子どもの咳での夜間救急について
同様の質問ありましたらもうしわけありません。
2歳の子どもが、先日38.5℃ほどの発熱をし、その後から咳をし始めました。
当初は気にならなかったのですが、ここ数日で酷く咳き込んでかわいそうです。
発熱は10,11日、咳は翌日の12日からで、酷い咳は昨日の13日からです。
発作のように咳き込みだすと、数分間はおさまりません。
ゲフッ、ガフッという感じで、よく言う犬の遠吠えとは違うような気もしますが、たんが絡んだ咳ではないような気がします。
咳き込み、最後にえずく仕草をするのが、数分間続きます。
えずいた際に嘔吐もします。また、えずいた後、息継ぎをするのですが、ノイズが入ったような空気音がします。が、よく言う「ヒュー」という感じより、「ズ、ズ」もしくは「ヒッ、ヒッ(窓拭きの音のような)」という鈍い音です。
しばらくひっきりなしに咳とえずき(嘔吐)、息継ぎを繰り返し、収まるという感じです。
昼間も数回あるのですが、夜間の回数が多い気がします。
発作中は苦しそうですが、治まると落ち着いています。
先ほども咳き込んでいましたが、今は眠っています。呼吸は穏やかで変な音も有りません。
水分は少しずつ取れています。
昼間小児科へ行き、風邪ということで抗生物質とホクナリンテープを頂きました。
ですが、先ほども酷く咳き込み嘔吐もし、息継ぎも引きつっているような音と仕草をしており、とても心配です。
主人は、落ち着いているときは呼吸も悪くないし、医者が風邪だといっているのだから、ただの心配しすぎだし、救急行っても昼間の診察とかわらない。と言うのですが、私は、呼吸困難を起こしかけているんじゃと心配です。
咳をしていないときは、ゼロゼロなど異常はないと思いますが、咳をしているときだけ本当に苦しそうです。
また発作のように咳込み、苦しそうだったら、できれば夜間救急外来に行ったほうが良いのではと思っているのですが、昼間の診察や、通常時の穏やかな感じを見ていると、主人の言うように心配ないのだろうか?若しくは大袈裟なのだろうか?と思ってしまいます。
とりあえず今は落ち着いているようなので様子を見ていますが、次に咳き込みだしたときに、救急外来へ行ったほうが良いでしょうか?それとも咳のないときに眠れているようだったら明日まで様子を見、再度小児科へかかるべきか。今すぐ連れて行くべきか。
どうかお優しい助言をいただけたらと思います。
一応、ネットや本で、色々調べてはおりますが、いかんせん当てはまるようで当てはまらない部分もあったりし、どうなんだろうと不安ばかり募ります。経験談やアドバイスなど、頂けたらと思い、質問させていただきました。
お礼
色々と教えて下さりありがとうございました。参考にさせていただきます