よりも視野を広げていると思いますよ。ですから私があなたにアドバイスしたことは決してあなたが受験で「敗北」(本当に敗北かどうかは別として)したから慰みで言っているのではありません。大学時代というのは、勉学に励む以外にそうやって皆さん色々な経験をして社会に出ていく準備をしていくものだと思います。  少し時間はかかると思いますが、まずは色々なことに目を向けてチャレンジしてみてください。  

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.40

努力ではなく努力の中身、 色々なことの経験だけではなく、そこから来る良い努力の中身、 が重要なのです。 あなたの受験勉強や高校生活は、努力は少ししても中身が悪いのです。 努力の量だけが問題ではないのは、現役神戸の奴を見れば明らかでしょう。 > けど、何もしないよりはマシでしょう? > 英語は将来的にも役に立つと思うですし。 そう。何もしないよりはマシ。 あなたの受験勉強と同じ。 何もしなければ関学も無理だった。 そしてそのマシな結果を掴んで、あなたは歯ぎしりをしているんです。違いますか。 何もしないよりマシ程度なことはするな、とは言いません。どんどんおやりなさい。 東大京大生に並べばいい。並んでから考えればいい。 しかし、それはあなたの場合明らかに本質を外しています。 追いつく可能性?いくらでもあるでしょう。 というか、これだけ変なことを悩んでいる人はそう多くないし、そこから本当に脱出できれば、それはそれで希有な経験かもしれません。 偏差値40台前半から難関大学に合格してみると、他の人には見えない色々なことが見えるような気がしますが、 おそらくあなたも他の人に見えない色々なことが見えるようになるはずです。 例えばそうなって初めて「家庭教師」なんて目が出てくるわけです。 逆に、本当の努力の中身を知らないなら、追いつく可能性はまず無いでしょう。 それなら甘い甘い大学受験で京大一橋に入っていたでしょうから。 大学受験は甘いんですよ。 現状の力では、大学受験程度ですらどうにかする根性や体力はないということですから。 根性や体力の所ではなく、努力の中身の所を解決しないと。 ただし、追いつくというのが、あなたの願望の世界である勉強至上社会をまだ指しているのではいないか、という問題はありますが。 興味があることを見つけること。まず素直に楽しんでみること。 そしてそれに打ち込めること。 英語でも良いかもしれないし(ん-どうだろう)、スポーツでも芸術でも良いです。 研究なんてのもありかも知れません。 そう、研究者なんてことなら大学院試があるんで、関学もヘチマもないかも知れない。 割とあなたの得意分野に近いかも知れません。 xxに興味がある、なんてのはそれ自体一つの才能です。 それを、俺には勉強しかない、なんて逃げ込んでいたらその才能は開花しません。

noname#65732
質問者

お礼

すいません、遅くなりました。 >あなたの受験勉強や高校生活は、努力は少ししても中身が悪いのです。 はい >興味があることを見つけること。まず素直に楽しんでみること。 そしてそれに打ち込めること。 なるほど。 ちなみに英語はそれには当てはまりません。 将来役に立つであろう、また使えなければ恥ずかしいから使えるようになろうと思っているものですから。おそらくあんまり伸びないような気がします。どうにかして好きにならないと困りますね。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.39

