• ベストアンサー

Windowsが正常に起動できない原因

兄のパソコンの異常についてなのですが、以下の症状が生じています。 ・急に電源を入れても正常起動できなくなった ・電源を入れると英文で「セーフモードで立ち上げるか又は~」のような文章が表示される ・セーフモードで起動した時 Windows xp のロゴに赤い縦線がある ・何度やっても同じ症状がでる 5年ほど前に購入した海外製のノートパソコン(DELLと書いていたような、違ったらすみません)で、特に変わった作業をしたわけではなく、突然だそうで。ネットも使えないため変わりに自分が。 考えられる原因、対処法、修理代など詳しい方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 32868sski
  • ベストアンサー率18% (41/217)
回答No.1

HDDがいかれたのかな? HDDを購入して入れ替えて、立ち上げ、PC購入時についてきたCDをセットし てみては??(5000円くらい) または電気店で修理(高いよ) PC・DEPOでは診断料はタダでした。 修理費用は診断後にこれ位と言ってくれます。

harujb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無料ということならDEPOで診断だけでも薦めてみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2252/4144)
回答No.3

こういった場合の一般的な手順は、初期値に戻すこと。 すなわち、購入時点に戻してみる。 そのためには、リカバリエリアが使用できるか、リカバリCD/DVD-ROMを作成済みかです。 これらを使って、リカバリして購入時点に戻すことです。 メーカー、型番によりやり方が異なるので、説明書を参考にする以外ないと思います。 リカバリ前に、必要なデータを起動できるときに他のUSB接続HDD等にコピーしておくことです。 こうして、リカバリしてみてうまく回復できるかをまずチェックしてから次の手を考えるのが普通です。 内蔵HDDを交換するか、もしくはパソコンを新規に買い換えるか、修理するか、といった手順を取ると思います。

harujb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそれが最終手段だと思い進めたんですが、渋ってましたね。。。 いずれにせよ安い買い物では済まないと思うので、原因と対処法を伝えてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131542
noname#131542
回答No.2

この類は良くありますが、パソコンの寿命(正確には部品など)、はせいぜい5年 大抵のパソコンは5年くらいの使用でなんらかの不具合でます なかには運よく10年とかもつけど 大抵はHDDかマザーボード 修理するか新しく買うかは自分で決めて下さい ま、古いパソコンに修理出すだけ、修理費かかるだけですが たまったほこりとかでも故障しますから

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A