- ベストアンサー
会社での同期の存在について|既卒就活者が抱える悩みとは?
- 既卒の就職活動者が抱える悩みとして、会社での同期の存在について考えています。
- 同期がいない状況では、「一緒にがんばろう」と言える存在がいないため、不安を感じています。
- 同期の存在は、研修や難しい時に励まし合えるだけでなく、友人を作る機会も与えてくれます。しかし、同期がいない場合でも、自分自身の力で乗り越えることも可能です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
良い面と悪い面があるので別に同期がいてもいなくても同じかと思います。 私はあたなと逆でバブル入社でした。 同期が数百人もおりましたよ。 当初は仲良くわいわいやってましたけど、数年経過して一人いなくなり、二人がいなくなり、 そして、同じ職場でもそして会社外でもお前は誰の同期だとか言われて比較されたり、 社内にいても同期入社で必要ないところで色々比較されて、私はかなり嫌でした。 評価は気にせずマイペースで人生を私は楽しみたい方でしたから尚更でしたね。 出世なんぞのために、どんどん人間的に自分が嫌いになるのも嫌でしたし、仕事に束縛されたり 資格によりあるべき論を言われることも嫌でした。 偉くなればなるほど、自分の首絞めるようなもんですから。 壁にぶつかり、壁を乗り越えるのは同期の問題ではなくて自分の問題であって、それを超える時に 別に会社内の同期でなくても、先輩や後輩そして、自分の会社外の友人や知人がいれば、それは 立派なもっと対等な関係でしょう。 別れがあれば出会いもあるし、今までの人達にも感謝する機会も出来る訳です。 新しい環境に飛び込む不安の気持ちはありますけど、心配しても始まりませんよ。 まずは自分が誠意を持って、仕事や人に当たれば時間が掛かっても評価してくれる人はおります。 無理に違う自分を演じると疲れますから出来るだけ地で行ける範囲で生きるべきです。 向上心を持って、人に対して感謝の気持ちを忘れずに仕事をしたらきっと良い人間関係が 構築出来ると思います。 仕事なので当然、甘えは駄目です。自分に厳しくですよね。それで人の役に立って初めて お金を貰えるのが仕事です。 それを忘れずにやっていけばきっと大丈夫です。 肩肘はらず、長いマラソンみたいなものですから、最初の出だしは慎重に人間関係を構築することです。
その他の回答 (4)
- ヒカル ゲンジ(@h-genji)
- ベストアンサー率42% (39/92)
mayumayu9go-殿 私は学生ですが、先日内定式に招待され、どんな同期が集まるかと期待して行ってみたら、なんと私だけでした。採用試験時、求人票には募集人数が3人と記載されておりましたが、実際は厳選採用だったというお話をきかされ、大変嬉しかったです。同期がいないと、逆にライバルがいなくてやりやすいというメリットもあります。あなたも、同期がいないことのメリットをさがされてはどうですか?
お礼
なるほど、同期がいないことをポジティブにとらえられるようがんばります。ありがとうございました。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
何か不安で考えすぎているのか、大人になっていないのか・・・ 考えすぎではないですか。 同期は確かにいればいいことはありますが、そんなにいなかったらどうこうということでもありません。 同期がライバルになることもあるかもしれませんが、後輩にだって抜かれることはしょっちゅうです。 対等に付き合える友達が会社内にいないから仕事ができないなんてことはないですよ。 一人でできて、まあたまにそのあたりの愚痴が話せる同期でも同僚でもいいなというくらいでしょう。 日常生活で同期を意識することはそれほどありません。 いても「一緒に頑張ろう」なんて類のことを言ったことはありません。 まず一人で普通に仕事をすることを考えましょう。 難しいことではないです。
お礼
確かに、少し考えすぎというか心配性なだけかもしれませんね。ありがとうございました。
- mayoino
- ベストアンサー率37% (432/1143)
すみませんが、お気持ちは分りますが、かなり気持ち悪いことを言ってますよ。 仲良しの「お友達」がいないなら働けないって・・・。 そういうつもりはなく書いてらっしゃるのでしょうが、なんだか不安がこちらにも伝わってきて心配です。 もしかして「地元から離れる」という不安からなんでしょうね。 大変ですが、でも、それはもう慣れるほかないです。 で、慣れます! 大丈夫です。 人間の慣れって恐ろしいくらいです。 >>>先輩後輩ではなく「対等に付き合うことのできる友達」が会社内にできるのか悩んでいます。 そういうのは、会社内では求めないでください。 それは、例え同期がいたとしてもです。 仕事とプライベートは、きちんとわけて考えてください。 きちんと割り切らないと後々大変ですよ。 会社は「仕事をする所」と考えてください。 きっと仕事をきっかけに、たくさんの人と出会うことでしょう。 そういう出会いを大切に。 がんばってくださいね。
お礼
自分が希望して地元を離れるので、そのことに対する不安はありません。ただ、切磋琢磨する相手がいないことに不安を感じてしまいます。 ご回答ありがとうございました。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
あの、はたらくことに、そんなの関係ないですが。 だいたい、小学から中学、中学から高校、高校から大学で、出会いと、別れは経験しているのでは。 社会ともそれと同じだと思いますよ。大学から、社会に変わるだけですから。 むかし、もっと、前に、こういう悩みなはずだけど、いまは、モラトリアムされているのか、 情けない感じを受けます。男ですか、もし、男なら、しっかり大人の常識を見につけて、 就活にがんばってください。中途だとか、雇ってもらえるだけ、ありがたいのでは?。
お礼
確かに、出会いと別れは今まで体験してきたことではありますよね。ありがとうございました。
補足
>男ですか、もし、男なら、しっかり大人の常識を見につけて、 私の個人的な見解ですが、男性とか女性とか関係ないと思います。男性であろうと女性であろうと、社会に出れば大人の常識は求められるように思えますが・・・。
お礼
ご自身の体験をもとにしたご回答、大変感謝しております。ありがとうございました。