> つまりまとめると、あなたが言いたいのは努力しろということと、何かに興味を持てということですか? そこをそんなに単純化できてしまうのがあなたの怖いところなのですよ。 それは今までしてきた努力の質に係わることで。 > 努力の大切さは大学受験で身をもって実感しましたよ。 いいえ。 大切さを実感したのではありません。 しなかったらこうなるということが人より二年遅れて判っただけです。 やったときどうなるか、どうやればよいのかという肝心なことが全く解決していません。 そしてまた、やるやると口で言っているのです。(言わないよりはマシですが。) 現役神戸の奴は、二年前にそれなりに解決させたわけです。 そのサッカーが上手い子は努力していないように見えたでしょう。 しかし、おそらく玉遊びはしていたのでしょう。 本人は遊んでいるんです。 でもあなたに同じことを強要したとき、それは努力としか見えなくなるはずです。 努力ってのは何なのか、もう一度考えてください。 何かに興味を持て、ということも勿論大事なのですが、興味を持つだけでも全然足りないんです。 あなたは遅れすぎていますから。 興味を持ち、そのことに打ち込むことで得られる物を得なくてはならない、という感じでしょうか。 ただ興味を持つだけではダメです。 単純に興味があればいい(きっかけはそれでも良いんですが)なんてそんな生易しいことではありません。 あるいは、打ち込むと言っても嫌々やっているようでは全然ダメです。 気がつくと、フラフラとそんなことをしてしまっているようなこと。 そういうことを通じて、まず、「努力とは何か」をもっと正確に理解してください。 ただやればいいんだろう、が全く通用しなかったということをよく考えてください。 苦労はしたが努力はしてなかったわけです。 もう一つ。 中学生のあなたは一つの空想の世界を作りました。 お勉強だけできればなんでもできる。 どんな会社にも就職できて、大金持ちになれて、なんでもできて。 だから、学歴があれば何でもできる、という世界が存在すること自体があなたの願望なのです。 そしてその空想の願望の世界で、その条件を満たさない現実があるわけです。 そういう世界が存在して欲しい、という願望と、学歴自体(その空想の世界でも実世界でも)を得たい、という願望と、二つあって、どっちとも現実と違うんでそれで混乱しているのだ、と見ます。 現実は、あれに興味ない、これに興味ない、勉強にしか興味ない、なんて人こそ採りたい会社はまず無いでしょう。 高橋尚子みたいに実績が全くなくても、走りたいんです、ってことなら拾ってくれる人(小出さんね)は居るんでしょう。 勉強ができるんでも、東大なんてレベルを遙かに超えたところでできている人ならこの限りではないでしょうが。 また、努力、ということが解っていない人も採りたいとは思わないでしょうね。 それはきっと誰かが見抜くでしょう。 学歴から見抜かれるのかも知れないし、面接でどんなことをどんな風にしてきたかということで見抜かれるのかも知れないし。 y=ax+bのaが大きい方が後々伸びそうで、bが少々どうだろうがどうせ大学生のbなど社会では通用しないのかも知れない。 本当に英語が好きなら、英語が好きになれそうなら、英語に打ち込むのも良いのかも知れません。(判りませんが) でも、逃げるために英語をするのなら、直接の解決策にはならないでしょう。 学歴としてTOEIC何点、なんてことなら得られるかも知れませんが。

noname#65732
質問者

お礼

だったら単刀直入に聞きます 【あなたが言いたいことはどういうことですか?これからどうしろと言いたいんですか?】 頭の悪い私にもわかるように、要点をまとめてください。 >本当に英語が好きなら、英語が好きになれそうなら、英語に打ち込むのも良いのかも知れません。(判りませんが) あまり好きではないです。 けど、何もしないよりはマシでしょう? 英語は将来的にも役に立つと思うですし。

noname#65732
質問者

補足

たぶんあなたは「考えようとしないのがダメ」といった内容のことを言うでしょう。 でもね、私はあなたが言うように相当遅れているわけでしょう? だったら一刻も早く追いかける体制にならなければならないのに、今はそんな状態じゃないでしょう。だから焦っているわけです。 そこで一つ聞きたい。 もし、ここで考えることでスタートが遅れたとしても、追いつける可能性はあるんですか?

