• ベストアンサー

会社の同期の半生について

今日、最初に入社した会社の同期の実家が、同じ市内にあるのを思い出し、この土地に住んでから十九年にもなるのですが、インターネットで地図を見て、自転車で訪ねて行きました。 私は、十九年前に結婚退職して、彼女は会社に残り、人事で働いていました。実家でお母さんにお会いしたのですが、すぐにお電話をしてくださって、少しの間、彼女とお話しすることができました。 それによると、同じく同期で、三年目に転職していった女性が居るのですが、その人のお父さんの紹介で、転職して職を得て、またその女性の紹介で、結婚もしたそうです。 私は、結婚退職と同時に同期とは連絡を取らなくなったのですが、みんなはあれから都心の会社に勤め続け、結婚しても仕事を続けているそうです。二十代でなく、かなり遅めに結婚されたようです。 私は、十九年間、関東の地方都市で専業主婦をしていました。人事に居た彼女は、一般職で入社されているけれど、この土地では名門の女子高から地元の国立大に進学しており、エリートです。一般職の同期の私たち程度から、就職を斡旋してもらったり、結婚も友人を紹介してもらったりする運命のようには思えませんでした。 ずいぶん、運勢の弱い人なのだな、と感じたのですが・・。 人の運命って、出会った人でだいぶ変わると思いますか。その三年目で転職した友人が運命の星だったように思えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jumeirah
  • ベストアンサー率50% (118/234)
回答No.6

人の運命は出会った人手変わるというのに同感です。 辛口な意見になりますが。。 「人に頼るような性格の人だったんだわ」とか「こういう人にお世話してもらうような人だったんだわ」とか質問者様には元人事部の女性を見下しているような印象をうけますが、私は、正直申し上げて、元人事部の彼女は運勢が弱いとは感じません。 たとえば、転職の件ですが、ほんとうに良いポストは案外口コミで決まっていたりするものですよ。得体のしれない人を新聞広告やヘッドハンター経由でみつけるより、どなたかのお墨付きのある身元のしっかりした人が必要なケースがあります。 私は、当時出世していたお父様のお嬢さんの紹介・・で、かなり良いポストを得たのではないかと推察しました。 結婚についても、19年前というと平成2年ということになりますが、4年制大学を出た人は特別でもなんでもないです。津田塾大学だって100年前からありますよ。 また、皇太子妃だって、両家で、東大卒で、キャリアですが、ご結婚相手は自分でみつけていませんよ。そんなものです。 しかし、19年前の同僚の実家に尋ねていってしまう神経に、びっくりです。自転車ということは、ズボン着用でしょうか。。 それが地方都市の専業主婦では「常識」といわれてしまえば、それまでですが、都会の会社で晩婚で、結婚後も仕事を続けている人の常識ではないと思います。 だから、そういう人と運命が交わらないように注意したほうがいいと思いますよ。

tinycat19
質問者

お礼

なるほど、紹介による就職も、お墨付きのための紹介と捉えるわけですね。人事にまじめに長年勤めていたという実績は、買われるべきものだと思いますが、周囲を見ても、あまりそういう転職は見ませんね。 引き抜きや、縁故のない抜擢が普通です。しかし、金融界の場合、縁故も強いな、というのは最近感じるようになりました。 あなたの言うことは一理あります。 そうです。ズボン着用です。田舎の地方都市ですし、むしろ、生き生き主婦している姿のほうがよいと思いました。 しかし、都心で長年キャリアで頑張られていくタイプとは異質かも。 みんな、あの当時、早く結婚退職したいとぶうぶう言っていたのに、たどっていった人生が違うのに驚きました。 私は一言も不平を言わないタイプでしたが、地方都市に引っ込んでから、十九年間家から出ませんでした。私のほうが決意が固いと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.7

何で運勢が弱いのかわかりません。 その紹介された転職先がもの凄い優良企業でなのかもしれません。 彼女がお願いしての転職でなく、その会社が是非彼女に来て欲しいと乞われたのかもしれません。 紹介も合コンのような紹介かもしれないです。 旦那さんが一目ぼれして是非紹介して欲しいといわれての紹介かもしれません。 彼女がお世話になったのか、周りが彼女を取り合っていたのかわからないことです。 この質問文に書いてあるないようではとても運勢が弱いと思えないです。

tinycat19
質問者

お礼

運勢が弱いというより、つまり、独立独歩で人生を歩むタイプでないというのが、驚きでした。 人の人生はわかりません。 ありがとうございました。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.5

はじめまして そもそも、なんですが・・・勝負や上下に拘る傾向が見受けられます。 >一般職の同期の私たち程度から・・・ >四年制大学を出るような人なら・・・ あんまり、勝負や上下に拘ったら、疲れますよー? 現にだから、ここに書き込んでるんであって・・・ 軽く考えたらいいんじゃないですか? 世の中には、そういゆう人も居るよね。くらいに。。。 ちなみに、ここで、 >事実は小説より奇なり・・・ 少し、使い方間違ってます。

tinycat19
質問者

お礼

勝負や上下などこだわっていないのですが、順当に考えて、若干年上の彼女のほうが、私たちのお世話をするのが、普通だと思うのですが・・。そこが、まったくの同期にそこまで、お世話になっているとは思わなかったのです。 そこが意外で、事実は・・と書いてしまったのです。 私が最初に配属された部署は、人事と地続きで、その部署と人事や秘書室は、人選されているから、選ばれたことを光栄に思ってほしいと、言われている関係から、あの人事の彼女が、と思ってしまうのです。 気負いすぎでしょうか。 上下にこだわらず、世の中、こういう年上の同期もいるんだ、ぐらいに気持ちを整理しようと思います。 ありがとうございます。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.4

