• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:完全に親から自立すること)

完全な自立は無理?大学生の親からの自立について考える

このQ&Aのポイント
  • 高校2年生の国立理系志望の受験生が、一人暮らしの可能性について考えている。
  • 親からの精神的な距離を感じ、自立について考えているが、現実的な面や学費の問題もある。
  • 完全な自立は難しいが、必要な金を貯めてから一人暮らしを始める方法や親への依存の受け入れ方について考える。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

奨学金を借りてバイトするって安直な回答をしている人がいるけど、そんな簡単な回答で解決するなら、ここに相談しに来ないはず。質問者さんは高校2年でも立派な考えをもっている。 現実的な路線で、こういう方法もあるんだというのを示すことこそ、質問に答えたことになると私は考えている。 私が問いたいのは君は将来なんの職業になりたいのかをいま考えているかってこと。 それが決まっていれば自ずとするべきことが分かってくる。 確かに国立は私立よりは学費は安いが、それでも私の時代(30年前ほど、昭和62年)に比べたら高い親にとって負担であることには変わりない。 >完全な自立って結局学生には無理なのですか?親に頼るのを完全に止めるのは無理だと受け入れるべくでしょうか? 君は精神的な自立は既にできていると思う。なのでここで言う自立とは経済的自立、それだけである。 私が提示する案でその経済的自立が可能かどうかを書いてみる。 1.私立大理系(一般) 一番お金がかかる。親に頼らずして通学は不可(そもそも出してもらえるかも怪しい) 2.国立大理系(一般) お父さんが許容しているので、可能性としてはこれが一番考えやすいが、親に頼るという点では私大と同じ 3.私立または国立の推薦入学 推薦枠に入ること(高校3年間の平均成績が5段階で4以上であること)が前提だ。推薦で入れれば一般よりは安めになる。そこは推薦枠の詳細を先生に聞くこと。 4.私立または国立の特待生待遇 大学の学部によっては学費全免になる場合もあり、狙うならここだ現実的かな。 ただし、日々の生活費は自分で稼いで足りるかは、合格が決まったあとで考えればいいことだ。 5.特殊系の大学 例えば、防衛大学、防衛医大は、大学生でありながら公務員扱いになるので、勉強しながら給与をもらうことができる。お金のことだけを考えるなら、これが一番だけど、君に合うかは微妙であるので、親や先生によく相談することだ。(ただし、必ず卒業しなければならない(退学すると給与まで変換を求められる)し、卒業後、数年間は自衛隊に所属だったかな) お金の面だけで自立できるのは5.だけかな。

noname#226635
質問者

お礼

回答ありがとうございます。色々な方法があるんですね。検討していきたいです。

その他の回答 (8)

noname#244420
noname#244420
回答No.9

おっさんです。 そもそも別に考えなくても良いことじゃないですか? 大学へ行くのは、勉強が目的であってアルバイトが目的ではありません。 「だったら、高卒でアパート借りて働いたらどうですか?」 この言葉に反感を持ったり抵抗を感じるのであれば、冒頭に述べたように無駄な論理だということです。 大人に近付くにつれ少しずつ分かってくると思いますが、0に何を掛けても0(あなたの今の立場に例えるなら、親が幾ら学費を出してやるから!と言ってもあなたにその気が無い状況) 1の10倍は、10。 しかし、元手が10の場合は、同じ時間同じ条件で10倍頑張れば100になります。 到達時点(就職や昇進)が全国に在住の同学年一緒だとすれば10と100の違いは大きく出てきます。 この原理は、人生のどの時点に於いても出発時点で応用しないと一生尾を引くこともあります。 多分、このコーナーでも(他の回答者さんのご意見は拝見していませんが・・・)「考え方が甘い!」と言われていませんか? 大人から見れば、既に失敗の道へ足を踏み入れようとしているからでしょう!? 巣に居る子鳥が親より体が大きくなったから渡航出来ると勘違いして巣から真っ逆さまに地面に叩きつけられる様子が手に取るように分るからでしょう!? 万が一、ケガで済んでも巣に残った他の兄弟よりもハンディーじゃないですか? 「自立」を急ぐのでは無く、「自立するために」今の立場で何をすべきなのか?を地に足を付けて考えることが先決です。

noname#226635
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。回答ありがとうございます。

noname#227653
noname#227653
回答No.8

親から早く自立したい、という気持ちはよくわかります。 しかし、昔は安かった国立大学の学費も今は高額になっていますし、ひとり暮らしの生活費も含めて、大学生が稼ぐのはなかなか難しいでしょう。 人生は勉強の連続ではありますが、それでも学ぶのに専念する時期と稼ぐのに専念する時期はわかれていていいはずです。 大学(あるいは大学院も含めて)に在籍している間は、「今は学ぶのに専念する時期だ」と考えて頑張って勉強した方がいいのではありませんか。 そして卒業したら今度は頑張って働き、親に負担してもらったくらいの金額を貯めて、それを親に渡せばいいでしょう。 一時的には親に頼るかたちになっても、「これは後で必ず返す。今は一時的に借りているだけだ」と考えて、学生時代は勉強に専念してほしいと私は思います。

noname#226635
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。回答ありがとうございます。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.7