  • Nick925
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.38

英語の件ですが、本題と乖離するとはいえ折角の問い合わせなので自分の経験上からお答えしますがあくまでご参考まで。 自分は大学を卒業してから海外業務に一貫して従事してきて、その間ヨーロッパに何年か駐在していました。 現在も毎日英文のメールを読み、メールを書き、英語を話す機会が多い仕事をしています。 その中で言えることは、私がいま使っている英語は社会に出てから実学を通じて習得していったものであり、大学で学んだものが社会に出て活かされたという思いは余りありません。(そのため結構Broken Englishです) 京大の英語は息子の赤本で見たことがありますし、実際に息子から解釈上の質問を受けたこともあります。 東大なんかの問題に比べて君が言うように京大は徹底的に長文を読んで解釈させ、その内容についての考察を求めることに重きを置いていますね。しかも内容は結構難解で、私も読み返さないと頭に入ってこないくらい重かったという記憶があります。 徒にクイズ的な問題が多い昨今、京大の英語は試験の王道をいくようなアカデミックな内容であり私は好きなのですが、社会人として英語を使ってン十年仕事をしてきた私が見たこともないような単語の何と多いことか。 ということは、あの中には知らなくても不自由しない(というか不必要な)単語や熟語が数多くあるということです。 私の経験則から言うと、もちろん英米人といった英語のネイティブと仕事をすることもありますが、圧倒的に英語がネイティブではない人たち(例えばドイツ人とかオランダ人とか)と英語で仕事をする機会のほうが多いので、社会人になりたての頃は誤解のないように如何に平易な英語に心掛けるかというのが肝要だと先輩に教えられ直されてきました。 君は大学入試がやっと終わったばかりの時なので、その読み書きは当然まだ入試英語のままです。 だから先生に「この英語は堅い、文法的には正しいけど、普通使わない」と言われるのは当然です、そういう勉強をしてきたのですから。 私は駐在したときに下記のような日本人観を持ちました。そしてそれらは日本人の英語が苦手な要因のひとつだろうと思っています。 (1) 日本人は群れを作る。 どこの外地でも似たようなものだと思うけど、日本人の駐在員はとにかく山の手の高級住宅街に皆で固まって住む。それが現地の人や他の外国人から見ると日本人は何か排他的でネガティブな印象になりがち。そこに住んでいる日本人は駐在員同士でしか付き合わないので、いつまでたっても現地の言葉を覚えず、現地のコミュニティーと接点がない。私は若くして行かされたので金がなく高級住宅地に住める身分ではなかった為、必然的に人種のるつぼのような場所にアパートを借りたのですが、今思うとそのときの経験はかなり貴重。 (2) 日本人は他の国の人に比べかなり長い時間英語を学んでいる。しかし話せない。 日本人は中学高校の6年間は英語を勉強するし、昨今の大学への進学率の高さを考えると、合計で8~10年は英語を勉強している計算になる。その期間というのは外国人に比べてかなり長いのに、話せない人が多い。それは日本人のメンタリティに帰するところが多く、「間違えたらどうしよう」「下手に質問しても、べらべら返事をされたら困る」的なネガティブな思いが英語を話すという行為を邪魔しているのです。実際に簡単な英語なら話せるにも拘らず、前置詞をforにするかofにするかといった些細なことが気になってしまい話せなくなってしまう。入試だったら前置詞に何をいれるかというのは定番のような問題なんだけど、実社会では余り関係ないです。逆に「私は英語が話せます」という外国人と実際話してみると挨拶程度の英語しか話せず、日本人なら恥ずかしくて「私は英語が話せます」などととても言えないようなレベルであっても自己主張の強い彼らは平気でそのように自分を売り込みます。そのような彼らは貪欲で英語の上達も早く、日本人のように英語の内容が聞き取れなくても笑ってごまかすような事はせず、途中で会話を切ってでも内容を理解しようとします。 具体的なアドバイスとして、まず語彙力が必須ですがこれはもう君のレベルで必要な量はクリアしていると思います。実際には「試験にでる英単語」に出ている基本的な単語を忘れないように完璧にマスタすれば、世の中では英語通で通用すると思います。 あと日本の新聞社が発刊している週刊の英字紙を購読して、必ず週末に読破することです。(紙面は薄いし結構面白いですよ。)英字紙を読むのは結構重要で、速読力や和英・英和力がつくのもさる事ながら、内容的に生きた英語なので、外人との会話をする際の話のネタに困らなくなります。 余り君への質問に答えられたかどうか自信がないが、英語頑張って!

