• ベストアンサー

表現規制について

先日、都議会でマンガ、アニメ、ゲーム、インターネット規制とフィルタリングの権限強化の条例が可決しましたが、みなさんはどう思いますか!? ちなみに、大阪でも表現規制の動きが出ています。 私は、都条例について、憲法から逸脱している事、プライバシーがなくなる事に懸念を持っており、反対です。 大阪のは水着や裸を制限する動きが出はじめています。 そうなると、アイドル雑誌全滅…。 みなさんはどう考えていますか!? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 469437
  • ベストアンサー率38% (185/483)
回答No.6

私は従来の法で充分規制されていると思うので、この条例は不要であり、仮に必要だとしても、今回の条例はその目的には不適当なものであり、再改正か廃止するべきだと思います。 この件は他のカテゴリーでも同様の質問スレが数件立っています。 反対派の意見は、この条例は青少年の保護を名目にしていますが、実態は漫画と言う表現手段そのものに規制をかけるものであり、内容自体も公権力による恣意的運用が可能であり、弾圧や検閲に発展する怖れがあるということです。 それに対して賛成派は漫画が与える影響に関するデータを出さずに、青少年の健全育成という錦の御旗を振り回すだけという状態です。 問題の条例の内容ですが。 A:漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く)で、 B:強姦等の著しく社会規範に反する性交または性交類似行為 C:婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは D:性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現することにより、 E:青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、 F:青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの。 以上のものは、青少年に販売し、頒布し、若しくは貸し付け、又は観覧させないように努めなければならない。 となっており、上記の文には登場人物の年齢に対する記述がないので、キャラクターや18禁に関わらず、上記の内容なら不可となります。 Bでは「性交類似行為」や「社会規範」という曖昧な表現で担当者の嗜好や恣意的判断により、規制対象の拡大・変更が可能になっていることも問題です。(その気なれば、キスや抱擁、不倫でも摘発は可能です)Cにより、近親相姦は当然不可ですが、これとBの「社会規範」により同性愛も対象になります。 Dの「不当に賛美し又は誇張する」という部分も、担当者の恣意的解釈による運用が可能です。 更に、A~Dが全てEであるとは限らず、更にそうあってもFの結果をもたらすとは限りません(日本の犯罪率が世界的にも低く、さらに青少年の性犯罪は減少傾向にあります) 以上から条例には摘発の条件が明確になっておらず、その為表現者や出版社、販売者が過剰な萎縮と自主規制に陥る可能性があり、これが漫画文化全体の衰退に繋がる怖れは高いと思います。 また、これは憲法の表現の自由を侵していると思います。 恣意的運用については、既に手塚治虫の「火の鳥」で近親相姦が描かれていることが指摘されていることについての指摘がりましたが、猪瀬直樹(東京都副知事)が、「あれは名作だから問題ない」と発言しており、この発言から今後の条例に対する運用への疑問がでています。 創作物は架空のものであり、作品内で強姦や殺人が書かれていても、現実での被害者は存在しません。 なので、それらを規制する場合は、それらにより全体の利益である「公共の福祉」が犯されている場合に限ります。 しかし、それにはそうであるという明確なデータが必要であり、それがなされず決められた場合には、逆に全体や少数者の不利益が発生し、不要な問題を発生させてしまいます。 都知事はこの件に関して、「自分は漫画は見ていないが、悪影響を与えていないはずが無い」という発言をしています。 以上から、この条例の賛成者や運用者に「表現に自由」関わる重要な条例に関われるだけの能力があるとは思えず、可決に際して議論が尽くされたとも思えません。その為に、A~DがEやFに繋がらなくても、単に表現のみからE、Fとされ、短絡的に摘発される怖れが充分あります。 他の犯罪同様が規制されているからこれも当然と言う意見があるようですが、酒や不法労働、売春の規制は、現実に存在する被害者を保護する為のものです。 条例の問題点は被害者の存在が証明されていないことと、その内容から来る条例自体の是非です。 両者は比較できることではありません。 この条例の最も問題な部分は、個人の内面(道徳・信条・嗜好)にまで及んでいることです。 Cの近親相姦・同性愛は、婚姻が認められていないだけで違法ではありません。善悪すらも当事者間で判断することです。条例がE,Fとして「不道徳」のレッテルを貼り規制することは、法がこれらの人に対する社会の認識を誤らせ、差別意識を誘導することであり、人権に関わる問題だと思います。 (犯罪を犯さない限り、反社会的な思想を持ったり、変態である自由もあるのです。)

