ストロベリークオーツ
天然石ビーズを使ってアクセサリーを作ってネットオークションに出品しています。
ストロベリークオーツなのですが、安く出回っているものはガラスであるとよく言われていますが、全部が全部そうなのでしょうか?
質の悪さや染や加工や「ガラス」など正直に表示している信頼できる有名なショップで購入しているのですが「色のほとんど無い品質の悪いストロベリークオーツを染めているもの」という説明がありました。
ガラスはガラスと表示しているのにストロベリークオーツだけ騙してるとは思いたくないのですが・・・。
でもほとんどのビーズに気泡が見られます。
気泡がある石なんて他に見たことが無いので・・・。
例えば1度溶かして・・・とも考えられるのかもしれませんが、石を溶かして混ぜたとして気泡が出来るものなのでしょうか?
お判りの方教えてください。
よろしくお願いいたします<(_ _)>
お礼
お礼が遅れて大変失礼しました。また、 専門的でありながら、簡潔でわかりやすいご説明をいただき、大変感謝しております。水晶を熱処理(あるいは放射線処理?)したもので、緑水晶(グリーンクォーツ)として説明しているケースには時々出会っていたのですが、何か納得できない部分があり、TCMさんのご説明でやっと正体が分かってきました。 本当にありがとうございました。