noname#65732
質問者

お礼

>私がいま使っている英語は社会に出てから実学を通じて習得していったものであり、大学で学んだものが社会に出て活かされたという思いは余りありません。(そのため結構Broken Englishです) なるほど。 >ということは、あの中には知らなくても不自由しない(というか不必要な)単語や熟語が数多くあるということです。 そうですね。イギリスやアメリカの非知識人は知らない単語熟語がたくさんあるんでしょうね。 私自身も高校の頃、外人と接する機会がありましたが、頭では理解していてもいざ話すとなると、文法的にメチャクチャな英語を話していた記憶があります。勿論単語とジェスチャーで通じましたけどね。 けど、私はそういうのは嫌なんですよ。通じようが通じまいが、文法的に不正確な文章をしゃべるということは恥ずかしいことだと思ってます。(おそらくこのあたりが他の人とズレているんでしょうね、無駄なプライドの高さとでもいいましょうか。。。) これからは使える英語の勉強もしていきますが、たとえTOEICやTOFELの点が高かろうが、京大英語のような複雑な構造の英文を和訳することができない人を私は真に英語が出来る人とは認める気はないので、私もそうならないように、しっかりと英文解釈にも力を入れていこうと思います。

  • Nick925
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.37

まだたくさんの回答が寄せられているんですね。 何か君の感情剥き出しな返事が目立ってきた気もするけれど、君の今回の投稿に対して回答されている方々は皆さんそれぞれ真摯にコメントされていると思いますよ。皆さんの伝えたい趣旨も大同小異だしね。 読み返してみても、からかい半分の回答なんてないと思う。それに対して君は謙虚に皆さんに感謝しなくてはなりません。まずけんか腰や開き直りのような返事は君自身の未熟さを如実に示しているものだと思います。 まだ君は二十歳前後なのだから未熟者で当然、年齢を重ねるにしたがって道理がわかってくると思います。だけど君が自分自身を未熟者であると認識するかしないかは大切なポイントであり、皆さんからの助言を有難く頂くという謙虚さがないと、一体何のための投稿なのか。 助言には耳あたりの良いものもあれば、当然苦言もある。そのいずれも君にとって有難いものなのですよ。 考えてもみなさいよ、君が質問してから何日たっても1通の回答もなかったとしたら君はそちらのほうが切ないでしょう?確かに逆説的な回答もあるし、直情的な回答もある。しかし逆説的な回答にならざるを得ないのは、何度正論を述べても頑として自我にこだわる君の心に訴えようとする手法として当然のことであるし、直情的な回答の大きな要因は君自身の感情むき出しなコメントに対する売り言葉に買い言葉的な側面もある。 君は私のこんな説教聞かんでも判っていると言いそうだけど、実際判ってないよ。皆さんの回答にそれぞれお礼をしている態度は見上げたものだけど、判っていたらあの開き直ったような内容はないだろう。 ところで本題の件だけど、以前の君の質問は「学歴コンプをなくすためにはどうすればいいか」というのが多かった気がするが、今回は「学歴コンプとどう向き合っていったらいいか」という内容に変わったよね。 それに対し私なんかは従来通りに、社会に出れば学歴は関係ない、だから学歴にこだわるなんて時間の無駄だから本来の学業に精を出すべき。もしどうしてもこだわりたいなら努力して再受験なり編入なりする努力をすべきといったそもそも論に終始してきた。 だけどよく考えてみれば、いままでの分も含めると100人以上の人からコメントが寄せられているのだから、いくらなんでも君だって理性ではそんな事はもう既に理解しているのではないかと思う。 理性の上では理解しても、気持ちの上で吹っ切れない。君は理性で吹っ切ろうと努力しても、感情面でどうしても抑えきれないというジレンマに陥っているのかなとも思えてきた。例えは悪いがちょうど鬱状態の人が、気持ちの上では何か頑張ろうと思っても、もがけばもがくほど体が動かなくなる、あの苦しみに似ているのかなと思った。それに対して私はあたかも鬱状態の人に「頑張れ。頑張れ」というが如くの回答に今まで終始してきたのではないのかなと自戒している。 君の今回の「学歴コンプとどう向き合っていったらいいか」という質問に対して私が今言えることは、学歴コンプを抱えたままの現在をあるがままに自然体で生きていったらどうですか。学歴コンプとどう向き合うかとかいった大上段に構えたような堅苦しいことを考えずに。 ただし一方、理性では「学歴により人を差別したり差別されたりするのは良くないこと。自分が万一学歴により差別されることがあったとしても、自分は同じ狭小な次元で他を決して差別しない。」という押さえだけはしておくこと。 その基本的な押さえが出来てさえすれば、あとは今のままの君でいいんじゃあないの。どうせ数年後に社会に出れば学歴なんて関係なくなるんだから、学歴コンプ云々も今だけの話だろうから時間が解決するよ。確かにその間、晴れ晴れとした気分で充実した大学生活は送れないかもしれないし、友人関係も希薄かも知れないけど、それはもう仕方のないこと。それも含めて自分自身の成せる業だと割り切って考えることだよ。 どなたかが回答中で言われていた「居酒屋でのバイト」を私も以前君に薦めたことがあった。それに対して君は家庭教師のほうがコストパフォーマンスが良い云々とコメントしていたが、ポイントを大きく外した君には大いにがっかりさせられた。 この件については他の回答者の方々も触れているので、君は今では趣旨を理解していると私は信じているが、何も時給の高低を言っているのではないんだよ。そんな基本的な意義くらい理解する努力をしろよ。『社会に出れば学歴なんて関係なくなるんだから、学歴コンプ云々も今だけの話』とは言え、大学生活をブルーに過ごさせるのは忍びない。それだったら今のうちに社会に出たときと同じ環境にあえて身を置くことで、現在君が抱えているもやもやとした想いが霧消するのではないかと思うからなのです。 もし君が内向的な巣ごもり族ならばなおのこと、そして学歴コンプを抱える自分自身を苦しいと思うなら、療養とか修行のつもりでそのような所に身を置くことは君のために決してマイナスではないと思うよ。これは収入云々の話ではなく、例え無償の奉仕であっても君のためになると私は思う。 いずれにしても君の人生、あとは君自身がどう判断するかだ。