うーん、現実的に、奨学金も貰わずに、自活して、学費も、親からは自立しての 一人暮らしというのが、現実問題としては、今では無理ではないかと思う。 生活費を出すだけで大変、それ以上に学費の年間100万を捻出するということは 最低でも300万以上の稼ぎがないと間に合いません。 ざっとコレの8割が手取り。 100万が学費。 残りの140万で1年生活する。 住居費(60万)、残りの80万で衣食ということがどんなことかわかりますか? 実は3月に定年になるずっと働く母をやっている65のもう、バァですが、 大学1年の前期までは出してもらいました。 その時まではなんとか、’家庭’としてあったから。 それ以降、家を出て、学費も生活費も、大学2年相当の時には母と、妹生活費の一部も捻出しました。 ただ、当時の学費は安かった。   半期で全てコミコミで8万とはかからない。 私立理系です。  その後、じゃんじゃん学費も上がって、娘(今年33,大手就職10年目)が大学に入る頃には、学費(年間150万?)出すのも大変です。 それと、理系に行くなら、文系と違って休みも短く、実験、実習等の時間も長く、収入確保も普通の時給幾らのバイトではとてもむずかしいです。 終了時間が読めないので、バイトのシフト等に影響があるから。 私も、毎回遅刻になるので、マネジャーに怒られて、一度クビになりました。 はっきり申し上げて、特殊なバイトで、時間制限、時間単価などなど、 割のいいバイトでないと無理です。(結果的にお水のバイトをして、新卒でもらった給料の3倍は稼いでいました) 試験のときには、2週間殆ど寝てないような生活です。 当時はスマホもないし、ボイスレコーダーもない、コピーは高い!なので、 試験対策するのも自力ですから大変です。 つまりは、一日時給1000円で、何時間働いて、コレで月にいくらということでは 追いつかない。 新聞店の奨学生も理系だと無理ではないかな。

noname#226635
質問者

お礼

回答ありがとうございます。完全な自活は現実的では無さそうですかね。

回答No.5

親あっての子。お互い不満は必ずあります。でもお父さんは、あなたを大事に思っています。自立は学生が終わってからでも出来ますよ。20歳前後で親のことをとやかく言わないで、社会人になるとお父さんの苦労が分かるよ、だから今はお父さん・お母さんに甘えて援助してもらってはどうかな?

noname#226635
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#226635
質問者

補足

いや~、でも正直、出来るものなら自立したいというのが本音です。親にずっと甘え続けるのはあまり気が進みません。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15944)
回答No.4

何人も自分で生活費を稼いで(学費も)大学や院も行ってる人、知ってますが。 っていうか高校からって子も、いますよ。

noname#226635
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そういう前例もあるんですね。自分も頑張りたいです。

  • ryokagura
  • ベストアンサー率10% (30/295)
回答No.3

呆れた。 奨学金借りて、バイトすれば可能です。 学費親が出すとか、一人暮らししてようがしてなかろうが、甘えすぎ。 別に親を尊敬する必要ないけど、あなたは尊敬できない相手に依存しているもっと尊敬できない人ですね。 要は覚悟がないんですね。 借金やバイトしてでも親から離れる覚悟が。

noname#226635
質問者

お礼

>奨学金借りて、バイトすれば可能です。 質問文でも申し上げましたが、うちの場合は奨学金の年収制限を超えており、またバイトでも年103万以上稼ぐと親に税金がかかるんです。親に依存したくてしている訳ではないんですよ。それはご理解頂きたいです。

  • gohide
  • ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.2

親からの完全な自立というのは何段階に分かれていますが本当の自立は ご両親がお亡くなりになった時ですよ。 自分にとって尊敬できないお父様であっても、お父様にとっては 何物にも代えられない宝物ですよ。 父親に対していろんな感情を持つのは思春期には誰しもあることです。 私も成人した娘にいろいろと言われましたが成人して働き始めると 学生時代とは全く違う対応になりましたよ。 これは自分が責任を持った仕事をするようになったからです。責任感の ない学生よりも責任感を持たされる社会人の方が視野も広くなるし 人の見る目も養われます。 あなたは幸せに暮らしていることを感謝しないといけなんですよ。 感謝を忘れたら絶対に親からは自立は出来ないからね。 お金の問題よりも精神的に自分がしっかりした大人になれるかを自問自答 する事が大事だと思いますよ。 あなたを命がけで守ってくれるのはご両親以外にはいないのですからね

noname#226635
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問文では父のことは尊敬していないと書いてしまいましたが、それでも毎日仕事を頑張ってくれているんだなあというのは最近割と実感しております。相手のことを憎んでばっかはしないで、相手の悪いところは反面教師として捉えるようにはしているつもりです。 精神的な面ですか、確かにそうですね。頑張ります。

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.1

>完全な自立って結局学生には無理なのですか? >親に頼るのを完全に止めるのは無理だと受け入れるべくでしょうか? 覚悟が甘い…ですね! 大手新聞社の奨学生になれば良いでしょう。 学費、生活費も心配ないし、家も離れるので完全独立が可能です。 私の周りにもそのOBが居ますが、みんな逞しい社会人になっていますよ。

noname#226635
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大手新聞社の奨学生の話は僕自信も小耳に挟んだ記憶があります。 まだ覚悟が足りないのでしょうかね。もう少し調べてみます。

関連するQ&A