こんにちは。 文面だけではわからないことも多いですが。 同期の女性と、三年目に転職した同期の方との仲はどれくらいだったのでしょうか。 もし、転職された同期の方が世話好きで、尚且つとても仲がよかったのでしたら「職を探しているの」という言葉を聞いて父親に「友達が職を探している」と話したかもしれません。そして「こんな話があるけど、受けるだけでも受けてみたら」と言ったかもしれません。 結婚相手も「誰かいい人がいたら、紹介して」と言ったのではなく、仲がよかったからこそ、純粋にいい人だと思う人を紹介したのかもしれませんし、一緒に遊ぼうと誘った方とご縁があったのかもしれません。 転職に関しても、結婚に関しても本当に受身だったのかどうか。結果としてそうだった、というだけかもしれません。 短い時間で、そこまで詳しく話していただけるほど仲がよかったのでしたら、まったくの見当違いな書き込みになりますが。 あまり事情を詳しく理解していないのでしたら、がっかりされる必要はないような気がします。むしろ、紹介される条件がよかったということは、それだけ能力の高い人ということの裏返しだと思います。 一つの考え方としてですが、ご参考までに。

tinycat19
質問者

お礼

私が知らなかっただけで、家族ぐるみになるぐらい仲がよかったらしいです。 彼女のほうは先生になる学部でしたし、三年目の転職した彼女は体育系の短大ですし、共通点はあまりないのですが、大人の付き合いになると損得でもつきあいますから、私が知らないところで仲がよかったようです。 転職について悩んでいたときに、父親に話してあげようか、という話だったのかもしれませんし、結婚もいい人が居るんだけれど、何で結婚しないの、という話だったかもしれません。 結果として、三年目の転職組の彼女は、私とは仲が悪かったですが、人事部の彼女については、心が開けるし、気のいい間柄だったんでしょう。 人事部に十年近く、まじめに勤め続けた人です。つまりそこを買われて、同業に転職したようです。 あなたの言うことにも、一理あります。 ありがとう。

  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.3

>人の運命って、出会った人でだいぶ変わると思いますか それはもちろんそうでしょう! というより人との出会いが人生を形作っていくんでしょう? しかし何というか・・・文章に漂うこの相手の方に対する 「見下し」感が、他人ながら感じられますよ。。。 賢いお相手の方は、運命ではなく意図して質問者様を人生から 遠ざけたのかもしれませんね。

tinycat19
質問者

お礼

見下しって・・。 一度、市内に引っ越してから、おはがきを出したことがありますが、返事はありませんでした。 むしろ、私など付き合っても得がないと判断したんじゃないでしょうか。 私はどちらかというと損得では付き合わないですね。なるほど、あなたの言うことにも一理あります。 ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.2

後から考えれば運命のように思える事も、実は自分でちゃんと意思を持って選んでるんですよ。それぞれの人生の中で取捨選択してね。 勿論影響を受ける出会いもあります。 でもそれだけで、なし崩しに自分というものが流される事は無いんです。その中でも自分で選んできている。他者から見れば運命とかそういう括りで捉えられる事も、本人にとっては意思ある正道なんですよね、結局☆

tinycat19
質問者

お礼

つまり偶然のように見える人生の選択も、本人が選んでいるというわけですね。 参考にさせていただきます。ご回答ありがとうございました。

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.1

地方の国立大ってそんなにすごいことでしょうか? また、逆に、そんなに不幸な人生を送っているものでしょうか? 就職の斡旋をしてもらう相手の背景などなんの意味があるのでしょうか? 同じく結婚を紹介してもらう相手の背景などなんの意味があるのでしょうか? どんなチャンスでもつかんで幸せになっているなら、勝ち組だと思います。 何を勝手に運勢の弱い人と言えるのか、ちょっと憤りを感じます。 というか、質問者がかわいそうな人に見えてきました。

tinycat19
質問者

お礼

同期といっても、彼女は年上です。それも配属は一番上の人事部でしたし、それぐらいなら普通は自分で面接や試験を受けて、転職先も勝ち取るでしょう。 また、結婚相手など、地元の大学の関係から探せば、実家の近くの人と縁があります。四年制大学を出るような人なら、自分の力で見つけるのではありませんか。 どんなチャンスでも、つかんで幸せになっているならとありますが、人に頼るような性格の人だったんだわ、と今になって気がつきました。 不幸な人生ではないです。人並み以上の幸せだとは思いますが、ここに運命の鍵を握る人物があるという点に、人生劇場があると思います。 その三年目で転職した彼女は、私とは正反対で合わないタイプです。 こういう人にお世話してもらうような人だったんだわ、と驚きました。 ただ、お父さんが出世している家の娘さんで、お金持ちでしたが・・。 人は意外なところにつながりがあり、というところに驚いています。 事実は小説より奇なり、だと思います。 ご回答ありがとうございました。