noname#65732
質問者

お礼

>読み返してみても、からかい半分の回答なんてないと思う。 ええ、ほとんどないと思いますよ。【ほとんど】ないです。 >確かに逆説的な回答もあるし、直情的な回答もある。しかし逆説的な回答にならざるを得ないのは、何度正論を述べても頑として自我にこだわる君の心に訴えようとする手法として当然のことであるし、 はい >直情的な回答の大きな要因は君自身の感情むき出しなコメントに対する売り言葉に買い言葉的な側面もある。 売り言葉に買い言葉ではレベルが同じってことじゃないですか? 確かに私は未熟です、しかし、回答者の方々は私よりも長く生きているわけで経験だって豊富でしょう。ならばわざわざ低レベルなことをせずにもっと高レベルな方法で私に回答してくださってもいいのではないかと思います。 そういう点でNickさんは素晴らしいと思います。 さらに、回答の内容が明確でわかりやすく、かつ論点がズレていないですしね。 >私はあたかも鬱状態の人に「頑張れ。頑張れ」というが如くの回答に今まで終始してきたのではないのかなと自戒している。 その必要はありません。 >確かにその間、晴れ晴れとした気分で充実した大学生活は送れないかもしれないし、友人関係も希薄かも知れないけど、それはもう仕方のないこと。それも含めて自分自身の成せる業だと割り切って考えることだよ。 それは残念なことですね、 >それに対して君は家庭教師のほうがコストパフォーマンスが良い云々とコメントしていたが、ポイントを大きく外した君には大いにがっかりさせられた。 バカな私でも皆さんが言わんとすることぐらいだいたいですが、わかっていました。だからあえて論点をズラしたんですよ。 今だから言いますが、居酒屋は忙しいからやりたくないというと、どうせ「根性がない」等の批判食らいますからね。それを防ぐためにもっともらしい理由づけをしたわけですよ。 ちなみに2か月ほどですが、飲食店でアルバイトをしましたよ。結構忙しかったです。気が紛れはしましたよ、ただ本質的な解決には至りませんでした。 ちなみに、家庭教師の方がコストパフォーマンスがよいということもまた真ですがね。アルバイトを何のためにするか、その第一は金を稼ぐこと。そう考えると、コストパフォーマンスが良いアルバイトをしたほうがよいということも真です。

