• ベストアンサー

今年は年越し派遣村は必要ないのか?

今年の年末は「年越し派遣村」の話を聞かないのですが、 今年はやってない=景気がよくなって皆さん就職出来た と言う事なのでしょうか? もしくは支援団体等が解散したとか? どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204885
noname#204885
回答No.2

日経新聞等で11/9に記事が出ていました。 生活困窮者支援、「派遣村」見送り 政府、172地域で就職面接 政府は8日、年末・年始の生活困窮者支援として11~12月に全国172地域で就職面接会や就職支援セミナーを開く方針を固めた。ハローワークや自治体の役所で仕事や住宅に関する相談を一手に引き受ける「ワンストップ・サービス」も140地域で提供する。住居のない失業者が対象の「公設派遣村」は見送る方針だ。 オリジナルは消えているので二次ソースですが http://g3s.gunmablog.net/e132099.html 記事中に出ている「ワンストップ・サービス」と言うのは以下のことです。 厚生労働省 全国の「住居・生活困窮者応援プロジェクト」取組み一覧 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/safety_net/nenmatsu2010.html 大都市部のハローワークにおいて、年末緊急職業相談を実施 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000z8o7.html 個人的にはパフォーマンス的要素が目立った派遣村よりはこういうものの方が良いと思いますが、それならば去年までの派遣村は一体何だったんだ??と言う気持ちもあります。

syuitilwo
質問者

お礼

お忙しい中回答ありがとうございます。 ただ安易な仮設の保護所(?)と言うより就業促進による「困窮者の支援」と捉えるべきなんでしょうね。 harihorere殿の仰る通り、去年の連日の報道と政策はなんだったんだ?と感じております。

その他の回答 (5)

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.6

>今年はやってない=景気がよくなって皆さん就職出来た と言う事なのでしょうか? その時の政府の人気取り政策なので今年は、下記のようなことを考えているので行われないような気がします。 URL http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1227/gen_101227_8358100429.html 「年越し派遣村」もリーマンショクという想定外の事態に大変だということで行われましたが、就職支援として支給されたお金を用途以外に利用したり、貰ったと同時に居なくなるなど派遣村に集まった人達のモラル低下に国民からの支持もなくなって政府が主体で行うには無理な状況になったので今年は従来のボランティア主体でひっそりと行われると思います。

syuitilwo
質問者

お礼

お忙しい中回答ありがとうございます リンク拝見させて頂きました。 率直な感想で一国の代表として「個人都合」でモノを考えられている様ですね。 人気商売とは言え、年越しに不安を抱えているのは首相も同じ。 ならば同じ様に不安を抱えている人々に目を向けて欲しいモノです(*´・д・)(・д・`*)ネー >就職支援として支給されたお金を用途以外に利用したり、貰ったと同時に居なくなるなど派遣村に集まった人達のモラル低下に国民からの支持もなくなって なるほど、確かに支援されたからにはそれなりに立ち直ってもらわなければ報われませんし、 持ち逃げされたのでは支持低下も致し方ない所と存じます。

  • goodman2
  • ベストアンサー率23% (53/229)
回答No.5

「年越し派遣村」は生活の厳しいごく普通の労働者が集まったものであり ある意味セイフティネットが不完全な日本政府へのパフォーマンスになったわけで あわてて政府も何とか対策を行いましたので意味があったのです それなりの主張が出来るから民主主義なんですね

syuitilwo
質問者

お礼

お忙しい中回答ありがとうございます。 goodman2殿の仰る通り、去年は対策が行われました。 しかし、今年は行われていません。 と言う事は、セイフティネットが完全になったので去年の様な『慌てて対策』 と言う事が必要なくなった。もしくは「なんとかしてくれ」と主張する人が激減した。 と言う事なんですね。 少なくても「日本がよくなった」と言う事だと思いたいのですが…

回答No.4

年越しの炊き出しとか宿の提供とか、それこそ山谷や西成での 毎年の風物詩(嫌な風物詩だ)だったわけで、初めてこのニュースを 聞いたとき、何を今更大騒ぎしているんだ?と言う感じでした。 実際、派遣村については熱心に報じていましたが、山谷などは 逆にほとんど無視状態でしたし。 (多分、今年もサラッと流して終わりでしょう。) 代表の某は、政界にコネが出来た上に義捐金のうち少なくない額を 懐に入れることが出来たそうで、もうやる理由がないということでしょうか。

syuitilwo
質問者

お礼

お忙しい中回答ありがとうございます >年越しの炊き出しとか宿の提供とか、それこそ山谷や西成での毎年の風物詩(嫌な風物詩だ)だったわけで そうだったんですね… 小生無学故に初めて知りました。 つまり、去年が一過性のブームで報道されただけで今年は平常通り、もしくはそれ以下。 と言う事なんですね。 支援団体の方々ももっと前面に出て活動しないと、義捐金を懐にいれる等々の憶測が出ても不思議ではないですしね。 活動こそが唯一の問題解決、不信払拭の方法だと思っています故に

noname#124808
noname#124808
回答No.3

あれは、一種のプロパガンダだったようです。 昨年より、失業率はUPしていますので、今やると、まずいからやらないのでしょう。 というか。。今年は、出演者がいないのかな? と思います。

syuitilwo
質問者

お礼

お忙しい中回答ありがとうございます。 緊急政策とは聞こえは良いですが、所詮は継続性の無いパフォーマンス的な人気取りだったんですね… >昨年より、失業率はUPしていますので、今やると、まずいからやらないのでしょう。 景気は人々の雰囲気の反映ですから、年越し派遣村を開設すると 『政府の景気対策政策が上手く行ってない』と言う事になり、支持率低下を避ける為に 今年は「社会的弱者」を見捨てた。 と、こんあ理屈も成り立っちゃうんです(*´・д・)(・д・`*)ネー 政策より政極!!と言われている理由が良く判りますね。

noname#143204
noname#143204
回答No.1

宿舎の提供を受けていた東京都の協力が得られないために今年はやらないそうです。 求職者がいなくなったということではないと思いますよ。

syuitilwo
質問者

お礼

お忙しい中回答ありがとうございます。 >宿舎の提供を受けていた東京都の協力が得られないために今年はやらないそうです。 やはり噂に聞いていた様に「行政が手を引いた」と言うのは本当のようですね… 無産階級の増加は社会不安の増加と直結しているのですから行政が動かなければならない。 と思っているのですが、現実は厳しいんですね…

関連するQ&A