noname#199643
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も継続審議か廃案にしてほしい事を陳情として直接都庁まで行きました。 仕事で中々都庁に行けず、総務委員会当日にようやく行った感じです。

その他の回答 (8)

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.9

>子供が小さいうちはやっていい事悪い事がわからないのは当然ですが、中学生・高校生ならそのくらいの事がわかって当然です。 そのわかって当然のことが出来ないから少年犯罪が発生してるんでしょーが。 >それに、やっていい事悪い事を教えるのは親や地域の住民の人達であって、行政が教えるべきではありません。 キミは学校で道徳の授業を受けた記憶も無いのか? 親が教えるものだったら「親が教えなかったこと」を理由に犯罪をすべて周りのせいに出来るわな。 キミの隣の人間が起こした事件はキミがそれを教えなかったことが原因か? 国の教育があるからこそ本人の責任を問うことが出来るんだっつーの。

noname#199643
質問者

お礼

ありがとうございます。 全ての子供が犯罪を行っているとは限らないし、道徳だって受けました。 だけれど、この条例は、どこをどうとっても行政が入るぞ!!って言っています。 親子や家族の間に行政が入ったらプライバシーの侵害。 マンガ、アニメ、ゲーム、インターネット規制したら日本経済大打撃の検閲開始です。 出版社がゾーニングでしっかりやっているのに、それを条例にしてしまうのはおかしいと思います。 石原も自分が太陽の季節でそのような事を記載しているのにも関わらず、それを規制する事自体、自分で自分の首を絞めている事になります。 石原も猪瀬も作家出身なのに、二人して墓穴を掘っています。 都知事選、統一地方選には規制にハナから賛成した自公の連中、表現規制派に出て欲しくないです。 もし、規制に賛成した連中が一人でも出馬したら、私はまともな人が出馬しない限り投票しないです。

  • nasi000
  • ベストアンサー率19% (100/514)
回答No.8

石原慎太郎はレイプ好きの性癖があり、自分がそうだから男は全員レイプ好きな性癖があるという解釈での小説を書いてる。だから、そういう石原の性癖を基準に盛のついた若い男は危険だから刺激しないように規制しようという事になったのでしょね。

noname#199643
質問者

お礼

ありがとうございます。 それにしてもやり方が汚い感じがします。 (16)万通の反対を無視して可決したんだから、規制派連中の罪は刑務所行きの刑で処罰されるべきです!! それだけ罪が重いんです。

  • unname1
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.7

>子供が小さいうちはやっていい事悪い事がわからないのは当然ですが、中学生・高校生ならそのくらいの事がわかって当然です。 この点については成人誌はともかく青年誌や少年誌はともかくそれ以下の子供も見ることがあるからだといえましょう。 >それに、やっていい事悪い事を教えるのは親や地域の住民の人達であって、行政が教えるべきではありません。 親が子供を大切にしすぎてなんでも好きにさせる、またそういう親ばかりなので他人もよその子の注意できる風潮にない、理想はそうであるがこのような状況から現実に社会が教育できない一方で、漫画の悪影響と思われる犯罪は待ったなしで増加しているからこのような条例を採用したのでしょう。 いささか過剰な対応とは思いますが社会と議会がそうなのですからこういう流れも仕方ないのかと思います。 翻って、テレビでインタビューを受けるようなときに最近はよほどの変わり者でもないと喫煙しながらインタビューを受けるということをしません、喫煙というのがよくないということを承知させる意図のこの問題と同じ同様の表現の規制ですが、自然とこなされてなじんできているように思います。 ですので心配されているアイドル雑誌についてはなくなることはないと思います、極端な話そういう雑誌が成人誌のコーナーに配置されるのでしょうか?方法はわかりませんが出版社も馬鹿ではないです、迷惑な条例だとは思いますがうまく住み分けがされていくと楽観しています。

