- ベストアンサー
集団で浮いてしまう…テンションの高い友達同士で集まっても自分だけ無言になってしまうんです
- 集団で浮いてしまう原因として、自身の性格の違いが挙げられます。周りの友達とは合わないと感じることがあり、緊張してしまうこともあります。
- 学校の友達との関係ではリラックスして喋ることができますが、テンションの高い友達との関係では合わない部分があります。不器用な自分を嫌いになることもあります。
- どうすれば集団で盛り上がれるのか悩んでいます。他の人の上手な話し方やテンションの上げ方などのアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは^^* まず、1年たってもテンションの高いグループで浮いてしまう、うまく話せない、というのは別に自分が何かを直す必要はないと思いますよ* 私の仲の良い友達の中にも、話が下手で、その場の雰囲気を一気に変えてしまう子がいますが、その子はそのキャラが魅力で、私たちはそれがおもしろくてたまりませんw ちなみに私が一番仲の良い友達ですw テンションの高いグループの子たちも、そんな質問者様が嫌じゃないから、誘ったり、優しいんだと思いますよ*嫌だったら1年も仲良しではいられません。 質問者様にはそのグループのどの子も持っていないものを持っているということなので、きっと貴重な存在です*そんなに気をつかったり、反省することないですよ* 私は仲の良い友達や、学校の中では、明るく、盛り上げ役で、どちらかと言えばリーダータイプなのですが、 バイト先などになると人見知りが激しいので、どうしても素の自分をすぐに出せず、おとなしい、真面目なキャラが確定してしまいます・・・ 私もそれが悩みでした。 原因は、私が初めて行く場所で、いつも当たり障りのないことばかりを話して、嫌われないように嫌われないようにとするのでそうなってしまうことに気づきました。しかも学校と違って週何回かしか会わないので、それがずっと抜けないのです。 どうしたらいいかと考えたところ、やっぱり初めて会う人には気をつかうのはもちろんですが、そこまでつかいすぎず、素の自分をどこででも出さないといけないと思いました。 それじゃないと、違う自分で過ごすのは、大変だし、心の底から楽しくないからです。 なので、素の自分でいることはとっても大切だと思います。 誰とでも打ち解けられないなんて当たり前だと思います* ただ、素の自分で話してみて、もし打ち解けられない人でも、友達との雰囲気とは違う雰囲気で付き合えばいいと思います* まとまりなくすみません>< 少しでもお役に立てたら嬉しいです*
その他の回答 (3)
- sorairo007
- ベストアンサー率38% (5/13)
私も学生時代に同じような悩みを抱えた時期がありました。 今でも、その集団と自分は合わなかったなぁ、苦痛だったと思います。 でも、みんな仲良くしてくれようとして、とても素敵な仲間ですね。 急にコミュニケーション力を上げるのは無理だと思うので、まずは聞き役に徹するのはどうでしょう。 よく話を聞き、よく頷く、よく笑う、相手に合わせて驚く。 よく、営業マンでもホステスでも、喋ることが苦手でもトップになる人っているようです。それは『傾聴』ができるから。 また、場に合わせた発言ができないなら、無理に変えようとせず、それを自分のキャラと認めてあげる上でどうすべきか考えてはどうでしょう。 時間がかかっても、少しずつ会話の練習をするか、もしくは、今が苦痛であれば、少しでも自分が楽になれる相手と一緒にいること。 会話が噛み合わないのは、コミュニケーション力の問題だけでは無く、その集団と『ノリが合わない』こともあると思います。その場合は、会話力を上げても、疲れたままだと思います。無理はせず、よく考えてみてください。 他に思いつく案としては… テレビや周りの人で、リアクションややり取りの上手い人を観察すること。 また、人付き合いやコミュニケーションについてのHow to本、啓発本ががたくさん出てます。書店で探してみてはいかがでしょうか。
お礼
お返事が遅くなってしまいすみません。 同じような悩みを抱えていたとのことで… 会わない集団とは離れるべきなのだろうかとも悩んでいたので、 誰しも悩むことがあるとわかり安心しました。 『傾聴』自然にできるようにがんばります。 やはり、「自分が喋らなきゃ」というのは、 相手に興味を持って話を聞いてから考えるべきことですよね。 この自分をキャラと認めてあげられるようにがんばります!! その方が精神衛生上いいですしね。 『ノリが合わない』そう、まさにそれなんだと思います。 なんで自分はここにいるんだろう…とよく思います…苦笑 ですがなんだかんだみんなのことが好きですし、 これも社会経験だと思うので、 アドバイスしてくださったことを参考に 徐々に自分を変えていけたらと思います。 ありがとうございました。
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
こんにちは。 私も#1の方の意見に賛成です。 他の人はいつも自分のことしか気にしておらず、他人を殆どみていません。 自分だけが浮いていると殆どの人が思って、他人の顔色ばかり気にしていると考えて良いと思います。 百人いれば九十九人はあなたと同じように考えているのです。 私は海外関係の仕事を長くしています。 外国人とのミーティングは大事な仕事の一部です。 会議の席上聞き洩らしたことなど発言者の外人に後で聞きに行くと、殆どの人が自分が何を言ったのかなんて覚えていません。 会議の席上でも、自分が何を発言するかを会議の間中考えており、他人の発言なんかまるで聞いてもいない。 これが人間と言う者です。 ◎ 他人と巧く合わせるコツを抜粋してみました。 何かの参考になれば幸いです。 ● 知らない人に出会ったら、あなたの方から歩み寄って、相手の目を見ながら、短く自己総会をする。(When you first talk to a new friend, you must look at his or her eyes and introduce yourself.) ● 笑顔を忘れないで。 これはお友達を作る万能薬(Always smile; that way people won’t think you are serious and hard to get along with. ) ● 礼儀正しく、控えめに。 