• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会的に自立できない子供を心配する80代の親)

社会的に自立できない子供を心配する80代の親

このQ&Aのポイント
  • 80代の親が、自立できない子供について心配しています。叔母は年金と貯えで生活しており、兄は失敗が多く、問題に対処できない性格です。一方、弟はまじめに働き社会的に順応しています。
  • 兄は職人として単発で仕事をし、叔母の所有するメゾネットに住んでいます。しかし、税金や年金を滞納し、貯金もせずに生活しています。叔母は兄をかばいながらも悩んでおり、弟も諦めています。
  • 叔母は兄の自立を願っていますが、兄は甘やかされている状況に気づいていません。将来の心配や叔母亡き後の負担もあり、兄を自立させる方法や弟さんの財産の守り方について相談しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.1

>叔母の心の負担を軽くしてあげながら、兄を自立に導くよい方法 基本的にないと思います。 文句を言いながらでも援助する「叔母」と、「どうしようもなくなるまで、ほったらかしになってしまい」な兄。 意識していないですが相互に依存し合っているので、どちらかが居なくなるまで関係が継続し、関係が破綻した時にどうなるか予想できないと思います。  法律に明るくないので、市役所などで法律相談コーナなどで相談して下さいとしか良いようがないですが、叔母の全ての財産を、叔母様の生活に必要分を除いて全てを事前に財産分与することができるような気がします。 この時、叔母様自身でも自身の財産を勝手に使えないようにすることで兄様がトラブルを起しても、自身が解決するしか方法がなくなる状態にできれば仕方なく独立してくれると思います。

Nancy165
質問者

お礼

叔母と兄が「意識していないですが相互に依存し合っている…」 というご意見は、ズバリ的をついていると思います。 「見捨てられない」親心と、叔父亡き後、兄への依存が大きくなった叔母… どこを断ち切ったらいいのか、わからないほどこんがらがった悪循環ですね。 「どうにかしよう」と思わず、弟さんは最悪の場合を想定して、準備できることはしておいたほうがいいのかもしれません。 ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.3

叔母さんが亡くなったら、どうにかなるカモしれませんし、 どうにもならないカモ知れません。 弟さんも、もう、兄を救う必要は無いのでは? この兄を「見捨てる」ことが、兄を一人前にする最期の方法です。

Nancy165
質問者

お礼

ほんとうにそうですね。 その兄も、もう50才代にもなるのですから 「まだ変わってくれるかも…」という希望は現実を直視していないですよね。 叔母にそれをどう分かってもらうかが、悩むところです。 ご意見ありがとうございました。

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1158/3005)
回答No.2

まあこの場合祖母がなくなったときに、自堕落な兄はすぐに首が回らなくなっているだろうし 弟は、とうに行方をくらませていると思いますね。 職人の腕でちやほやされるのは、体が五体満足に動くときだけ 使い物にならなくなった職人に囲うような感じじゃないでしょう?使い捨てなんですよ。 自堕落な人間に手を差し伸べるのはその生活を助長させているに過ぎません。

Nancy165
質問者

お礼

「自堕落な人間に手を差し伸べるのはその生活を助長させているに過ぎません。」 というご意見は、叔母親子には本当に響く言葉だと思います。 母親というのは、子供かわいさから、それがその子(子というような年齢ではないですが)のために ならないと分かっていても、ついつい言い訳をみつけたりかばったりしがちみたいですよね。 父親である叔父が生きていれば、心を鬼にしてでも厳しく対応していただろうと、弟はよく言っていますが、叔父は兄が問題を起こし始めた頃、30年前に他界してしまいました。 叔母に、もう少し客観的にかつ冷静に考える 心の余裕があれば…と思いますが、 「自堕落な人間に手を差し伸べるのはその生活を助長させているに過ぎない。」 ということを、再度伝えてみようと思います。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A