noname#65732
質問者

補足

あ、それと英語が得意なNickさんに一つ聞いておきたいことがあるんです。Nickさんは京大の入試の英語の問題見たことありますか? 京大の英語は完全な英文解釈と英作文です。 これからは複雑な英語の構文を日本語に訳すような英語力は必要とされないんでしょうか?今話題のTOEICにはそのような問題もないようですし。。。 私の英語力は、はっきりいって【喋れません、聞けません。でも読めます。】というガチガチの受験英語型の英語力です。(読めるといってもたいしたことないですけど) リスニングは苦手だし、英作文の添削も、若い留学経験のある英語教師やネイティブに添削してもらうと「この英語は堅い、文法的には正しいけど、普通使わない」とよく言われます。 これからはそれではダメなんですか?? 正直なところ、私はスピーキング、リスニングよりも英文和訳の方が好きです。

noname#64582
noname#64582
回答No.36

多くの人生の先輩方から良い助言が寄せられていますが、まず、自分で経験したことも無いのに、えらそうな口をたたくのはやめましょう。 謙虚さを失っちゃだめです。 就職はおろか就職活動もしたことがない、おまけにバイトだってろくすっぽしたこともないのに、会社での出世の用件だの条件だの語るなってこと。 (家庭教師なんて社会に揉まれる経験にはなりません。確かに金銭面では楽で効率はいいけど、人間的にはあまり成長する出会いや経験につながりにくいことは既出の通り) 確かにあなたが考えてるであろう大手企業なんかは、就活時に学校名の看板、関係ないといえばウソになるでしょうね。文系ならなおさら。 私も経済学部だったけど「受けることが出来る」ってのは重要。またOBの多さにも私は恵まれました。 そうは言っても入り口だけです。そこから何度も面接なんかを繰り返して、自分をアピールしていくわけです、他の学生よりも効果的に。 たぶん気付いてないか、甘く見てると思いますが、就活は、勉強さえ出来れば、なんて次元ではありません。人間が見られます。 大学の成績表なんて参考程度。 しかし、あなたの学校名でも通常門前払いは無いでしょう。 だから就活に失敗したとしても、学校名のせいにすることは出来ません。 失敗したとするなら、色々な能力(≠大学受験時学力)の不足や、人間的魅力の欠如、モチベーションの低さなど、自身に起因する要因のはずです。 学歴コンプレックスは払拭できない。でも再受験する気はない。 でも編入を受けるかどうかもはっきりしてない。 おまけに他の資格試験で勉強する気もしない。 社会との接点としてのバイトはイヤ。お気楽で稼げる家庭教師で行く。 結局、全て逃げなんですよ。 そろそろ真面目に取り組んだほうがいいですよ。まだ遅くない。 TOEIC「ぐらい」でもやろうか、なんてスタンスじゃなくて真剣にやってみたらどう? 900点ぶらさげて就活に臨んだら多分世界が変わるよ。 あなたがコンプレックス持ってる対象の学校のやつに対してだって、十分戦えるアドバンテージになりえます。 学歴。そりゃ無いよりはあった方がいいのは事実。 またこれに対するコンプレックスは払拭できない人が多いのも事実。 でも実務上では話題にも上らないことが多い。 再受験しないなら、今の学校名の看板で、就活を勝ち抜く術を考えるしかないでしょう。 だったら、上位大の連中と張り合うだけの武器を磨くべきでしょう。 どなたかも書いてたけど、学歴は低くても別に話題にもならないが、収入が低いと生活に直結して苦労しますよ。 まあ、たぶん何もやらずに固執したまま行くんだろうけど、時間は解決しないよ。何でもいいから一回動いてみなさい。 いつまでも腐ったまま行くには、この先、人生長すぎる。