noname#199643
質問者

お礼

ありがとうございます。 二次元なくなったらリアル犯罪が増えますし、秋葉原とか枯れはてた街になってしまいます。 日本経済大打撃モノです。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.5

>子供にわからないようにしておくのはいいのですが、反対に行政が検閲する可能性も否定できません。 「可能性」の話を言うのならすべての法律で国家転覆まで語れますよ。 よってそんなのは意味の無い推測。 アダルトビデオや映画は検閲されてますか? >出版社だってゾーニングは行っています。 >都条例はそれに更なる圧力をかけて輪をかけろ!!って言っているようなものです。 自主規制じゃ足りないから圧力をかけたんでしょう。ごく普通のことです。 現に強姦魔が主人公の一般漫画なんかも見たことありますし、 これのどこが十分なゾーニングを行ってるんだとしか言いようがないです。

noname#199643
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本経済大打撃モノだという事をわかっていますか!? 表現規制になる事をわかっていますか!? 出版社のほとんどが都内です。 その都内から全国の書店に行きます。 規制したら偉い事になるんですよ!? 検閲だって開始されてしまいます。 日本のアニメが世界に通じているのはご存知ですか!? 台湾がマンガ規制したらダメになった話を知っていますか!? わからないなら調べた方がいいです。

  • unname1
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.4

子供は空想と現実の区別がつかなかったり自制がきかない子もいますので、過剰な表現を目にしてそれをしてもよいのだとか、やってみたいと思ったとき自制できず実際にしてしまった時に及ぼす影響を考慮してのことなのだと思います。

noname#199643
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供が小さいうちはやっていい事悪い事がわからないのは当然ですが、中学生・高校生ならそのくらいの事がわかって当然です。 それに、やっていい事悪い事を教えるのは親や地域の住民の人達であって、行政が教えるべきではありません。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.3

あれは「表現規制」ではなく「販売分離」です。 販売してはいけないなんて条文のどこにも書いてありません。 「販売するときは子供の目に付かないところに置け」って言ってるだけです。 そういった規制は他にも山ほどあります。 未成年喫煙飲酒の禁止、労働の禁止、性風俗労働の禁止など。 なので当然ながら憲法から逸脱してるわけはないし、 プライバシーが無くなるなんてのは子供の戯れ言レベルです。 例えるなら分煙したことに対して「吸えないじゃないか」って文句言ってるようなもの。 禁煙と分煙じゃ意味が全然違うことぐらいわかるでしょ?

noname#199643
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供にわからないようにしておくのはいいのですが、反対に行政が検閲する可能性も否定できません。 出版社だってゾーニングは行っています。 都条例はそれに更なる圧力をかけて輪をかけろ!!って言っているようなものです。 それでもいいのですか!?

noname#124808
noname#124808
回答No.2

都条例は良いと思います。 困るのは、子供にエロを見せて喜ぶ業者だから、18歳以上のサイトなら問題ないから、 そっちでやればよいのです。 権利主張は年齢以上のものでやればよいでしょう。 子供を守ることも必要ですよ。

noname#199643
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供を守るのはいい事ですが、出版社側がゾーニングをしっかりとやっているのに、都条例は全てのマンガ、アニメ、ゲーム、インターネットの規制をし、大人にまで影響が出ます。 行政が検閲する可能性は否定できません。 戦前や戦時中に戻ってしまいます。 それでもいいのですか!?

  • gonbuto49
  • ベストアンサー率23% (33/141)
回答No.1

目的は議会工作であり、規制は踏み絵の役割が主たるものです。

関連するQ&A