どこか梨園の御曹司みたいに初対面の人に《お前、課長になっているのか?》とが《給料をなんぼ貰ってんだ?》なんて不躾に聞くのはやめましょう。 そんなことをすると顔をぼこぼこに殴られて大けがしますからね。 (Be polite and humble. If you are rude and arrogant, people will not like you. ) ● もし意見が食い違ったら、忍耐強く話し合いましょう。 でも感情は押し殺して、、。 (Discuss and negotiate with others when your opinions differ.) ● もし相手が何か困っていたら、積極的に助けて上げましょう。(If people have troubles, help them. Then, when you have troubles, they might help you, too.) ● どんなときにも感情的な良い言いだけは避けましょう。 (Avoid quarrels with others;) http://www.wikihow.com/Get-Along-with-Others-Well
お礼
>百人いれば九十九人はあなたと同じように考えているのです。 すこし驚きましたが、 自分だけではないときいて安心しました。 ただそう考えていながらも、 どういう会話をして対処するかをすぐに考えられるのが 器用な人と不器用な人の違いなのかなぁと 思いました。 笑顔や、礼儀はコミュニケーションの中で とても大事で基本的なことだと思うので もう一度見直してみることにします。 丁寧にひとつひとつ参考になる言葉を教えていただき 本当にありがとうございました。 人と接する時の参考にしていきたいと思います。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
日本人の大抵の人が >基本的に私は集団からは浮く方だと思っています。 自分はみんなとは何か違うなと感じます。 と思っているので まず 「自分が思うほど他人は自分を気にかけていない」 「自分だけでなく殆どの人が人間関係に何かしらの悩みがある」 ということに気付くといいと思います。 コミュニケーション能力に自信満々の人はいないし 大勢で盛り上がっているときも 素でそうな人と 頑張ってテンションをあげている人といます。 そこをちょっと気をつけてみるだけで 自分:みんな、という意識を薄めることが出来ると思います。 緊張するのは 自分:みんな、という目線で見ているからです。 だからなんだか落ち着きません。ずっと立ち位置がぐらついています。 自分:Aさん、自分:Bさん、みたいに ひとりひとりをもっと見てください。関わってください。 >上手な話のしかた、テンションの上げ方、 笑いのセンス、などなんでもいいです。 きちんと相手の話を聞くこと、 相手のほしい反応を察してあげることです。 人は、自分の事が一番大好きで、 自分の事に一番興味がありますので 自分に興味を示してくれる人が好きです。 自分が話をして楽しませることができればいいのかもしれませんが それのできる人はそこで悩まないので 上手く話せない人というのはそもそもそういう話し方をしない、 そういう個性の人です。 なので 質問者様の場合は 無理に上手に話すことを意識するよりも 相手の話に的確に相槌を打てるようにするほうが手っ取り早く それができるようになって なんとなく雰囲気が読めるようになってくれば 気持ち的な余裕も出てくるので 話をする側になることもできるようになりますから まず「よい聞き手」を目指す方が逆に近道になります。ということです。 あとは心底笑うことです。 「自分の話が面白いと思ってもらえている」と 相手が感じることが 相手にとっては満足感につながります。 その場にいて楽しければ 自然とテンションは上がります。 まだ色々頭で考えて一人で緊張している状態ではないですか。 関わっている相手たちを信用して 関係が続いていることに感謝しましょう。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。 >日本人の大抵の人が 基本的に私は集団からは浮く方だと思っています。 自分はみんなとは何か違うなと感じます。 と思っているので というのを聞いて少し安心しました。 みんな器用にコミュニケーションをとっているので 悩んだりしていないのだろうなぁと感じていたので…。 >緊張するのは 自分:みんな、という目線で見ているからです なるほど、と思いました。 確かに、勝手に自分だけが孤立していると感じてしまっているから 緊張しているのでしょう。 みんなにウケる発言をしなければ…と プレッシャーに感じてしまうところもあるのだと思います。 ひとりひとりを見ること、気をつけてみようと思いました。 確かにきちんと相手の話を聞くことは大事ですよね。 自分が何を話そうかばかり考えてしまい 上の空なことが多いです…。 無理にうまく話そうとしないで、 聞き役に回り 気持ちに余裕を持てるようになれればと思います。 こんな私のために時間を割いてくださって ありがとうございました。 参考にしてがんばっていこうと思います。
お礼
お返事が遅くなってしまいすみません。 私とは違う視点からの意見、大変参考になりました。 >>質問者様にはそのグループのどの子も持っていないものを持っているということなので、きっと貴重な存在です*そんなに気をつかったり、反省することないですよ* この言葉ですごく気が楽になりました。 やはりこの自分をキャラとして認めるのがいいですよね。 卑屈になっていては周りにも伝わってしまうでしょうし…。 そう、私も人見知りでなかなか素が出せないんです… >>いつも当たり障りのないことばかりを話して、 嫌われないように嫌われないようにとする 私にも思い当たる節があります… 素が出せず、思い切り楽しめないので、 なんだか上の空になってしまうのだと思いました。 >>誰とでも打ち解けられないなんて当たり前だと思います* ただ、素の自分で話してみて、もし打ち解けられない人でも、友達との雰囲気とは違う雰囲気で付き合えばいいと思います* そうですよね。同じ人なんていませんから、 雰囲気が違うのは当たり前ですよね。 私には他に、一緒にいて、素になれる、楽しい友達もいるので 自分を否定せずあまり考えないようにしようと思います。 たいへん気が楽になりました。 本当にありがとうございました。