- ベストアンサー
車との人身事故 バイク修理でバッテリー交換などは保険で直せないのか?
こんにちは。 現在事故によるバイク修理の為の交渉が保険会社と続いています。 (事故の責任割合は当方2の2:8で決着がついています) バイクについた傷による外装交換などは保険会社も認めているのですが、 長期保存の為(事故は今年1月。バイク屋に預けた状態で交渉が現在まで続く) 放電してしまったバッテリーの交換とキャブレターのオーバーホールを 修理の見積もりに出したのですが、 保険会社は「事故との因果関係がない箇所は認められない」と その部分を修理対象としてくれません。 保険会社の言い分はよくわかるのですが、 バイクのバッテリーは車などと構造がだいぶ異なり、 1ヶ月もエンジンをかけずに放置してあれば 現状のままエンジンがかからない可能性があると思うのです。 (キャブレターも同様。ただし、この部分は当方技術的な事はよくわかってません) 確かに事故で破損したわけではないですが、 事故によりバイクを点検・交渉・修理すれば 嫌でもバッテリーが放電してしまう期間が過ぎてしまい (2,3日でカタがつくやりとりではありません) バッテリーの充電・交換の対象となる事が 事故とは無関係であるとは思えないのです。 (保険会社はバッテリーの充電料金さえ認めません) 実際の所こういう部分の修理の取り扱いはどのようになるのでしょうか? また、保険会社の言い分もわからなくもないのですが、 交換を認めてもらう為に、どのような交渉を行うべきでしょうか? (それとも、この部分は自腹を切る以外に選択肢がない?) 以上になりますが、どなたかご存知の方、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 ヒドイ目に合っている様ですね。 5ヶ月も交渉なんて長いですね。なんでそんなにかかっているのかの方が謎に思えます。ゴネられたんですか? さて、問題の件ですが、バッテリーは外しておけばそんな放電しないと思うし(もともと瀕死のバッテリーだったのでしょうか?わが家のJOGは何の手も打たずに3年間放置しつつもセル回りますよ。バイク屋も不思議がってますけど)キャブのドレーンからガソリン抜いておけばキャブのOHなんて必要無いと思うんですよ。 むしろ責めるなら保険屋よりも、預かった車両を現状保存できなかったバイク屋の初歩的ミスを責めるべきかとも思えますね。 修理頼んでおいた車両を、雨曝しにされて錆びさせたらバイク屋に文句言うでしょ? 単車の種類がなんなのか不明なので確かなことは言えませんが、キャブのOH(たいていの人が洗浄のことをOHと勘違いしてますが…)はその位じゃ必要無いでしょう。置いておいたからって同調狂うわけでも無いだろうし…。単発だったらなおさら。 自腹をきる位ならこの際、洗浄などは(車種によりますが)難しいことでは無いのでご自分でやられてみてはいかがでしょうか? バッテリーも(車種によりますが)押し掛けして、灯火類を節約して2.3日高回転を維持して走ってあげて、その後も普通に乗り続けていれば回復することも多いと思います。 バッテリー自体が完全にいっちゃっていればだめですけど。 私の単車はそんな感じで蘇生させてますが…。 残念ですけど、保険屋は認めないのでは無いでしょうか。保険屋も金払いたく無いわけですから…。 何かしらの参考にでもなれば幸です。
その他の回答 (3)
- Rock_Man
- ベストアンサー率5% (1/17)
あー、ご愁傷様です。 基本的には無理です。 だって事故とは直接関係ないですから。 あまりおおっぴらにはいえないんですけど、交渉する方法はあります。 ただし時間はかかりますが。 『とにかく根気負けしないでごねる』です。 保険屋もあまり交渉を長引かせたくは無いはずです。 僕の場合は0:10という物凄く珍しい割合で相手が悪いことになりましたが、その方法で2万までしか出せないというのを7万近く出させました。修理費全部出させましたよ。 「認めるまでは交渉することはできない」と言ってみたらどうでしょう? 時間はかかりますがとりあえず少しは多くしてもらえる可能性が高いです。
- p-22
- ベストアンサー率21% (69/320)
>事故によりバイクを点検・交渉・修理すれば 嫌でもバッテリーが放電してしまう期間が過ぎてしまい (2,3日でカタがつくやりとりではありません) これは当事者間の問題であり 保険会社の問題ではありません 修理をするしないは話し合いが終わらなければ 出来ないというものではありません 確かに示談が成立しなければ保険金は支払われません しかしとりあえず自己負担すれば修理は可能です 話し合いがのびのびになるのは当事者の問題です
示談交渉の遅延による損害は認められない方向です。 例えば、代車費用の部分について示談交渉が長引いたからといって示談解決まで認められることはなく、通常の修理期間1~2週間程度までです。 このことからご質問の件は保険会社の言い分が正しいと思われます。