noname#65732
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >しかし、あなたの学校名でも通常門前払いは無いでしょう。 そうですか。 ということは、東大京大一橋早慶以外は門前払いという企業は存在しないんですか? >900点ぶらさげて就活に臨んだら多分世界が変わるよ。 あなたがコンプレックス持ってる対象の学校のやつに対してだって、十分戦えるアドバンテージになりえます。 私が思うに、東大や京大の学生なら、TOEIC900とかザラじゃないかと思うんです。それじゃあ勝負にならんかなと思ったりしてます。 ザラでもないんでしょうか?

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.35

 無視してましたが、どうしても言いたくなったので、   >>理系の場合、院まで行かないと話にならないでしょ?文系はどこの大学を出たか、理系はどこの研究室を出たかが評価される。  はぁ?、どこまであなたひねくれてんの?   経験した事もないのに何言い腐ってんだ?  なんだかんだいって、就職って最後は熱意と人柄ですよ?  どこまであなた学歴にしがみついての?  社会の話をしますよ、あなたのために、、、  私は技術系で一般大学の学卒で今大手にいます。  そこそこ名の知れた企業にいます。   私がどうしても行きたかった今の会社は、大学のレベル問わず推薦で2名しか受験ができませんでした。  沢山の学校からその会社を目指して受験するからです。   就職した後一流と呼ばれる大学の同期から聞きましたが、一流大学ではうちの会社の推薦を取ることさえ、競争していたそうです。  それなりの学力や人柄はあっても推薦をとる競争に負けた為、試験すら受けられなかったという事です。  就職が学力だけでなく運という事も良く分かると思います。  それから、就職した後、院卒の子はみんな苦労してますよ?  学卒と院卒の時間は2年の差があります、たかが2年とお思いでしょうが、社会人としての2年は学生の何倍も経験もレベルも違うのです。  そして院卒で入った以上学卒を上回るスピードで出世する、いやしなければならないのです。  その価値を会社から与えられたら、やらざるを得ないのです。  そのために院卒の子は学卒の子に必死に追いつく為に必死に仕事をするのです。  もう彼らを見てても大変です、本当に死ぬ思いをしてますよ。  うちは高卒の子もいますから高卒の子とは同い年でも10年違います。  そして高卒だとしても10年も先輩なのです。  学力レベルなど会社で振り回していたらとんでもない目にあいますよ?  社会に出たら学力・レベルなど過去のもの、、、  就職活動で見られるのは最後は熱意と人柄という意味が分かりましたか?   多分分からないと思うけどね^^;

noname#65732
質問者

お礼

>就職って最後は熱意と人柄ですよ? はい、それはわかってますがね。 別に学力だけと言った覚えはないですよ。 ただ、、、企業によるとは思いますが、、、 指定校制度、学歴フィルターとかそういうのがあるとどうなるか。 大学名だけで面接さえ受けられない場合だってあるでしょ? 別に東大卒が必ず出世するとは言ってない。東大卒でもコミュニケーション能力に欠けている人間に仕事ができるとは思えない。だから、出世するのは東大卒でかつ、仕事ができる人だってことです。 つまり、企業によっては一流大学卒であることが出世、あるいは入社の十分条件でなくても、必要条件であるという場合もありうるということを言ってるんです。

関連するQ&A