- ベストアンサー
わざとふざける娘
- 2歳8カ月の娘が最近ふざけまくって困っています。パパが帰って来たりテンションが高くなると色んな事を要求してきます。
- トイレ訓練中の娘はトイレへ行こうと言っても「いや~」とふざけた顔で言ってきます。風呂の前はニコニコしながら逃げ回ります。
- パパも仕事から帰ってきて疲れている時にまとわりつく娘にやられっぱなしです。イライラしています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは! ウチの子も、2歳8ヶ月です! 一緒ですね♪ イヤイヤ言ってきますよね~(苦笑) たまに、イラッときます。わかります。 パンツ履こう!と誘い、「イヤ」と言われたら、「じゃあ、パンパースとパンツどっちが良い?」と見せ、決めてもらうかな! パンパースを選ばれてしまったら、「え~、パンツのが気持ち良いのに!」と言って、パンパースを履かせます。 その代わり、パンツを選んだら、「めっちゃ偉いな~、気持ち良いもんな!賢いな~」と、とことん誉めます!とは言っても、ウチの子は、保育園に行っており、パンツの良さは知っているので、パンツに関しては、苦労はしませんでしたが。 お風呂は、イヤと言われたら、1日入ら無くても、死にはしないと思っている人なので、その日は止めときます。「明日は、入らなあかんに」と言って。次の日、また「イヤ」と言ったら、「かいかい虫が来るに!し~らない」と言ってみたり、「じゃあ、パパとママ二人で、入ってこよ!バイバ~イ」とパパにも合わせてもらいます!ウチの子は、パパとママで入ってこよ!と言った方が、来ますよ(笑) ウチの子、風呂が余り好きでは無く、大変です(-.-;) 1日置きとか、しょっちゅうです。 でも、入った時は、とことん誉めます!私はなるべく、些細な事でも、誉める様にしてます。 そして、叱る時は、真剣に叱る。なるだけ、メリハリを付ける様にしてますよ! ウチの子、怖がりなので、いたずらした時に、「し~らない、〇〇のお化けくるよ!ママ、し~らない」と言ったら、止めます(笑) 参考になるかどうかは、解りませんが… 「イヤイヤ期」頑張って、乗りきりましょう!
その他の回答 (3)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
娘とはそういうものだ。ええ、小学校に入っても父親の私にふざけてきますよ。子供ながらの甘え方かもしれませんね。
お礼
そうなんですね!ありがとうございます!
- gtx456gtx
- ベストアンサー率18% (194/1035)
高校生になった子供がいますが・・・・懐かしいというか、一番 楽しい時期ですよ! 中学生になると徐々に離れていって高校生になると「何か欲しいものがあってオネダリ」に来る程度になるので、今は そういう楽しむ時期と思って楽しむ位の気持ちがないと大変です。 まだ幼稚園に行かないので良いですが、幼稚園に行くとわざとに大人の怒ることをして怒られることを楽しむ悪知恵を覚えるので、ご質問内容程度で怒ってイライラしていたら虐待に発展しかねませんよ。 ご主人と話し合って、怒るタイミングや怒り方を決めるなどして、同時に2人で怒って子供の逃げ場が無くなることがないようにすれば、本当に悪いことをした時は本気で怒っても子供も徐々に理解できるようになるので頑張って下さい。 良く子育てと言いますが「本当は親が育っている」というのが正直な感想です。 子供は素直に行動しているけど、親が育っていないので、その行動を理解できずに感情を爆発させたり、虐待になったりすると思います。 >パパが帰って来たりテンションが高くなると色んな事を要求 お子さんがパパと遊びたがっている証拠です。 お休みの日にパパが子供と遊んでいますか? どこかに遊びに行くと言って約束を破っていませんか? パパが疲れているなら「お休みに遊ぶから平日は会社から帰って来たら静かにしようね」と言えば、直ぐには理解できないですが徐々に分かってくれるようになります。 こんなことは覚えていないと子供との約束を破っていると・・・実は子供が楽しみにしていたのを破られて怒っていることがあります。 大人と違ってアピールする手段を知らないので色々な手段で伝えようとしますが、それを大人が理解できないことが多いです。 特に娘さんは、パパは小さい時に仲良くなっていない中学生位になると寂しい思いをするような気がします。
お礼
そうですね!もっと広い心を持たなければいけませんね!とはわかってはいるものの、疲れたときとかにどうしてもイラっとしてしまいます。 パパは休みの日や時間がある時は思いっきり子どもの相手をしてくれます。パパの事が好きなあまり色々言うんでしょうかね! 私は弟の方が可愛いとか、下の子と比べる発言はしたことはないです。 ありがとうございました。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
いや~、そんなモンですよ。 一部では『悪魔の二歳児』という呼び名があるほどですから、駄々をこねる、駄目なことをワザと繰り返すなんてことは朝飯前です。 女の子なので仕草も穏やかなのでは無いでしょうか? 永遠の二歳児は居ませんので、此も一つの成長の徴と考えて見ましょう。 って、今だからこんなこと言えるけど、実際に当事者だったときにはなかなか冷静になれないんですよね。 私も結構、拳骨落としました。 年中怒りっぱなしは精神安定上宜しくないので、一定の限度を超えたときにはきつく叱り、それ以外は適当に受け流すのも一つの手かもしれません。 小さな弟へ愛情を奪われまいとする、無意識の抵抗という面もあるかも知れません。 いくらイラッとしても、上の子に向かって『弟の方が可愛い』とか、間違っても言わないように。 そう言うところに非常に敏感ですから。
お礼
そんなもんなんでしょうね!そうとは分かっているのですが、皆さんの意見を聞きたくて! 確かにどうしても下の子を構いがちなのでそれもあると思います。 ありがとうございました。
お礼
同じですか!やっぱりそうなんですね~! 確かに嫌なことを無理強いすると余計嫌になりますもんね!遅らせていいことは後に回すことも必要ですね! うちは「悪いことしたらお化けが来る、ヘビが来る、ロボットがくる」と言っています。 お互いに頑張るしかないですね!